【遼華】未踏の東方3
マスター名:真柄葉
シナリオ形態: シリーズ
EX
難易度: 普通
参加人数: 8人
サポート: 0人
リプレイ完成日時: 2011/03/28 19:48



■オープニング本文

前回のリプレイを見る


●矢立ヶ原
 春の日差しが心津の大地を照らす。
 南から吹き付ける風も、暖かな香りを伴い人々の頬を撫でていた。
「うーんっ! 今日はいい天気ですねっ!」
 心地よい南風を一身に受け、心津領主代行『会刻堂 遼華』は大きく伸びをする。
「そうだねぇ、やっぱり春はこうでなくちゃね」
 そんな遼華の横では、燦々と降り注ぐ太陽の光に目を細める領主『高嶺 戒恩』の姿があった。
「いつも家に籠ってばかりだと、そのうち体が腐っちゃいますよ、伯父様」
 暖かな陽の光と南風を受け、心地よさそうに海を眺める戒恩に、遼華はくすくすと小さく笑い話しかける。
「うん? 腐ったら仕事しなくていいのかな?」
 と、冗談で言った遼華の言葉を、戒恩は真顔で受けとめる。
「もぉ! 変な事言わないでくださいっ! 本当に腐る訳ないじゃないですかっ!」
「うん、わかってるよ」
「うっ‥‥もう、知りませんっ!」
 いつもの仕返しとばかりに戒恩をからかおうとした遼華。
 しかし、その結果は散々たるもの。
 いつもの様に戒恩にからかわれる遼華は、ぷぅと頬を膨らせた。
「はは。でも、ここは本当にいい場所になったね。こんな事ならもう少し早く開発を進めておくんだったよ」
「そうですよっ! そうすれば心津も『こんな片田舎!』とか言われずにすんだかもしれないですよっ」
「それはどうだろうね? 相変わらず交通の便は悪い場所だからねぇ」
「で、でも! 素敵な場所があれば皆きっと来てくれますよっ!」
「うん、そうなるといいね」
「はいっ!」
 穏やかに微笑む戒恩に、遼華もつられて笑顔になる。
 そして、二人はしばしの間、無言で彼方に見える水平線を眺めていた。

「あ、そうだ。私、河の方を見てきますねっ!」
 と、しばし絶景を眺めていた遼華は、戒恩に向き直る。
「うん、行ってらっしゃい」
「行ってきますっ!」
 戒恩にぺこりと頭を下げた遼華は、作業の進む名も無き河へ向け、新たに出来た道を駆けて行った。

「‥‥さてと、私は私の仕事を進めないとね」
 小さくなる遼華の背を愛おしそうに眺め、戒恩はぽつりと呟いたのだった。

●名も無き河
 真冷山脈を発端とする大河は、雪解けの冷たい水を湛え、静かに流れを刻む。
「皆さん、お疲れ様ですっ!」
「お、代行さん。よく来たな」
 元気良く現れた領主代行を、作業を進める男達を仕切る棟梁が笑顔で迎えた。
「作業の方はどうです――わわっ!」
 と、そんな男の肩越しに見えた景色に、遼華は思わず大きな声を上げる。
「すごいっ! 柱がいっぱいですねっ!」
 それは川を東西に割る様に走る、幾本もの石柱。
「ああ、作業は順調に行ってる。幸い今の所洪水にもあってないしな」
 開拓者の知恵により組み上げられた人口の石柱群は、その功績を称える様に佇んでいた。
「すごい、すごいっ! 明日にでも渡れそうじゃないですか!」
「はは、まだまだこれから大変な作業が待ってるから、今日明日じゃ無理だな」
 石柱群の姿に興奮を抑えきれない遼華の頭を、棟梁はポンポンと叩く。
「あう‥‥そうなんですか‥‥」
「まぁ、そうがっかりする事はないさ。完成まで待つ楽しみが出来たってもんだろ?」
 しゅんと項垂れる遼華に、棟梁は笑顔で言葉を続ける。
「は、はいっ! 本当に楽しみですっ!」
 そんな棟梁の優しさに、遼華は満面の笑みで答えた。

『‥‥疲れた。抱いてくれ』

 と、微笑ましく会話を続ける二人の足元から、死にそうな声が響いた。
「え‥‥? あ」
 その声に視線を下げた遼華。そこには泥に塗れ自慢の毛皮を薄汚した一匹のもふらの姿があった。
「わたがしさん! 御苦労さまですっ! ‥‥って、大丈夫ですか?」
 フラフラと頼りなく揺れる短い手足。見上げる瞳は憂いを帯び、必死で何かを訴えかけてくる。
 遼華の足元には、わたがしの姿があった。
『御託はいい‥‥抱いてくれ、その暖かな両手で‥‥』
「おいおい、まだ仕事は残ってるだろ?」
 遼華に縋りつくわたがしに、棟梁が呆れる様に声をかけた。
『ああぁぁ‥‥』
 哀れ。わたがしは棟梁に首根っこを掴まれ、現場へと復帰していった。

「‥‥早く出来るといいな」
 そんなわたがしの不幸?を他所に、遼華は建造中の橋を嬉しそうに眺めたのだった。



●心津概要
交通網:
一年の半数が霧に覆われている為、飛行船の発着陸が困難で、航空交通網はほとんど使用できません。
よって、島外からの交通はおもに船ですが、周辺海域は海流が早く、しかも暗礁海域も多い為、海の難所として知られています。

生活&人口:
島の住民の約8割は島南部『心津』に集中しています。
小さな村や集落が点在し、ほぼ自給自足の生活を送っています。

産業:
主だった産業は茶葉の生産。
気候風土が影響し、他の生産物はほとんど育ちません。
最近蕎麦の生産も開始しています。

土地:
平地がほとんどなく、なだらかな斜面ばかりです。
気候の為、高い木はほとんどなく、低木や草原が広がっています。

山脈から融け出る水が川を作り、斜面にはいくつもの小さな川が流れています。

●施設
陵千:
心津の数少ない平地部に造られた領主『高嶺 戒恩』が住まう街。
街とは言っても、本土の村ほどの規模しかない小さな街です。
人口は300名程です。

実果月港:
心津唯一と言ってもいい、外海からの玄関口。
断崖絶壁に穿たれた海の洞窟を利用した、半地下の港です。
本土との交易を始め約1年が経ち、流通も軌道に乗ってきました。


■参加者一覧
万木・朱璃(ia0029
23歳・女・巫
一ノ瀬・紅竜(ia1011
21歳・男・サ
天河 ふしぎ(ia1037
17歳・男・シ
ミル ユーリア(ia1088
17歳・女・泰
皇 りょう(ia1673
24歳・女・志
アーニャ・ベルマン(ia5465
22歳・女・弓
フレイ(ia6688
24歳・女・サ
夜刀神・しずめ(ib5200
11歳・女・シ


■リプレイ本文

●陵千
 心津の領都『陵千』に暖かな春の日差しが降り注ぐ。
「今日はいい天気っ!」
 窓から差し込む春の日差しを浴び、椅子に腰かけた遼華は大きく背伸びした。

 コンコン。

 と、突然部屋の戸が叩かれる。
「リョウカ、ちょっといい?」
 外から聞こえてくるのは、馴染みの声。
「あ、ミル? どうぞ、開いてるよっ」
 友達の声に、遼華は嬉しそうに答える。
「それじゃ――お邪魔するわね」
 返ってきた遼華の返事に、部屋へ顔を覗かせたのはミル ユーリア(ia1088)であった。
「どうしたの?」
 珍しく部屋へと現れた友に、遼華はきょとんと問いかける。
「うん、ちょっと聞きたい事があるんだけど。この心津に木彫りできる人いる?」
「木彫りって、彫刻って事? そんなのどうするの?」
「ほらさ。アレ」
「アレ‥‥? ああ、わたがしさんの事?」
 と、ミルが部屋の隅でもこもこにうずくまるわたがしを指差した。
「今日もサボってるのね」
「はは‥‥最近激務が続いてたから」
 呆れる様に溜息をつくミルに、遼華は苦笑で答える。
「まぁ、アレの事なんだけど」
「うん」
「この間の約束があったでしょ」
 すやすやと寝息を立てるわたがしを眺めながら、ミルが話を続けた。
「でも、石工の人がいないって聞いたし、石像は大変そうだから、せめて木彫り人形?でもと思ってね」
「なるほどっ! 木彫りなら石像より簡単だもんねっ」
 ミルの提案に、遼華はにまっと笑顔で答える。
「で、いる? 彫刻とか木彫り出来る人」
「うーん‥‥心津はもともと木が少ない場所だから、木彫り出来る人はいないかも?」
「そっかー‥‥。やっぱり穏のおっちゃんに頼むしかないかしらね」
「うん、それなら私の方から言っておくよっ」
「そうね。いないんなら連れてくるしかないしね」
 年頃の女の子の会話にしては味気ないが、 それも心津の発展を願い行う事。
二人は和やかに話を進める。

「遼華殿、よろしいか?」
 と、そんな部屋の戸を再び開くものが現れた。
「あ、りょうさん。いらっしゃいっ」
 礼儀正しく深く首を垂れ現れた皇 りょう(ia1673)を、遼華は笑顔で迎え入れる。
「失礼致す――と、ミル殿もご一緒であったか」
「うん、ちょっと打ち合わせをね」
「そうであったか。では少し外で待たせて頂こう」
 先客として部屋にいたミルの言葉に、りょうは再び首を下げるとくるりと踵を返した。
「あー、もう終ったからいいわよ」
 と、部屋を立ち去ろうとしたりょうを制し、ミルが先に戸へ手をかける。
「と、言う訳でリョウカ、お願いね」
「うんっ! 穏さんに言っておくねっ」
 そして、遼華に声をかけると、部屋を出て行った。

「ふむ、何か追い出した様であるな‥‥」
「そんな事無いですよっ! ミルとのお話はもう終りましたからっ」
 どこか申し訳なさそうに、ミルの去った戸を眺め呟いたりょうに、遼華は励ます様に声をかける。
「そうであればよいのだが‥‥」
「何か私に御用でしたか?」
「あ、いや。わたがし殿に少し」
「え? わたがしさんですか? それならそこに――」
 と、わたがしの名に遼華が先程まですやすやと寝息を立てていた毛玉へ視線を向けた。
「ってあれ? いない?」
 しかし、そこには何もない。
 まるで神隠しにでもあったかのように、わたがしの姿は忽然と消えていたのだ。
「ふむ、ご不在であったか」
「あ、え? さっきまでここで寝てたんですけど‥‥」
 何処を見渡してもその姿はない。遼華は困った様に肩を落とす。
「先日頂いた賛辞の礼をと思ったのだが、いなければ仕方ないか」
「賛辞?」
「うむ。持参した料理を食して頂いたのだが‥‥それはもう、絶叫が木霊すほど喜んでいただけたのでな」
 高鳴る胸を抑えるように、瞳を閉じ語るりょう。
「そうだったんですねっ! 私も食べてみたかったですっ!」
「そうか。では、また腕によりをかけねばなるまいな」
「はいっ! 楽しみにしていますねっ!」
 姉の様に慕うりょうからの申し出に、遼華は嬉しそうに大きく頷いた。
「では、礼はまた別の機会として、開拓へと戻らせて頂こう。遼華殿、また後ほど」
「はいっ!」
 そして、再び首を垂れたりょうは部屋を後にする。

『ふぅ‥‥行ったようだな』
「あれ? わたがしさん?」
 りょうが去った部屋にひょっこりと現れたわたがし。
『再び、涅槃を見る所だったぜ‥‥』
「ねはん?」
『いや、なんでもない。こちらの話だ。‥‥しかし、遼華』
 恐怖を振り払う様に大きく首を振ったわたがしは、遼華を真剣な眼差しで見つめると、
『奴には気を付けろ』
「へ?」
 それだけを呟き疲れ切った様に部屋を後にした。

●矢立ヶ原
 海から吹き寄せる風が暖かな南の空気を運んでくる。
「うん、いい天気ですね〜!」
 久しぶりに晴れ渡った茶葉の原生林を眺めながらアーニャ・ベルマン(ia5465)は、暖かな空気を胸一杯に吸い込んだ。
「霧の多い所だと聞いていたけど、晴れるとこんなにも絶景なのね」
 そんなアーニャの横には、赤髪を風になびかせる、姉フレイ(ia6688)の姿。
「お姉、気に入ってもらえた〜?」
 頬を撫でる南風。そして、広がる緑の絨毯。
 アーニャは両手を広げ、誇らしげにこの絶景をフレイへと見せつけた。
「ええ、素敵な所ね。ジルベリアではお目にかかれない景色かも」
 そんな妹の笑顔に、フレイもつられるように笑顔となる。
「うんっ! みんなで頑張って切り拓いたんだよ〜!」
「ふふ、それじゃこの先にある橋っていうのも楽しみね」
 腕に抱きつく妹の頭を優しく撫でつけながら、フレイは道の先へとすっと視線を移した。
「うん〜! それとそれと、ここにはいないけど、とっても素敵なもふっぷりなわたがしさんがいるんだよ〜!」
 遠くを見つめるフレイを見上げるアーニャ。
「わたがしさん? ああ、この間言っていたもふら様だっけ?」
「そう! 見事な毛並みで時折見せる鋭い視線がたまらないの〜!」
「そ、そう‥‥」
 わたがしとの蜜月を思い出しくねくねと体をくねらせるアーニャを、フレイは苦笑交じりで見つめた。
「お姉にも、後でもふらせてあげるからね〜!」
「え、ええ‥‥楽しみにしておくわ」
 そして、仲睦まじい姉妹は、この絶景をバックに会話を弾ませながら開拓の終えた道を進んでいった。

●砂岩地帯
「さてと、次はここですねっ」
 腰に手を当てごつごつと無造作に転がる大小の岩を眺める万木・朱璃(ia0029)。
「茶林のほうは粗方目処がついたしな」
 と、朱璃の横で夜刀神・しずめ(ib5200)もまた、この荒涼とした大地を見つめていた。
「で、万木の姐はん。ここにおるって事は――」
「ふふふ、そういうしずめさんも、ですね?」
 並んで同じ風景を眺めるしずめの問いかけに、朱璃が答える。
「ふふふ‥‥金の匂いがぷんぷんするわ!」
「ですねっ!」
 荒涼としたこの大地も、二人の眼には財宝の山に見えるらしい。
「こういう不毛な大地にこそ、有用な資源が沢山眠ってる所が多いんですよねっ」
「ほほぉ、万木の姉はんが目をつけたんは地下資源か?」
「ええ! 地下に眠る無限の資源! 調べてみる価値はあると思うんですよっ!」
 感心する様に見つめるしずめの視線に答える様に、朱璃はぐぐっと拳を握り砂岩地帯を見渡した。
「そうか。うちは――これやな」
 と、そんな朱璃にしずめは砂岩地帯の石を一つ取り上げて見せる。
「ふむふむ、なるほど。鉱物資源ですか?」
「いや、ちゃう」
 拾い上げられた石をまじまじと覗きながら問いかける朱璃に、しずめは違うと首を振った。
「この石‥‥ちゃうなこの景観その物や」
「この景観って‥‥?」
 しずめが指し示すのは不毛な砂岩地帯。朱璃ははてと小首を傾げる。
「言葉そのままや」
 と、眺めていた手元の石から顔を上げ、しずめは砂岩地帯を見渡した。
「何も無い。大いに結構、それでこそ開拓する意味があるゆーねん!」
 不毛の大地を見つめるしずめはぐっと拳を握りしめる。
「ですねっ! うーん、心躍りますっ!」
 そして、二人は灰色の世界が広がるこの不毛地帯へと、改めて足を踏み入れた。

●陵千
「へぇ、これがねぇ」
 差し出された小皿に盛られた菓子に、戒恩は感心したように声を上げた。
「まだ試作品だが、味は保証する」
 と、そんな戒恩にどこか自慢げに語る一之瀬・紅竜(ia1011)。
「ん、有り難く貰っておこうかな」
 戒恩は薄紅色した菓子に手を伸ばす。
「――で、戒恩」
「うん?」
「どうして開拓なんか始めようと思ったんだ?」
「どうしてって、領主が自分の土地を開拓するのは当然じゃないかい?」
「そ、それはそうだが‥‥」
 返ってきた戒恩の答えは、至極まっとうな物。
 紅竜は予想外の答えに、思わず口籠った。
「他に理由があるとでも思ったのかい?」
 と、戒恩は心津特産のお茶『渡薫』で菓子を流し込み、今度は逆に問いかける。
「ある‥‥と思いたい。と言った所か」
「ふむ、ならあるんじゃないかな。その理由も」
 真剣な表情で戒恩の問いに答える紅竜。
「‥‥そうか。それならば――」
 そして、その理由を聞きだそうと言葉を続ける紅竜。しかし――。
「さてと、私は仕事に戻るから、そろそろ君も戻ったらどうだい?」
 戒恩はその言葉を遮る。
「‥‥ああ、そうだな。そうさせてもらおう」
「うん、心津を、そして、遼華君を頼んだよ」
「必ず」
 戒恩の言葉に力強く頷いた紅竜は、どこか吹っ切れたように戒恩の部屋を後にしたのだった。

●湿地帯
 晴れ渡った心津東方。
 しかし、ここだけはまるで切り離されたかのように薄靄の衣を纏う。
「はぁ、すごい霧ね‥‥」
 濃く立ち込める霧に、ミルが嘆息交じりに呟いた。
「うんっ! でも、今回は前回の様にはいかないんだからなっ!」
 そんなミルの嘆息に、天河 ふしぎ(ia1037)は元気よく声をかける。
「意気込みは分かったけど‥‥その格好は何なの?」
 しかし、振り向いたミルの視線は呆れたもの。
 巨大な板を何枚も背負ったふしぎの姿に、大きく肩を落した。
「か、格好なんて関係ないんだからなっ! これはこの湿地帯の開拓に必要不可欠な物なんだからなっ!」
「だから俺も持とうって言ったんだ‥‥」
 ミルの言葉に真っ赤に反論するふしぎに、紅竜もまた苦笑交じりに声をかける。
「大丈夫なんだからなっ! 僕だって男なんだから、これくらい平気なんだぞっ!」
「はいはい。で、それを足場にして捜索するんでしょ?」
 いつものふしぎの主張に、ミルは相槌を打ち霞む湿地帯を指差した。
「あ、うん! 深くはないけど随分水が溜まっているから、これで浮橋にするんだっ!」
「橋がかかるかどうかの下調べにもなるか‥‥」
 持ちこんだ大板の意味に、紅竜はなるほどと頷く。
「ま、いいんじゃない? 濡れるのも嫌だしね」
「そうだねっ! それじゃ行くよっ!」
 そして、ふしぎは湿地帯に向け大板を投下した――。

 バシャンっ!

 大板の着水に伴って、飛び散る泥水。
 それは、盛大に三人の元へ浴びせかけられた。
「‥‥」
「‥‥」
「‥‥フシギ」
 三人ともども濡れ鼠。
 ミルは殊更脱力した声で、ふしぎに向け声をかける。
「はうぁ!? ご、ごめんっ!!」
 じと目で見つめてくる二人に、ふしぎは思わず謝罪していた。
「ふしぎ、お前意外とドジだったんだな‥‥」
 服や顔にべっとりと着いた泥水を払い落しながら、紅竜は苦笑交じりに呟く。
「べ、別にドジっ子枠なんて狙ってないんだからなっ!? 勘違いしちゃだめなんだぞっ!」
「別にそんなポジション用意してないわよ‥‥。まぁいいわ。それを敷いて足場にするのはいいとして、敷く所を考える必要があるみたいね」
 真っ赤になって反論するふしぎに、ミルは泥を払いながらも霧濃く立ち込める湿地帯を見やった。
「そうだな。先に調べるか」
 と、ミルの言葉に紅竜がズイッと一歩前に出る。
「どうするの?」
「ああ、これを使う」
 問いかけるミルに、紅竜は小さな盾程もある二枚の木の板を差し出した。
「水蜘蛛‥‥だっけ?」
「似ているがそうじゃない。田仕事に使う道具だ」
 それは水田など深水田でよく使う田下駄であった。
「へぇ、天儀って面白いものがあるのね」
「これを履いていれば沈む事はないと。さぁふしぎ、俺が調べてくるからそこに板を渡してくれ」
「任せといてよっ!」
 と、田下駄を履く紅竜にふしぎは元気良く返事を返す。
「じゃ、行ってくる」
 そして、田下駄を履き終えた紅竜は、霧深い湿地帯へと足を踏み入れた。

「クリュウ、どう?」
 霧の中に消えた紅竜に向け、ミルが声をかける。
「ああ、うまくいきそうだ」
 答えは霧の中から。
「ふしぎ、ここは大丈夫だ。湿ってはいるが地面はしっかりしている」
 と、何度も湿地帯を踏み、紅竜がふしぎに伝える。
「うん、わかったっ! じゃ、浮かべるよっ!」
 そして、ふしぎは背に持った大板を湿地帯のぬかるむ足場へと敷いた。

●温泉への道
「皆、足場が悪いので十分に気をつけられよ」
 ごつごつよ岩が剥き出した河原を進む一行に、りょうが声をかけた。
「さ〜! 温泉なのですよ〜!」
 先月発見された熱き湯の源。
 川上にあると言うその温泉を思い浮かべ、アーニャの歩は軽い。
「足場が悪いんだから、あんまりはしゃがないのよ」
 そんな妹の姿に、フレイは苦笑交じりに声をかけた。
「――見えた」
 と、後ろの姉妹のやり取りを微笑ましく聞きながら、川上を見つめるりょうが声を上げる。
「お二方、ついた様であるぞ」
 そこには、晴れた心津の空の元、もうもうと水蒸気を上げる岩場が。
「おぉ〜! お姉! いこ〜!」
「ちょ、ちょっと!」
 そんなりょうの言葉に、アーニャはフレイの腕をとると、足場の悪い岩場を軽やかに跳びこえた。

 絶えず湧き立つ湯気が辺りを支配し、硫黄と鉄の香りが鼻をくすぐった。
「‥‥」
「‥‥」
「‥‥」
 三人は自然が織りなす荒々しい風景を言葉も発せずじっと見つめる。
「あれはもしや‥‥」
 と、そんな絶景の中、りょうが恐る恐る声を上げた。
「なんなの、あれ‥‥」
 絶句していたフレイもまた、ようやく口を開く。

 そこには――。

「わたがしさん‥‥?」
 と、アーニャ。
『うん?』
 熱く煮えたぎる源泉に仰向けでぷかぷかと浮かぶわたがしの姿。
「な、なんと可愛らし――い、いや、なぜこんな所に」
 たわわな毛玉で器用に温泉に浮かぶわたがしの姿を、りょうはうずうずと見つめる。
『はっ!? な、なんでお前達がここにいるんだ‥‥?!』
「わ、わたがし殿‥‥熱くはござらんか‥‥?」
 湧き立つ湯気。
 ぽこぽこと煮立つ様に泡立つ源泉。
 見るからに熱湯であるそこに、わたがしは平然と浮いているのだ。
 りょうは、思わずわたがしの身を案じ問いかける。
『ふっ‥‥この俺様の毛並みにかかれば、この程度の――』
「あ、そんなに熱くないですね〜」
「あら、ほんとね。入るには少し熱いけど、これなら火傷とまでは行かなさそう」
「ふむ、この程度であればよい修業になりそうであるな」
『――って、聞いてるかお前ら!?』
 わたがしの自慢話を完全無視し、三人は我先にと源泉に手を伸ばした。
「これなら、人が入れる温泉も十分に作れそうですね〜!」
「幸い川が近くにある。水を引き込めば適温に調整できるやもしれぬな」
「そうね。温度はそれでいいかも。効能とかは少し調べてみないとわからないけれどね」
 最早、あれほどインパクトのあったわたがしの登場は無きものにされている。
 それほどまでに、温泉の魔力は女達にとって抗いがたいものなのだろう。
『なっ! 馬鹿な!? ここは俺様の至福の空間だぞ! 何人たりともこの聖域は冒させねぇ!?』
 しかし、わたがしも負けるわけにはいかない。
浮かぶ身体を器用にひっくり返し、短い手足でばしゃばしゃと温泉をかき分け陸に上がったわたがしは、見つめる三人に向け、必死の自己主張。
「あ、お姉! この子がわたがしさん!」
 と、温泉を守る様に立ち塞がったわたがしをひょいっと抱きあげたアーニャは、温泉の水さえ弾く見事な毛並みをもふもふと味わいながら、フレイに向けわたがしを差し出した。
『ちょっ!? おいっ! 何をするっ!!』
「へぇ‥‥なんだか変わったもふら様ね。って、もふら様で変わってない子の方が珍しいけど」
 アーニャの腕の中でわきゃわきゃと暴れるわたがしを、フレイは興味深げに眺める。
「でしょ! このもふ感、そんじょそこらのもふら様とは違うの〜!」
「そ、そうなのね‥‥相変わらず貴女の感性は謎だわ‥‥」
 わたがしのたわわな毛玉に頬を押し付け恍惚の表情を浮かべるアーニャ。
 そして、そんな妹の幸せそうな笑顔を半ばあきれる様に見つめるフレイ。
「私とした事が、何たる失態を‥‥」
 と、温泉そっちのけでアーニャのもふられるわたがしを申し訳なさそうに眺め、りょうが呟く。
「皇さん、どうしたの?」
 と、フレイが問いかけるが、りょうは真っ直ぐにわたがしに向け歩み寄った。
「わたがし殿、すまぬ!」
『うおっ!?』
 突然目の前で首を垂れるりょうに、わたがしは思わず身構える。
「まさかこの様な所でお会いできようとは思わず、今日は手料理を持参しておらぬ‥‥。許していただきたい」
『おおお、おう! なな、なんだそんな事か! き、気にするな、ハハハハハ!』
 礼儀正しく首を垂れるりょうに、わたがしは乾いた笑いで答えた。

●砂岩地帯
「これもあかん――」
「こっちもダメですね‥‥」
 砂岩地帯を歩きまわる二人。
 地質を調べ、景観を調べ、何かに使える資源はないか、どこか観光資源となりうるものはないかと、足を棒にして歩きまわっていた。
「なんでこんなにだだっ広いんや!」
 しずめが怒りの矛先を足元の小石にぶつける。
「これじゃ、渓流って呼ぶにはちょっと情緒が無いかもしれませんねぇ‥‥」
 と、疲れた様に川を眺める朱璃。
 不毛な砂岩地帯を結構な距離歩いてきた二人の目の前には、依然として雄大に流れる巨大な川がある。
「渓流を目指すより、川下の滝を使った方がよかったかもしれへんなぁ‥‥」
 散々歩きまわっても得られる成果はない。
 しずめは疲れた足を揉みながら、川下へと視線を移す。
「あ、あそこ、少し色が違うと思いません?」
 と、そんな時、朱璃が声を上げた。
「ふむ、そう言われてみれば、そう見えるなぁ」
 朱璃の声に振り向いたしずめ。朱璃が指差したのは砂岩地帯の北に広がる地帯であった。
 そこは今までの灰色の世界とは違い、すこし黒ずんでいる様にも見える。
「石炭ですかねっ!」
「いやいや、流石に地表にまで出てくる事はあらへんやろ‥‥」
 変わり映えのしなかった場所に浮かぶ、異質な色。
 二人は慎重に言葉を交わしながらも、自然とそこへ足を向けていた。

「黒い‥‥って言うより、赤茶けてるような感じですね」
「なんやこれ‥‥?」
 辿り着いた場所。
 そこは周りの灰色の一帯から切り離された様に赤茶けた大地であった。
「まぁ、石炭とは違うやろな」
「うぅ‥‥もしかしてと思ったんですけどねぇ‥‥」
 赤茶けた大地は明らかに目的の物とは違う。
 散々歩き疲れる二人は、へなへなとその場に腰を下ろした。

 かしゃん――

 と、しずめがしゃがんだ拍子に、腰に差していた短刀が抜け落ちる。
「あ、しずめさん、落ちましたよ」
「うん? ああ、ほんまや。‥‥ん?」
 拾い上げた短刀を見つめ、しずめが首を捻った。
「何かくっついてますね?」
 と、そんな短刀を朱璃も見つめる。
 そこには、短刀の刀身にへばりつく黒い石。
「これ‥‥磁石か?」
 と、しずめが刀身にへばりついた石を摘み上げ剥がした。
「磁石‥‥?」
 しずめが持つ石をまじまじと見つめる朱璃。
「やっぱり磁石やな」
 そんな朱璃に見せる様に、しずめは石を刀身に向け落とした。

 カチンっ――。

 途端に吸いつくように刀身へとくっつく石。
「磁石ですか‥‥一体何に使うものなんです?」
「羅針盤とかに使う、ゆーのは聞くけどなぁ‥‥」
 拾い上げた石を何度も短刀へくっつけたり離したり。
 しずめはこの資源と言えるか微妙な石を見つめ、困った様に呟いた。
「ま、とにかくこうゆーもんがあった、ゆーのは報告しとくほうがええな」
「そうですねっ! もしかしたらいい使い道が見つかるかもしれませんしねっ」
「それにしても磁石か‥‥。拍子抜けやなぁ‥‥」
「まぁ、無いよりマシですよっ!」
「せやな。うちは一旦戻るけど、万木の姉はんはどないするん?」
「私はもう少し歩いてみますねっ。もしかしたら他にも何かあるかもしれませんしっ! ほら、遺跡とかあるかもっ!」
「まぁ、もしあっても入らんようにな? 一人で入って行方不明とか、洒落にもならへんで?」
「はいっ!」
 そして、一用の成果を得た二人はこの場で別れ、それぞれ新たな目標に向って歩き出した。

●湿地帯
「秘技『畳でんぐり返し』!!」
 
 ばしゃっ!

「‥‥」
「‥‥」
「‥‥フシギ」
「はうぁ!? ご、ごめん!?」
 ひっくり返された大板が巻き起こす盛大な水飛沫。飛び散った水は、雨の如く三人に降り注ぐ。
「格好よく決めたいのはわかるが、ここは慎重に行こう」
「‥‥そうね。ここで着替えるのは御免だし」
 ふしぎの渡した板の上を慎重に進む一行。
「って、ねぇ、あそこ明るくない?」
 ふと、ミルが前方を見やり声を上げた。
「‥‥そう言えば、少し光がさしてる感じがするねっ!」
 そんな声にふしぎも前方へ視線を向ける。
「出口が近いのか‥‥?」
「そうかもしれないわね」
「早くいってみようっ!」
 闇の間に見えた光明。
 薄く輝く光は、三人の心を無意識のうちに逸らせた。

 そして、三人は濃く立ち込める霧の湿地帯を、泥に濡れる事もかまわず、早足に抜け出た。

●温泉
「‥‥ふむふむ、なるほど〜」
 源泉の脇にしゃがみ込み、指をつけたアーニャはぺろりと温泉水を口に含む。
「ちょっとアーニャ、そんなもの舐めて大丈夫なの?」
 源泉は錆色。フレイは妹の行動に思わず声をかけた。
「大丈夫だよ〜、すごく特徴のあるお味〜、これは含鉄泉だね〜」
 と、そんなフレイの心配を笑顔で払拭し、アーニャは再び赤茶けた源泉に視線を落す。
「含鉄泉?」
「うん〜、色を見てもらえばわかると思うんだけど、鉄分を多く含んでるからこんな色をしてるの〜」
「へぇ、これに鉄がねぇ‥‥」
 アーニャの解説に、フレイはまじまじと源泉を覗きこむ。
「含鉄泉は、保温とか保湿効果が高くて冷え症とか乾燥肌にも効果てきめんなんだよ〜!」
「へぇ‥‥ってアーニャ。何でそんなの詳しいの?」
「ふっふっふ〜、天儀に来てからいっぱい温泉回ったもん〜」
 かくりと首を傾げるフレイに、アーニャは自信ありげに胸を張った。
「いつの間に‥‥。まぁ、いいわ。とりあえずこの源泉は温泉として使えるって事よね?」
「うん〜! 少し熱いけど、温度を工夫すれば十分人を呼べるものになると思うよ〜!」
 人の手が全く入っていない、自然のままの源泉を、二人は心躍らせながら見つめた。

 一方、りょうはと言うと。
 源泉の湧き出る泉から少し離れた所に吹き上がる湯気をじっと見つめていた。
「‥‥このままでは使えぬか。しかし、ここを活用できるようにすれば、作業に従事する者達の癒しとなろう‥‥それに――」
 と、源泉の湯気を眺めていたりょうは、徐に自身の襟元に顔を近づける。
「‥‥野外での活動が長く続くと色々と気になる所もできる‥‥」
 襟元から発せられる匂いに思わず顔を顰めた。
『へぇ、武家のお譲さんでもそんな事が気になるのかい?』
「っ!?」
 と、そんな声はりょうの後ろから。
『そんなに驚く事はないだろ?』
 振り向いたりょうの目の前には、ニヒルに微笑んで――いる様に見えないくもないわたがしの姿があった。
「こ、これはわたがし殿。こんな所で会うとは、ぐ、偶然であるな」
『いや‥‥さっきからいたんだけどな‥‥』
 突然の登場に動揺するりょうを、わたがしは呆れる様に見つめる。
『で、諦めはついただろ。ここは俺様の――』
「そ、そうだ、わたがし殿!」
 と、りょうは徐に熱く立ち込める源泉の蒸気へと近づく。
「つつっ‥‥うむ、出来ている様であるな」
 そして、湯気から取り上げた籠の中には、
『うん? 卵か?』
「うむ、手の込んだ料理ではないが、小腹の足しくらいにはなるかと思い作っておいた」
 それは、鉄分を含んだ湯気に蒸し上げられ赤茶色く変色したゆで卵であった。
『ほ、ほう‥‥それを俺様に?』
「簡単な料理で申し訳ないが、口に合うと嬉しいが」
 と、りょうはわたがしに向け丁寧に殻をむいたゆで卵を差し出した。

●湿地帯
「ふーむ‥‥」
 濃く立ち込める霧に包まれ、しずめはじっと地面に視線を落す。
「水は綺麗な‥‥雪解け水か」
 掬い上げたのは湿地帯の水。
 それを少し口に含み、
「水量は○っと――後は土壌やけど‥‥」
 脇に置いた手帳に印をつけたしずめは、徐に湿地帯へと手を突っ込んだ。
「‥‥泥溜まりやとおもっとったけど、砂地が多いな」
 引っこ抜いた手に握られていたのは湿地帯の底の土。
 それは土と言うより砂に近い。
「それにこの霧‥‥」
 握った砂を払い落し、しずめは顔を上げた。
 手を伸ばせば指先が霞むほど濃い霧。
「適度に日光を遮っとる」
 そして、見上げた天頂にはぼんやりと輪郭だけが覗く大陽の姿。
「間違いあらへん。山葵はここにある筈や!!」
 数々の要素。そして過去からの伝承。
しずめはこの地にこそ、求むべきものがあると確信した。
「で、問題は何処にあるかやけど‥‥」
 と、しずめは再び地面に視線を落す。
「‥‥探すにしても、ええ方法を見つけなあかんな」
 深く立ち込める霧を前に、しずめは小さく呟いた。

●砂岩地帯
「ふぅ〜‥‥」
 しずめと別れ、一人砂岩地帯を探索する朱璃は、大岩に腰をかけ一息ついた。
「ここも特になにも無しっと」
 手にした地図に印をつけ、灰色の世界が続く辺りをゆっくりと見渡す。
「もう少し色々と見つかると思ったんですけどねぇ‥‥」
 散々歩きまわっても、望むべき資源は何も見つからない。
「まぁ、無いものは仕方ないですねっ!」
 しかし、ここにはそれを引いても余りある自然がある。
「さぁ、開拓はまだまだこれからですよー!」
 朱璃は地図をしまい込むと、再びこの荒々しい自然へと向かい立ち上がった。

●温泉
「あと問題はここまで来る為の手段よね」
「うーん‥‥」
 湧き立つ源泉を前に首を捻る三人は、出来上がったばかりの温泉卵を頬張りながら思案に暮れる。
「橋の近くまで温泉を引く事は出来ないであろうか?」
「出来るかもしれないけれど‥‥その間に随分冷めちゃうかもしれないわね。特に冬は」
「うーむ‥‥やはり、道を造るのが一番であるか」
「そうですね〜。道と並行作業で温泉の整備もすればいいかも〜?」
「そうなると、人の手がいるわね。って、ここにそんな余裕あるんだっけ?」
「いや‥‥今は架橋作業に大半の人員が取られている筈であるから、ここまで回す余裕はないかもしれぬ」
「また、街で人手を募るとか〜?」
「すでにかなりの人出を裂いていただいている様であるし、これ以上は通常生活に支障をきたしはしないだろうか?」
「もともと人口の少ない島みたいだし、有志と言ってもあまり頼るべきじゃないわね‥‥」
「やっぱり、私達の手でやる必要がありますね〜‥‥」
「ま、問題点も色々とわかったし、一旦持ちかえって、代行さんと相談してみるといいんじゃない?」
「であるな。一度戻ろう」
 りょうの言葉に頷く二人。
 源泉の調査を終えた三人は、一先ずその場を後にする。
 その胸の内に次なる案を巡らせながら。

●砂浜
 抜ける様な蒼の層が眼前を埋め尽くす。
 漂う雲は白く、立ち上がる波もまた白い。
 そして、二つの白に負けぬ存在感を放つ、不純物一つない真っ白な砂浜が青との境界線を一層引き立てていた。
「‥‥すごい」
 突如目の前に広がった光景に、ふしぎは絶句し目を奪われる。
「‥‥確かに、これは凄いな」
「うん、本土でもこんなの見た事無いかもね」
 そして、紅竜とミルもまたその光景に絶句していた。
「やっと辿り着いたんだね‥‥」
 感動に打ち震えるふしぎは、その光景に感極まる。
「フシギ、泣いてるの?」
 そんなふしぎにミルが声をかけた。
「な、泣いてなんかいないんだからなっ!? ちょっと、砂が目に入っただけなんだからなっ!」
「まぁ、ふしぎの気持ちもわからなくもないな。ここはまるで別世界だ」
 顔を真っ赤にミルに反論するふしぎを微笑ましく見つめながら、紅竜は再び目の前に広がる絶景に視線を移す。
 それは、長く心津に関わった者としても、見た事の無い景色。
「そうね。あの心津にこんな所があったなんて、ほんとびっくり」
 それはミルも同じ意見であった。
「一先ず、ここで終着の様だな。一旦戻って報告しようか」
「そうね、どう開拓するかはまた今度にして、早くリョウカにも教えてあげたいわ」
「心津東方大冒険もこれでお終い、か‥‥。少し寂しいけど、これからは開拓が待ってるもんねっ!」
「ああ、これからが本番だぞ」
 そして、三人は名残を惜しむ様にしばしの時その光景を目に焼き付け、来た道を戻っていった。



 紅竜によって名付けられた名も泣き河。その名を『言葉川』。言葉は心から来るもの。
 矢立ヶ原に建った憩いの場所は朱璃によって命名される。その名を『心茶屋』。心の癒しとなる場所。
 そして、今なお開発が続く言葉川の上流に沸く温泉。その名を『心津温泉』とりょうによって名付けられた。

 名もなき土地の集まりでしかなかった心津の東方。
 それは、開拓の先頭を切る一行によって、次々と名を持ち実を成して行く。

 ついに全容を見せた心津の東方は、今後一行の手によってどのような姿に形を変えていくのか。
 それは、心津を覆う霧だけが知っているのかもしれない――。