|
■オープニング本文 前回のリプレイを見る ●武闘大会 天儀最大を誇る武天の都、此隅。 その地に巨勢王の城はある。 城の天守閣で巨勢王は臣下の一人と将棋を指していた。 勝負がほぼ決まると巨勢王は立ち上がって眼下の此隅に目をやる。続いて振り向いた方角を巨勢王は見つめ続けた。 あまりにも遠く、志体を持つ巨勢王ですら見えるはずもないが、その先には神楽の都が存在する。 もうすぐ神楽の都で開催される武闘大会は巨勢王が主催したものだ。 基本はチーム戦。 ルールは様々に用意されていた。 「殿、参りました」 配下の者が投了して将棋は巨勢王の勝ちで終わる。 「よい将棋であったぞ。せっかくだ、もうしばらくつき合うがよい。先頃、品評会で銘を授けたあの酒を持って参れ!」 巨勢王の求めに応じ、侍女が今年一番の天儀酒を運んでくる。 「武芸振興を図るこの度の武闘大会。滞る事なく進んでおるか?」 「様々な仕掛けの用意など万全で御座います」 巨勢王は配下の者と天儀酒を酌み交わしながら武闘大会についてを話し合う。 「開催は開拓者ギルドを通じて各地で宣伝済み。武闘大会の参加者だけでなく、多くの観客も神楽の都を訪れるでしょう。元よりある商店のみならず、噂を聞きつけて各地から商売人も駆けつける様子。観客が集まれば大会参加者達も発憤してより戦いも盛り上がること必定」 「そうでなければな。各地の旅泰も様々な商材を用意して神楽の都に集まっているようだぞ。何より勇猛果敢な姿が観られるのが楽しみでならん」 巨勢王は膝を叩き、大いに笑う。 四月の十五日は巨勢王の誕生日。武闘大会はそれを祝う意味も込められていた。 ●泰国 泰国は天儀本島と離れた地。嵐の壁によって隔たっていたものの、今では飛空船での往来が可能である。多数の群島によって形成され、春王朝天帝と諸侯によって治められていた。 帝都の名は朱春。 春王朝天帝の名は春華王。十一歳の時に帝位に就き、今はまだ十四歳の少年である。 宮殿奥の『青の間』。 春華王が影武者の少年に訊いていたのは神楽の都の様子。但し、影武者も実際には行ってはおらず、あくまで人づてに知った噂話だ。 「旅の途中で開拓者の皆もそのようにいっておったぞ」 「はい。神楽の都は朱春に負けずとても賑やかです。あと武闘大会というのが近々開かれるそうです。いえ、もしかするともう始まっているかも知れません」 扇子を口元にあてながら春華王は影武者の言葉を頭の中で反すうする。そして詳しく武闘大会についてを聞いた。 天儀本島最大を誇る武天の巨勢王が主催して開かれるのが武闘大会である。普段でも賑やかな神楽の都へより多くの人々が集まるという。春華王はとても興味を持つ。 (「世界を知る意味でもここは出向かなければならぬ。しかし天帝として行けば世間を騒がすだけ‥‥」) 春華王は考えた末、いつものようにお忍びで神楽の都まで見学しに行く事に決めた。これまたいつものように侍従長の孝亮順に反対されるものの、最後には説得する。 開拓者ギルドでの護衛募集の手続きも終えて後は出発を待つのみだ。 地方の老舗お茶問屋『深茶屋』の御曹司『常春』の旅が始まろうとしていた。 |
■参加者一覧
柚月(ia0063)
15歳・男・巫
紅(ia0165)
20歳・女・志
柚乃(ia0638)
17歳・女・巫
久万 玄斎(ia0759)
70歳・男・泰
富士峰 那須鷹(ia0795)
20歳・女・サ
純之江 椋菓(ia0823)
17歳・女・武
伊崎 紫音(ia1138)
13歳・男・サ
浅井 灰音(ia7439)
20歳・女・志
奈良柴 ミレイ(ia9601)
17歳・女・サ
パラーリア・ゲラー(ia9712)
18歳・女・弓 |
■リプレイ本文 ●神楽の都 「すごいね〜。いつもより人がいっぱいにゃ〜♪」 歩きながらくるりと回ったのはパラーリア・ゲラー(ia9712)。 「確かにすごいです。これは朱春以上の賑わいですね」 泰国の帝都、朱春から大型飛空船で来訪した常春は、開拓者四名と一緒に神楽の都の通りを練り歩いた。 巨勢王主催の武闘大会・武天杯が開かれている期間のせいか普段よりも人の数が多い。その他の開拓者とは間もなく合流となる予定だ。 「もしものときはここで待っててね。何が起こるかわからないから‥備えあれば憂いなし‥」 「わかりました。それにしても大きいですね。栗の木かな?」 柚乃(ia0638)が指さした通りの端にそびえる大木を常春が見上げる。 「常春さん。ここが先程探しているといっていた泰国の役所が出張して作った両替屋ではないですかっ?」 「あ、ここです、ここ。助かりました。こちらのお金の用意を忘れてやってきてしまったので。さっそく両替をしないと」 純之江 椋菓(ia0823)が見つけた両替屋に常春一行は立ち寄る。 常春がやって来た泰国では主に紙幣が利用されている。紙幣を天儀本島で使えるようにするには、地金そのものが価値を持つ硬貨類への両替が必要であった。 (「武天杯、か。私も参加すればよかったかな‥‥」) 常春の両替に付き添いながら浅井 灰音(ia7439)は遅れて合流するはずの仲間達の事を考える。その多くは武天杯に参加していたようだ。 「と、常春さん! だ、駄目ですよ」 「そんなに目を見開いて。どうかしましたか?」 ふと目にした光景に浅井灰音は驚く。すぐ常春を隠すように両腕を広げて他の客達との間に立った。同じく気がついた仲間三名も同様に隠してくれる。 常春が両替の勘定台に置いたのは特に高価な紙幣の束。泰国ならば広い屋敷が買える程の金額だ。 こういう大金を両替するのならば理由を受付に伝えて建物奥の個室でやるのが普通であろう。それを少額のみ扱う勘定台でやってしまうのが世間知らずの常春らしい。 「常春くん、少しで大丈夫だにゃ〜」 数日間の滞在費用なのでそこまでの両替は必要なかった。紙幣のうちの数枚だけを両替するようにパラーリアは常春に助言する。 「すみません‥‥。前にもお金で騒ぎを起こした事があるというのに、つい‥‥」 常春は反省しきりである。 危ういながら何とか両替を終えた一行はギルドに立ち寄って残る開拓者達と合流する。 「ぬ、避けられた。坊ちゃまは素早いのう」 「玄斎さんでしたか。いや避けたのではなくて、つい、なんとなくです」 常春の背中に抱きつこうとした久万 玄斎(ia0759)だが失敗に終わる。 ちなみに久万玄斎の俊敏さはかなりのものだ。普通なら避けられるはずもない。 常春は志体も仙人骨も持っていない普通の人である。そこに嘘偽りはなかった。たまたまであったのであろう。 全員が集まったところでまずは腹ごしらえである。 「常春と一緒に食べよって思って、お店探しておいたんだっ。きんつばでしょー、あんみつでしょーっ! ねりきりとかをお上品にいただくのもイイけど、お饅頭もたまんナイよねぇ」 「は、走ると危ないですよ〜」 張り切る柚月(ia0063)が常春の腕を引っ張りながら訪れたのが甘味処。 「ねね。コレも食べてみてっ。コレも、コレも! とってもおいしーんだよっ」 「う、嬉しいけどまとめては、食べ‥‥うっ!」 食べてる途中で答えようとした常春が喉に餅を詰まらせる。とはいってもお茶を飲んだだけですぐに治った。 伊崎 紫音(ia1138)は金つばを頂きながら常春が起こした両替屋での一件を浅井灰音から教えてもらう。 (「お金をたくさんもっていると、スリとか置き引きに注意しないとですね。あと、因縁をつけられたりとか」) いろいろな心配事が頭の中に浮かぶ伊崎紫音である。そして休憩も忘れないようにと心に刻んだ。志体持ちと一般人の体力を比べるのは非常に酷だ。気を使ってあげないと一般人である常春は倒れてしまうに違いない。 伊崎紫音は店内で一人あんみつを食べる筋肉質の男を見つけて常春に囁いた。 「常春さん、常春さん。あの人、見るからに強そうですね。武闘大会に出る人でしょうか?」 「かも知れないですね。それにしても男一人で甘味処に入るなんて勇気ありますね。あ、こっち向いた」 常春と伊崎紫音は卓の上のお品書きを話題にして見てないフリをする。 休憩の後、再び常春一行は往来を歩く。 常春が観たい試合は明日の開催なので、今日は都の様子を楽しむ事となった。 (「おそらく常春さん自身も気がついていないだろう‥‥」) 紅(ia0165)は先頭を歩きながら振り向いて常春を眺める。自分の肩越しに見える常春はとても元気である。しかし紅は伊崎紫音と同じように常春の体力を心配していた。 頃合いを計って茶屋で腰掛け、羊羹を頂く事にした。 「武芸者が切磋琢磨する真剣勝負はきっと観ておいて損は無い筈だ。それにしても観る試合を決めているとは、すでにお目当ての闘技者でもいるのだろうか?」 「そういう訳じゃないんです。調べていたら気になって仕方なくて。だって仙人骨を持った者同士が力のみで戦うんですよ。すごいじゃないですか」 紅は微笑みながらしばらく常春と武天杯についてを話す。自身の試合がどうだったかも話題にする紅であった。 ●夜桜 日中は神楽の都を食べ歩いた常春一行。到着初日の締め括りとして訪れたのは富士峰 那須鷹(ia0795)が知る黒桜と呼ばれる老木の下。篝火で照らし、取り寄せた寿司を囲みながらの宴会だ。 「これでいいだろ。雨は降りそうもないな」 ござを始めとした花見用の道具類は奈良柴 ミレイ(ia9601)が用意してくれたものだ。雨が降っても大丈夫なように傘もちゃんとある。 「野暮用に少し手間取った。遅れてすまぬな」 座る常春の後ろから現れた富士峰は手を伸ばして鮪寿司を口に運ぶ。 「富士峰さん、待っていましたよ。始めましょうか」 常春の一言で本格的に宴会が始まった。 呑める口の者が手にした盃には酒が注がれてゆく。そうでない者はたくさんの寿司に目を輝かせた。 「独特の風味がありますね。美味しいです」 「そうだろう。たくさんあるぞ」 折れた黒桜の枝で燻した肉も並べられる。富士峰が場に遅れたのはこれを用意する為であった。どうしても常春に食べさせてあげたかったからだ。 「昼ははぐれそうとところ、手を握っていただいて助かりました」 「何、気にするな。だが此処はよい者ばかりではない。賑わいに隠れ緩みし財布を掠め取ろうとする輩もいるのじゃからな」 富士峰は常春を前に片目を瞑って右の親指を前に突きだす。 「両替屋でのこと聞いたぞ。金にはきをつけよ。少しおぬしはぬけておるようじゃ」 「わ、わかりましたから。や、やめてくださいぃ〜」 常春の頭をわしわしと笑顔で撫でる富士峰である。 「おいち〜お寿司だにゃ。常春くんも堪能しよ〜♪」 乱れ髪になった常春の口にパラーリアがお寿司を運ぶ。恥ずかしがる常春だが一度だけといってパラーリアが手にしていた玉子焼きの寿司を食べた。 「ど、どうしたんです?」 「うぉ‥‥か、から‥‥の!」 常春の横で突然、ジタバタし始めたのが柚月だ。どうやら浅井灰音が食べさせた鮪寿司が原因のようだ。 (「さすがにわさびを入れすぎたかな」) ちょっとした悪戯をしたつもりの浅井灰音である。やりすぎたと少々の反省をしながらお茶が入った湯飲みを差し出す。一気に飲み干し、ようやく落ち着く柚月であった。 ●試合 楽しんだ昼の様子を夢に観ながら常春一行は宿で一晩を過ごす。夜が明けると常春が待ちに待った試合の会場へ全員で出向いた。 「食べる?」 観客席に座った奈良柴が甘刀「正飴」を半分に割ってから隣の常春に差し出す。 「ありがとう。すごく甘いね」 「これはギルドの支給品だ」 飴についてを話題にしながら奈良柴は常春の様子を確認した。昨日は暴飲暴食気味であったが体調は崩していない様子である。 そして無くし物はないか荷物を調べた。常春から定期的にやってもよいと事前に許可をもらっていた。 「喉が渇いたらこの水を。よければ甘酒も‥‥。この声は?」 「歓声がすごいですね」 奈良柴が常春にいいかけたところで、突然に会場から歓声が沸き上がった。天儀本島最大の国土を持つ武天の巨勢王が特別観客席に現れたのだ。 手を振って観客達に応える巨勢王。 (「あれが巨勢王か‥‥」) 遠くからであったが常春は赤褐色の肌をした巨勢王を眺めた。年齢はかなりのはずだが、その巨体から衰えは感じられない。まだまだ現役といった様子だ。 (「巨勢王がご壮健に過ごされますように。武天のみんなの幸せがずっと続きますように」) サムライである奈良柴にとって巨勢王は特別な存在である。尊顔を拝して祈りを込めた。 「これはすごいのう。大したもて方じゃ」 久万玄斎は懐からさっと筆と紙を手にとる。そして巨勢王の人気ぶりから句が捻り出せないかと考え込むのだった。 試合は志体持ちでありながらスキルの使用なしの肉弾戦。巨体の男同士がぶつかり合う激しい展開が繰り広げられた。ちなみに志体と仙人骨は同義である。 「常春はこゆの見たりやったりするの、スキ?」 「観るのは好きです。でも危険だから格闘はやらせてもらえ‥‥あ、何っていうか、ほら、私は体格があまりよくありませんし、それに絵を描く方が好きなので――」 柚月の問いに何故か懸命になって言い訳のような答え方をする常春である。 (「何も無ければ良いのですが」) 伊崎紫音は常春の後ろの席に座っていた。そして人々が熱中している中、醒めた目で辺りを探っている輩がいないかを注意する。こういう機会を物取りは狙っているに違いないと。 実は常春の近くにスリが一人座っていた。しかし開拓者達は連携し、事件を未然に防いだのであった。 ●巨勢王 パラーリアが探してくれた試合も観戦して格闘を堪能した常春一行は、路沿いの屋台でお好み焼きを買い求めて食す事にした。 広場のちょうどよい高さの石造りの台に腰掛ける。 「黒っぽいのがかかっているけど‥‥この香りは醤油ではないみたいですね」 常春は箸で千切ってお好み焼きを頬張る。鰹節削りと青のり、そして何よりもソースが味覚を魅了する。泰国にはない味であった。 「常春クン、何か探しているにゃ? よかったら一緒にさがすよ〜」 「い、いえ何でもありませんです。それより美味しいですよ。このお好み焼きっていう食べ物」 慌てた常春はパラーリアに誤魔化す。自覚なしに兄を探していた自分に驚く常春である。 常春の正体は泰国の天帝である春華王。失踪していなければ天帝になったのは兄であったろう。 (「坊ちゃまにも、いろいろとあるようじゃが」) 久万玄斎はパラーリアと常春のやり取りが聞こえたものの、知らないふりをしてお好み焼きと一緒に購入したお茶をすする。 「屋台で買う食べ物って美味しいんですよね。隣で売っていたタコ焼きも買ってきました」 「こっちは一口大なんですね。へぇ〜中にタコが入っているからタコ焼きなのか」 純之江がタコ焼きの一つを常春にお裾分けする。 「ここでよい。そこにいる者達よ。邪魔するぞ」 突然に暗くなったかと思うと誰かが常春の真正面にあった切り株へと座った。 (「何故、ここに‥‥」) 突然の出来事に常春は驚いてしばらく思考停止になる。目の前にいた人物は巨体に赤褐色の肌の持ち主。まさしく巨勢王であった。おそらく開拓者達も同じ感想を持ったに違いない。 護衛と思われるサムライ二人は立ったままだ。屋台で購入したと思われるお好み焼きを巨勢王に渡していた。 「変わった味だがクセになりそうな旨さだ。こんなものがあったとは、世はまだまだ広い」 お好み焼きはすぐさま皿の上から消え去って巨勢王の胃袋に収まる。二枚目を食べようとした時に常春と目が合った。 「はて?」 顎に手を当てて巨勢王が考える。 (「会った事は‥‥ないはず‥‥。でも、物心がつく前ならもしかして‥‥」) 蛇に睨まれた蛙のように常春は固まった。さすがにここで正体がばれたら大問題だ。外交問題にまで発展してもおかしくない。 「どうだ、若者よ。武天杯を楽しんでおるか?」 「は、はい。大会を観る為に泰国からやって来ました。明日も見学させてもらうつもりです」 それはよかったと巨勢王は声をあげて笑う。その様子にほっと胸をなで下ろす常春である。 そんな常春の様子を浅井灰音は微笑ましく眺めていた。 我に返った奈良柴は地面に膝をついて巨勢王に挨拶をする。そしてサムライである富士峰と伊崎紫音も同じく腰を落として頭を下げた。 「今日は無礼講。というよりお忍びで勝手に出歩いているだけだ。気にするな。ほれ、せっかくの料理が冷めてしまうぞ」 巨勢王は二枚目のお好み焼きを食べ始めた。 「巨勢王っておっきいね」 「本当ですね」 柚月と常春が互いの耳元で囁き合う。 (「あれが噂の巨勢王か。強そうだな」) こんな機会は滅多にないと紅は間近で巨勢王を眺めた。 「お、お誕生日、おめでとう‥‥」 「天儀酒か。とても嬉しいぞ」 柚乃からもらった天儀酒を巨勢王はさっそく開けた。 柚乃はさらに笛を吹いて巨勢王を祝う。 (「巨勢王が注いでくれた酒か‥‥」) 巨勢王がまわりの者達に天儀酒を振る舞う。富士峰もご相伴に預かった。 (「まるで赤褐色の山じゃな。うむ、山という表現を生かしてどうにか作れんもんじゃろか‥‥」) 大会の最中にも巨勢王を観た久万玄斎だが、ここまで近くではなかった。あらためてその様子を観察して句にしようと頭をひねる。 「この度の大会、なかなかの盛り上がりですね。私も参加すればよかったと今更ながらに後悔しています」 浅井灰音は巨勢王に酌をしてもらった際に挨拶をする。 しばらくして巨勢王の一行が姿を消す。去ってからどっと疲れを感じた常春一行であった。 ●そして 楽しい神楽の都での旅は終わった。 常春の護衛の為に開拓者十名は大型飛空船に同乗して泰国の朱春までお供をする。 「月並みですけど、また神楽の都に来てくださいね。春夏秋冬、いつでも見所がありますからっ」 「ありがとう。すぐにでもまた行きたい気分です」 別れ際、純之江に常春が頷いた。お礼として常春から全員に笛が贈られる。 常春は朱春の街に紛れて消えてゆく。 開拓者達は深夜、精霊門を使ってひとっ飛びに神楽の都へと帰るのであった。 |