【未来】明日も天気に――
マスター名:月原みなみ
シナリオ形態: イベント
相棒
難易度: 普通
参加人数: 25人
サポート: 0人
リプレイ完成日時: 2015/05/07 09:54



■オープニング本文

 ●もふらがたり
 とある資料室――一人の青年が、過去の報告書を整理していた。
 足元には暖房器具の中で宝珠が熱を発し、もふらが丸まって暖を取っている。
 彼は眠そうな瞳をこすりながら紙資料の山をめくり、中に少しずつ目を通していく。
 そこに記されているのは、遠い昔の出来事だ。
 それはまだ嵐の壁が存在していて、儀と儀、地上と天空が隔てられていた時代の物語。アヤカシが暴れ狂い、神が世界をその手にしていた時代の終焉。神話時代が終わって訪れた、英雄時代の叙事詩。
 開拓者――その名は廃されて久しく、彼らは既に創作世界の住人であった。
「何を調べてるもふ?」
 膝の上へ顔を出してもふらが訊ねる。
 彼が資料の内容を簡単に読み上げると、もふらはそれを知っているという。
「なにせぼくは、当時その場にいたもふ!」
 そんな馬鹿なと彼は笑ったが、もふらはふふんと得意満面な笑みを浮かべ、彼の膝上へとよじ登る。
「いいもふか? 今から話すのはぼくとおまえだけの秘密もふ。実は……」
 全ては物語となって過ぎ去っていく。
 最後に今一度彼らのその後を紡ぎ、この物語を終わりとしよう。



 ●明日も天気になりますように。

 その日はとても美しい青空が広がっていて。
 あの日は灰色の雲が空を覆い尽くし、冷たい風に体を震わせていた。
 雨に濡れて涙を隠した日があれば、冬の北風に頬を真っ赤にしながらも満面の笑顔で走り回った日があった。

 ひとり、ひとり。

 過去があって、未来が現在になるその瞬間まで、ずっと。
 ずっと。

 生きていく――。



■参加者一覧
/ 朝比奈 空(ia0086) / 羅喉丸(ia0347) / 柚乃(ia0638) / キース・グレイン(ia1248) / からす(ia6525) / 尾花 紫乃(ia9951) / ユリア・ソル(ia9996) / エルディン・バウアー(ib0066) / ルシール・フルフラット(ib0072) / リディエール(ib0241) / ファリルローゼ(ib0401) / 无(ib1198) / 尾花 朔(ib1268) / ケロリーナ(ib2037) / アルマ・ムリフェイン(ib3629) / 宮鷺 カヅキ(ib4230) / ウルシュテッド(ib5445) / ヘイズ(ib6536) / ルシフェル=アルトロ(ib6763) / 星芒(ib9755) / ノーマ・ビブリオ(ic0100) / 蜂矢 ゆりね(ic0105) / クリスティ・ボツリナム(ic0156) / ミヒャエル・ラウ(ic0806) / ウルスラ・ラウ(ic0909


■リプレイ本文

(字数を超過しておりますが、遅延状況と依頼の内容的に特例として許可しております。
 ご了承くださいませ)

●天儀歴一〇一六年
 星芒(ib9755)、ノーマ・ビブリオ(ic0100)、クリスティ・ボツリナム(ic0156)は蜂矢 ゆりね(ic0105)を主軸とし、石鏡の遺跡探索を開始しようとしていた。
 開拓者として受けて来た様々な依頼の中で、彼女達は世界派の遺跡が天儀内にもあるのではないかという情報を得続けており、異国の教授と共に研究と調査を重ねて来た結果、いまだ手つかずの遺跡が数多く存在している石鏡に白羽の矢が立ったのである。
 とはいえ、異国の教授と開拓者が希望したからといって自由に探索出来るわけではない。
 双子王がどれほど友好的な人柄であろうとも、遺跡は国にとっての宝。
 既に観光地として公に解放されている以外の遺跡は国の厳重な管理下であり、国からの依頼でもない限りその調査を行う事は不可能だ。
「まさか最初から躓くとはなぁ」
 困った、と天を仰ぐ四人の同志達が遺跡探索を望む理由――それは、かつて修羅の王・酒呑童子に嫁ぐはずだった竜田姫と呼ばれる女性が穂邑(iz0002)に生き写しだという現実の、その意味を考えたからだ。
 昔、箱庭の遺跡には始祖帝の予備体があったという。
 であるならば、生き写しの彼女達もまた『誰か』の予備体だったのではないか、と。
 何の根拠も確証もない推論。
 しかしもしも本当に、いまだ眠る遺跡の中に『彼女』がいるとするならば――。
「遺跡と共に死ぬより、その子の人生を歩ませてやりたいだろう?」
 その子を保護し、養子にし、その子自身の未来を与えたい。
 それだけが探索を計画したゆりねの望み。

 可能性を案じ、四人は只管に情報を求めて奔走する。
 時には穂邑に話を聞きに行き、または竜田姫の故郷と思われる土地に足を運んで聞いて回るが、どちらも空振りだ。穂邑には記憶こそないけれど死に別れた生みの親がきちんと存在していたし、竜田姫に関しては時間が経ちすぎているためか、情報の劣化によって正しい故郷を突き止め切れていないのかは定かでないが収穫と言えるものは皆無に等しく、後者については修羅の一族にも話を聞きに足を延ばしたが確たる話は得られなかった。

 推論ばかりでは石鏡の国は動かせず、可能性は一つ一つ潰されていく。
 ……それでも。
「いるかもしれないんだ、其処に」
 ただその一念で彼女達は進み続ける。
 懸命に、只管に、決して諦める事はない――。


●天儀歴一〇一七年
 羅喉丸(ia0347)は開拓者をしていた頃の蓄えで道場を開いた。
 先の大きな戦を経験した事で、先達から伝えられてきたものを後世にも伝えて行こうという想い故にだったのだが、……道場の板張りの床に坐しているのは羅喉丸ただ一人。
「……誰も来ない、な……」
 歴戦の勇士はその腕っぷしこそ確かだが、営業活動はからきしだった。

「まさか自分がギルドに依頼すべきか悩む日が来ようとはな……」
 そんな事を呟きつつ神楽の都の開拓者ギルドを訪ねた羅喉丸は、其処で。
「オレは開拓者になりたいんだ! どうやったらなれる!?」
 大声で叫びながら受付員を困らせている幼い子供がいた。歳は十かそこらだろう。
 細い手足。
 衣服はお世辞にも綺麗とは言えず、……だからこそ仕事がしたいのだろう。
「剣とか槍とかは使えないけど……っ、この拳がある! これ一つで強い男になれないかな……!」
 必死で訴える子供の姿に重なって見えるのは幼かった頃の自分だ。
 開拓者になりたいと飛び出して、此処に来て、……手を差し伸べてくれた人がいた。
 だから今度は自分の番。
「俺の道場に来るか?」
 羅喉丸の声に驚いて振り返った少年は、目玉が零れ落ちそうなくらい大きく目を見開いた。
「拳一つ。泰拳士になりたいならちょうどいい。授業料は出世払いでいいぞ」
「……いいの?」
 少年の驚き顔は、次第に喜びの笑顔に変わり。
 先達から教わったものは、こうして後世に受け継がれてゆく。

 そうして連れだって帰っていく二人を見送りながら、ギルド職員はくすっと笑った。
「あの子、師匠になってくれたのが羅喉丸さんだって判ったらどんな顔をするのかしら」
 それはまた、別の話――。


 ***

 神楽の都・開拓者長屋の一角は、その日、とても賑やかだった。
 一年を通じて春夏秋冬の花花が庭を彩る事で有名な十和田藤子の家が即席の結婚式場に変わり、今日ばかりは花よりも白いヴェールが目を引いていた。
 花婿の名はヘイズ(ib6536)。
 花嫁の名は穂邑。
 列席する客人はケロリーナ(ib2037)をはじめ、皆が二人の大切な友人達だ。
「とても綺麗ね」と、花嫁衣裳に身を包んだ穂邑ににっこりと微笑む藤子。ヘイズから相談され、古いものでも良ければと彼女が用意したのは自分が結婚式の時に着た白無垢である。
 当初はそんな大切なものを借りるなんてと動揺していた穂邑だったが、それは彼女にとてもよく似合い。
 当日の、この瞬間に初めて花嫁姿を見たヘイズはあまりの美しさに見惚れてしまう。
 二人は互いに赤面して。
 そうして、互いに微笑い合った。
「大好きだ穂邑。俺が幸せにする。絶対だ」
「私も、大好き、です。これからも、一緒に居てくださいね」
 もちろんだと頷く代わりにキスを贈り、ヘイズは穂邑の手を取る。
 此処からが始まり。
 新しい二人の門出を仲間達が待っている。


●天儀歴一〇一八年
 結婚し、伴侶と二人で旅に出ていた穂邑が藤子の家に帰って来ていると聞いたキース・グレイン(ia1248)は、せっかくだし顔を見に行くかと仕事の合間に十和田家を訪ねた、……と。
「キースさん!」
 顔を見るなり満面の笑顔で飛び出してきた穂邑は勢いに任せてキースに抱き着く。
「来てくれたんですね、会えて嬉しいです!」
「ああ……うん、元気にやってるみたいだな」
 もしこの笑顔が曇るような事があれば夫になった男に一発くれてやるつもりでいたキースである。
 あの大戦の日々の最中でさえずっと気に掛け、支えてくれた彼女を、穂邑が姉同然に慕っているのと同様、キースにとっても穂邑は妹同然なのだから。
「手、貸せることがあったら気兼ねせずに言ってくれよ、……っても、お相手さんとの間でどうとかは参考になれそうにないんで他を当たるのを勧めるが……」
「大丈夫です、ヘイズさんはずっと優しいのですよ♪」
「それは何よりだ」
「はい!」
 本人にその気はないのだろうが惚気と取れる反応に、小さく笑い。
 土産話の共に、美味しい茶。
 何かあれば傍で話を聞いてやる――二人は、これからもずっとそうして続いていく。


●天儀歴一〇二〇年
「……どういうことだ」
 久々に会ったなーさんこと武帝の、驚愕というかなり珍しい表情を引き出したウルスラ・ラウ(ic0909)は、心から満足だった。
 友人として会いたい時に会うという気ままな関係を続けていたものの一年前からぷっつりとそれが途絶え、……久しぶりに会いに来たと思えば赤子を抱いている。
 さすがの武帝もこれには驚きを隠せない。
「子供がほしいなって思って、作ったの」
「――」
 なんでもない事のように語るウルスラの腕の中には、彼女と同じ黒髪に青い瞳の女の子。
「可愛いでしょ。名前はこれから考えようと思って。父親のいない子だし、なーさん相談に乗ってよ」
「相談も何も……」
「抱っこしてみる?」
「……おい」
 有無を言わさぬ強引さで抱っこさせてみれば、なーさんは意外にしっかりと抱えている。……否、不慣れ過ぎて動けば落としてしまうと考えているのかもしれないが。
「子供、好き?」
「……判らぬ」
 武帝は低く応じ、……しかし赤子を見る彼は眩しそうに目を眇めていた。
「……子供、好きそうだね。また連れて来るよ」
 また、は。
 約束。
「……ならば、その時までに名前を考えておこう」
 それも、約束。

 ***

「カ〜ヅキ、カヅキ〜。こっち来て〜」
 いつもと変わらない午後だった。
 読書中だった宮鷺 カヅキ(ib4230)は一緒に暮らす恋人・ルシフェル=アルトロ(ib6763)に呼ばれて、頁を捲る手を止めた。
 彼はてしてしと床を叩きながらカヅキが来るのを待っており、言われた通りに彼の正面に座る、――と。
「ねえ、カヅキ? 俺と……結婚しない?」
「――」
 思考が飛んだ。
 それはあまりにも突然の、求婚。
「……ん〜と、こういうのってもっと雰囲気良いとこで言うべきだったかな? 海とか?」
「えと、雰囲気とかそういうことではなく……その……、少々驚きまして……」
 言いながら目頭が熱くなるのを自覚する。
 けれど泣けない。まだ、泣かない。
 涙が溢れるほどに嬉しいのだという気持ちを伝えなければ、彼は。
「結婚とか夫婦とかって、所詮自己満足かと思うんだけど……恋人っていう肩書きよりも、もっと強い物で繋がりたいって思うのは……我儘かなぁ」
 問いかけるように。
 確かめるように、ルシフェルはカヅキの顔を見つめる。
「……俺にね? カヅキを、ください。代わりに、俺を、カヅキにあげるから」
「待っ……」
「出来損ないで、馬鹿な俺だけ……」
「待った」
 カヅキは指先で彼の唇を塞ぎ、言葉を奪われたルシフェルは彼女の手を握りながら待つ。
 触れ合う温もりは、僅かな沈黙を齎すと同時に勇気をくれるた。
「……その先はこちらの台詞です。……私を、貰っては頂けませんか? 物事に、終わりは必ず来るけれど……それでも、貴方となら――」

 大丈夫な 気が する

 無条件に信じられる未来なんて、そんな奇跡は知らない。
 二人は互いの願いを叶えるだけ。
(どうか、最期の瞬間まで離さないでください)
 言葉にならない祈りもルシフェルには聞こえるから、彼は口付けた。
 誓いのキス。
 君を決して離さない――。

 ***

 あの時は、死ぬ為に戦っていた。
 弱い相手に殺されるのは誇りが許さなかったから、強い相手を求めていた。

「――――はぁあああ!」
「っ、―――!」
 鋼が打ち合い火花を散らす。
 一対一の真剣勝負は、実はユリアが負け越していて、二人はたまにこうして打ち合っていた。
 攻めるユリア・ソル(ia9996)の槍を弾き返し、広く空いた懐に踏み込んだスタニスワフ・マチェク(iz0105)は、しかしユリアの長く美しい青銀の髪に視界を奪われる。
「!」
 槍が弾かれるなら、その勢いさえ利用してユリアは跳んだ。
 傭兵の顎を真下から狙う美しい凶器は『膝』。
「っ……!」
 紙一重で交わされるも直後に逆足の蹴り。
「く……!!」
 咄嗟に前腕で防御されるが、圧していると確信し発動する紅燐華――目視不可の三連攻撃。
「!!」
「――!」
 もらった、と。
 一瞬の隙を突いてユリアの槍が傭兵の胴を狙った、――が。
「……やっぱりそう簡単じゃないわね」
 もう一歩踏み込めば脇腹を貫くだろう位置に剣の切っ先。それは勝利への――生きる事への執着だ。
 ユリアは笑う、……彼で良かった。
 二人の勝負が終わったのを見て、心配で堪らなかっただろう五歳の長男が、一歳の妹を抱っこして駆けて来た。
 心配そうな息子を「大丈夫よ」と娘ごと、ぎゅっと抱きしめて。
(……お互い生きなくちゃいけない理由が出来たものね)
 今日の勝負が引き分けなら、次の勝負の約束だ。
 約束は未来。生きるという約束。
「勝つまでは終わらないわよ?」
 そう笑うユリアに、スタニスワフも「望むところだよ」と笑うのだった。

 ***

 六月のジルベリア――一部の開拓者達にとっては馴染みのレディカ夫人の農場は、この日、結婚式が行われる。
 五年前のあの日に挙げられなかったファリルローゼ(ib0401)とスタニスワフの式だ。
 自分の親、祖父母、傭兵団の家族達、叔父夫婦、レディカ夫人といった本当に身内だけの挙式には、もう一人、忘れてはならない子がいる。
 フェンリエッタ。
 スタニスワフとファリルローゼの娘である。

「エシィ、花嫁さんに花束を渡しに行こう」
 妻子と共に駆け付けたウルシュテッド(ib5445)は、三歳の娘・エスターにブーケを預けてファリルローゼに会いに来たが、ブーケは彼女ではなく傍にいたフェンリエッタに贈られた。
「みて、みて、きれいなおはな!」
「わぁ、すてきねー!」
「エシィ、それは花嫁さんのだよ?」
 仕方ないと判っていても指摘は必要で、これに娘達は「フェンちゃんにあげるのー!」「わたしのー!」と大合唱だ。
「いいの、叔父様。花束を持ったフェンを私が抱っこすれば何の問題もないわ」
「お腹に障らないかい?」
「平気よ。女は母親になると強くなるんだから」
「ああ……まぁそうだな」
 頷く彼の背中には妻の楽しそうな視線が刺さってこそばゆく、そんな二人に、ファリルローゼは楽しそうに笑った。
 彼女のお腹には、恐らく双子だろう新しい命達が宿っていて、月齢こそ初期の段階だが、その事実一つとってもスタニスワフとの生活が幸せな証。
 だからこそ、彼女の笑顔にウルシュテッドは安堵した。
「……いい笑顔だ、ロゼ。良かったよ、本当に」
「叔父様……ありがとう」
 そう告げる姪の泣きそうな表情に、ウルシュテッドは最大の愛情でもってその頭を撫で、……フェンリエッタと名付けられた少女を見つめる瞳を一度だけ閉じると、何事もなかったかのようにニヤリと笑む。
「……それにしても、ロゼはともかく、スタニスワフが父親ってのは想像つかなかったが」
 皆にそう言われるのだが、ファリルローゼは父娘の日常を思い浮かべて笑いを噛み殺した。
「スターシャの子煩悩ぶりは、見たら絶対に驚くわ」
 ただし、ファリルローゼがそれを見て焼き餅を焼いているのは秘密である。

 ――始まる式、紡がれる誓言。
 二人の婚姻を大好きな人達が認め、祝福してくれるという幸福。
 ファリルローゼは隣に立つ最愛の夫を見つめ、……不意を突くようにキスをした。
「愛してるわ、スターシャ。あなたに出会えて、私の人生は最高に幸せよ」
「……それは俺の台詞だよ、ロゼ。君に出逢えたから愛を信じられた」
 だから祈ろう。
 どうかこの先も、末永く共に在らん事を――。


●天儀歴一〇二二年
 一人の青年がジルベリアの一地方を訪れていた。
 目的地は小高い丘の上にあるため、標高が上がる都度、視界は澄んだ青空と生命力溢れる緑に二分されていった。
 青年の名はフォルカー、十九歳。
 かつてミヒャエル・ラウ(ic0806)と言う名の開拓者に養子として迎えられた人物である。
「よしっ、と」
 数時間を掛けて辿り着いた場所で、フォルカーは懐から遺灰の入った小さな壺を取り出すと、それを其処にあった墓の前にそっと置いた。
「少し待ってて」
 笑顔で語り掛け、背中の鞄からスコップや軍手を取り出して墓の隣に穴を掘り始めた。
 これが彼の遺言。
 養父を最愛の妹の隣で眠らせてあげるために此処に来たのだ――。

 ミヒャエルは病でこの世を去ったが、代々伝えられて来たという聖堂建築の知識を余すことなくフォルカーに授けてくれた。飲み込みが早い彼の才能も勿論だが、十九にして一人前の職人になった彼は、禁教令も含めて変化していこうとしているこの国で、一人でも立派にやっていけるだろう。
 ミヒャエルは建築の歴史を後世に伝えると同時に、一人の子供の未来をもしっかりと支えたのだ。
「ま、いつまでも一人でいるつもりはないけどな」
 遺灰に向かってにやりと笑い、そっと埋葬する。
 花を添え、祈りを捧げ。
「……ありがとな……」
 ただ一言を残し、フォルカーは立ち上がった。
「さあて! 建築の知識を絶やさず後世に伝えるために、ジルベリア美人の恋人でも探すとするか!」
 青年は走り出す。恩人であり、師匠であり、……父であった人から貰ったたくさんのものを胸に、未来へ。


●天儀歴一〇二五年
 あれから幾つの年月を経たのか――その人は、ただ思う。
 見守ると約束したにも関わらずそれを守れず、別れの言葉すら言えなかった友の事を。

「……空さん、お元気なのでしょうか」
「空? あー、そういやぁしばらく会ってないな。結婚式も呼んだけど音沙汰なかったし」
「そうなのです……最後にお会いした時もあまり体調が良くなかったようですし」
『空なら大丈夫に決まってるわ、だって空だもの』
「ああ、そこは俺も誓と同感。あの朝比奈 空(ia0086)だぜ?」
「……よく判らない根拠なのです……」

 ふわり、ふわり。
 温かく。

「空、さん? その人もお母さんのお友達?」
「はい! 空さんは、とても綺麗で、優しくて、あったかくて、強くて……っ、大好きなお友達です!」
「お母さんのお友達は、みんなあったかいんだね」
「そうなのです! 皆さんが居てくれたから、あの大戦だって頑張れたのですよ♪」――。

 ふわり、ふわり。
 それは静かに、……本当に静かに『サヨナラ』と――。

 ***

 青龍寮の一室で、菅沢あきら(iz0316)は泣いていた。
「会いに来てくれて嬉しいですっ」と感動の男泣きだ。
 无 (ib1198)は相変わらずだなぁと、その変わらなさに感心してしまう。
「は、せっかく来てくれたのにお茶の用意もせずに……っ、すみません、すぐに用意しますね!」
「いえ、お構いなく……あ」
 立ち上がった菅沢が慌てて動き出した拍子に机が揺れて。
 その上に置いてあった龍花が床に落ち――。
「……っ!」
 手を伸ばしたが間に合わなかった。
 カツン、と。
 学年の色を示す目の部分が外れて転がってしまった。
「ご、ごめんね无君……!」
「構いませんよ、これが無くなったからといって縁や想いが無くなるわけではありませんし、壊れたら直せばいいだけです」
「じゃあすぐに五行の職人さんに……!」
「いえ、若いが腕の立つ女性職人を知っていますから大丈夫です」
「本当にごめんね……」
 落ち込む講師に、无は「それよりお茶は美味しいのを期待します」と笑い掛けた。
 その後、本当に一級品の美味しいお茶を用意された无はしばらくの時間を菅沢と談話して過ごした。
 世界を旅して来た事、後見している子供が寮を卒業する事、ずっと関わって来た孤児院の子達もそれぞれに巣立っている事――。
「ああ、そうだ。あの時、青龍寮長引き受けて頂き有難う御座いました」
「え――」
「そういえばちゃんとお礼を言ってなかったな、と。……ありがとうございました。先生や、先生の家族に良い風が巡ります様に」
「……っ」
 重ねられる感謝の言葉に、菅沢は頭を下げた。
 何も言わず、けれど感謝しているのは自分こそだと、精いっぱいの気持ちを込めて。


●天儀歴一〇三〇年
 桜の季節に、アルマ・ムリフェイン(ib3629)はなーさんこと武帝を花見に誘った。
 ただ、近年、武帝は体調が芳しくなかったため、アルマは河川沿いの宿の一室を借り、三階の窓からゆっくりと桜を眺める事にした。
「外からは守るけど、自分の体は自分で気を付けてよ? お互いいい歳だしね?」
 そう声を掛けると、武帝は薄く笑む。
「私はともかく、……そなたがいい歳とはおかしな話だ」
「童顔だって?」
「いや……私には、あの頃と何も変わりなく見えるだけだ……」
 静かに語られるからこそ無視できない不安に、アルマは表情こそ変えなかったが、来るべき日を予見して胸が軋んだ。
「……桜雨、降らないと良いね」
「……花は散るもの、消えるのなら消えてしまえと、思っていたが」
「それは過去形?」
「おかしな者達がいてな。気付けば、花が散る事さえ惜しい」
 生気の薄い顔。
 力ない声。
「……なーさんって、一人にするには心配だよねぇ」
「もう……一人にはなれぬな……」
 それきり閉じられた瞳。疲れたのか、病がそうさせるのか、彼には眠りが必要なようだった。
 しんと静まり返ったその一室で、アルマは自らに約束する。
 最期のその瞬間まで、その御身を守る事を。


●天儀歴一〇三二年
 武帝崩御。
 その知らせにからす(ia6525)は時が来たのだと冷静に思う。
 武帝とて人の子であれば来る歳、病には勝てぬ。葬儀も恙無く終われば先立たれた各国王、諸侯達が迎えてくれるだろう。
「お疲れ様」
 静かに告げ、立ち上がった彼女が向かう先――それは戦いの場。
「さて……、内乱を鎮圧しにいこうか」
 武帝には子供がいない。
 故に後継を狙おうと画策する者が現れ、内乱が起きるだろう事は誰もが予見していたのである。

 同年、浪志組によって内乱は未然に防がれ、天儀は新たな歴史を作っていく事となる。
 ただ……争いを起こそうとしていた者達の中からは百鬼夜行を見たという声が後を絶たなかった。
 数多の人外を引き連れた黒き少女――その姿は長く語り継がれていく事になる――……。


●天儀歴一〇四〇年
 夫婦になって二十五年の今日、自立した子供達もお祝いのために帰って来てくれるというから尾花 朔(ib1268)と尾花 紫乃(ia9951)は朝から準備に大忙しだった。
 昼を前にして全ての料理が完成し、あとは愛する家族の帰りを待つだけという頃になって、二人はようやく一休み。
 縁側でお茶を飲んでいると、幼少期に幼馴染達に言われた台詞が思い出された。

 ――……貴方達はそうやって、年をとっても縁側で……

「その通りになりましたね」
「朔さん?」
「いいえ、少し昔を思い出していただけですよ」
 幼馴染達と過ごした日々、朱雀寮で学んだ事。
 甘い新婚生活を懐かしみ、たくさんの子ども達を育てて来た忙しなかった日々を思い、……そして現在。
 二人になった生活は新婚同様に――それ以上の幸せに包まれていた。
「歳を取っても、紫乃さんはやはり綺麗ですね……」
「……っ」
 唐突な褒め言葉に頬が染まり、紫乃は俯いた。
 その反応にまた心をくすぐられ、朔は幸せを噛みしめるのだ。
「ありがとうございます、ずっと一緒にいてくれて。これからも愛していますよ、私の愛しい方」
「私、も……私も、愛しています」
 紫乃も精いっぱい応えた。
 思い返せば、いつも隣にいてくれた彼。
 嬉しい時も、悲しい時も、今まで頑張ってこられたのは彼がいてくれたからだ。
「これからも、並んで歩いて行きましょうね……」
 今も昔も変わらない約束を胸に寄り添う二人に、遠くから聞こえて来る賑やかな声。
 子供達の到着だ。
「さぁ、出迎えましょうか」
「はい」
 どちらからともなく手を繋ぎ、二人は一緒に玄関へ。
 其処には二人が育んだ幸せのすべてが輝いている――。


●天儀歴一〇四五年
 ジルベリアのとある自治区で、その日、神教会の聖堂が扉を開けた。
 開始までまだ時間があるというのに席はあっという間に埋まり、壁際に立つ人の列も二、三と増えていく――その様子を神父、エルディン・バウアー(ib0066)は泣きそうな面持ちで見つめていた。
 ある年、帝国内の動向を見極めて天儀より帰還した彼は、この日のために身を粉にして働き続けた。
 帝国への反体制は唱えず、かといって虐げられて来た教徒達の気持ちも受け止め続けた。
 時としてあまりにも深い人の心の闇に心を折られそうになりながらも、……それでも、この日を信じて進み続けた。
 祖国や人々を思う気持ちは、教会も帝国も同じ。
 かつて王の娘から賜った蒼玉褒章がその証であり、苦節の日々の助けともなってくれた。
「同じです……同じ人間なのです……」
 であるならば、きっと許し合えるはずだから――。

 エルディンが信徒達の前に姿を現すと、途端に歓声が上がった。
 彼の尽力を皆が知っており、この日を待っていた。
 中には帝国の騎士の姿もあったが、それが監視であれ、なんであれ、黙って聞いていてくれるのならば大切な友人だ。
「それでは今日は神の愛について説きましょう。神が愛する貴方達に」――。

 この後、天儀歴にして一一〇〇年、帝国は禁教令を公的に解除する。
 其処に至るまでに大きな功績を残したとして、エルディンの名は歴史が語り継いでいく事となるだろう――……。


●天儀歴一〇五五年
 ジルベリア国内において神教徒の生活は緩やかながらも確かな改善を見せ始めており、それは森が擁する湖の畔で小さな孤児院を経営するリディエール(ib0241)にも感じられるようになっていた。
 平穏を実感して。
「私達の身を保証してくれたこれも、お役御免ですね……」
 感慨深げにつぶやき、ポケットから取り出したそれは、蒼玉褒章。
 本来であれば賜った人物に返すのが筋なのかもしれないが、帝都まで長旅をするには、もう年齢を取り過ぎた。
「私も、すっかり老いてしまったわね……」
 ふふっと毀れる笑みは充足感に満ちていて、リディエールのこれまでの日々が一つ一つ積み重ねられて来た輝きを感じさせた。
 伴侶を得る事こそなかったが、孤児院の子供達と過ごす日々は寂しいと感じる暇もないほど賑やかで、活き活きとしているからだろう。
「せんせー!」
 その子供達が彼女を呼ぶ。
「薬草、摘みに行かないの? 今日は私達も連れて行ってくれる約束でしょ?」
「やくそー、おしえてー!」
「ええ、いま行きますよ」
 リディエールはそう応じると、蒼玉褒章を見つめ、……それを湖に投げ入れた。
 一つの歴史が終わり、此処からは新たな始まりの時。
(ここで、お休みなさい。……ありがとう)
「せんせー!」
「ごめんなさい、お待たせしてしまいましたね」
 立ち上がり、風に誘われるように見上げた空の、果てしない青。
「…ああ、今日も良いお天気だこと。きっと良いことがあるわね」


●天儀歴一〇六五年
 明日、少女は十四の誕生日を迎えると同時に、騎士を目指して旅立つ。
 もっと幼い頃から、毎晩のように寝物語にせがんで聞かせてもらった祖母の昔の物語に憧れて、自分も絶対にそうなろうと決めたからだ。
「しばらく会いに来られなくなるけれど、元気でいてね?」
「ええ、もちろんよ」
 老女は笑顔で頷くと、傍らに準備していた古びたブローチと、灰色の剣を少女に手渡した。
 そして言葉を贈る。
「自分を見失わないように。そして、そんな時に見つけてくれる人との出会いを大切にしなさいね。――さぁ明日のために、今日はお休み」
「ええ、おやすみなさい。ルシールおばあさま♪」
 少女はブローチと剣を抱き締めて部屋に戻る。
 ……一人きりになった老女は――ルシール・フルフラット(ib0072)は、ゆっくりと息を吐いて微笑んだ。
 孫娘も、もう十四歳。
 もう、そんなに経ったのかと。
「今はもう、昔のように剣を振るう事は出来ないけれど、……託すことができる。それは、とても幸せなことね」

 託し、託され、若い騎士は羽ばたく。
 目を輝かせ、真っ白な未来へ。


●天儀歴一〇八八年
 朝廷はアヤカシとの戦いの終結を宣言した。
 かつての大規模なアヤカシとの戦を、実際に開拓者として戦った者達の殆どは最早この世から旅立ってしまっている中で、その女性はゆっくりと目を瞑って空を仰いだ。
「……ひいばあ様、大丈夫?」
 見た目はまだ二十代の女性をそう呼ぶ少女は、名を絆琉(ほたる)。
 正真正銘の、彼女の曾孫だ。
「もしも具合が悪いならどこか宿に……」
「いいえ、平気よ……少し、思い出しただけ」
「昔の事?」
「ええ、そう……本当に、いろいろな事があったの……」
 もはや語り尽くせぬほどに様々な事が、アヤカシとの戦いの終結と聞いて奔流のように押し寄せて来た。
 しかしそれらは彼女を溺れさせる事などない。
 すべてが愛しく大切な思い出だ。
「さて……私のお迎えはいつになるでしょうね……」
「そんな風に言わないで。まだまだ元気に、一緒に旅をしたいの」
「そうね……ええ、そう」
 彼女は、実を言えば身内には十数年前に天寿を全うして亡くなったと思われている。
 そうする事で自由気ままに世界を巡りたかったからだ。しかしそれも数年前に曾孫に見つかり、この通り。
 旅は、まだまだ続いていく。

 彼女の名は柚乃(ia0638)。
 あの時代を知る数少ない開拓者の一人――。


●天儀歴一九〇二年
 もふらさまの物語が終わる頃、二人の少女、カーチャと鈴音は既に夢の世界にいた。
 可愛い寝顔ににこりと笑い、……それきり、そのもふらさまに会う事は二度となかった。


 少女達は夢を見る。
 聞いた物語の誰かが自分達の顔に変わり、出発するは伝説の冒険譚。
 舵を取れ、天を行け。
 君の歴史を、此処に残し――。