【黒塚】篭絡の手
マスター名:シーザー
シナリオ形態: ショート
相棒
難易度: やや難
参加人数: 6人
サポート: 0人
リプレイ完成日時: 2011/02/26 22:32



■オープニング本文

 武天を北上した位置にある黒塚。痩せた山間のこの街の唯一と言っていい資源が鉱石である。先だって、領内に出没したアヤカシが退治されたおかげで採掘できた、新しい鉱山から珍しい石が取れた。
 神楽内に店を構える黒塚の出のキチ(本名を吉川常家という)の元へ石を送ったところ、装飾品向きとして卸すから、まとまった量を納品してほしいと言ってきたのである。
 漆黒の闇に薄く雲が流れていく様が美しい、と評判なのだそうだ。
 ところが、二回目の便が盗賊に襲われた。
 次は護衛の人数を増やして運搬させたが、やはり襲撃を受けた。
 そして今回が三度目なのだが――
「またしても、か」
 苦渋の色を滲ませて、五色老のひとつ「黄櫨」の南雲廣貫は呟いた。
「数少ない黒塚の資源を、そう何度も奪われていたはたまらんな。騒ぎになる前に大老へ相談するか」
 襲撃の伝令を持って帰ってきた部下に、死者の弔いを指示した廣貫はすぐに屋敷を出た。向かったのは五色老を束ねる大老「深緋」の蒲生の元だった。
 闇に乗じて蒲生家を訪れた廣貫は、今回の襲撃について腑に落ちないことがあるのだと大老に告げた。
「三度とも、同じ者が命拾いをしているのだ」
「三度とも?」
 蒲生は顔を顰めた。廣貫が大きく頷く。
「偶然かもしれない、と二度目までは思っていたが‥‥さすがに此度もわずかな負傷だけで戻ってくると疑わずにはいられない」
「本人には話を聞いたのか?」
「‥‥聞いたが、戦闘中だったから、なぜ自分だけが生き残ったのかはわからないの一点張りだ。この男しか生きておらんから証がない。それ以上責め立てるわけにもいかんから、もう解放しているよ」
 深く長いため息をつく廣貫へ、蒲生が「じゃったら」と提案をした。
「今一度荷を出すがいい。これ以上被害を出すわけにはいかんからな。次の襲撃を好機と捉えるんだよ」
「好機?」
「怪しいソイツを篭絡し、――まあ、無論その男の生還がすべて偶然ならば騙しようもないが‥‥内通者ならば、騙して敵の懐に飛び込ませて潰せばいい」
 老獪な蒲生は深いしわを愉快そうに撓ませた。
 確かに、証のない男を内通者と断定するには、こちらの囮に接触させて反応をみるしかないだろう。だが、そうなるとこちらの配下では荷が勝ちすぎやしないだろうか。廣貫の胸に不安がよぎる。
「なにをそんな顔をしておる。そもそもそんな器用なことがお前の部下にできるとは思っておらんよ。出来る人間を雇えばいいじゃないか」
 ああ、と廣貫は目を伏せた。
 あまり頭を下げたいと思う立場の男ではないが、こういった内容はあの男に協力を依頼するほかないだろう。

 夜も明けきらぬ、はた迷惑な時間だったが、一人住まいの男の家を訪ねるのに廣貫はあまり気兼ねなどしなかった。
 五色老、黄櫨が向かったのは秋月刑部宅だった。
「身の回りを世話する者がいないので、茶を出すのが男の私で申し訳ありません」
 秋月は嫌な顔ひとつせずに廣貫を迎え入れた上、こうして茶まで出してくれている。相手の立場だけを取って敬遠していたことを、廣貫はほんの少しだけ後悔した。
「それで、わざわざの足のお運びはいったいどのような用件でしょうか」
 行灯ひとつの薄暗い居室の中、廣貫はこれまでに起こった襲撃事件のあらましを語って聞かせた。とうぜん秋月は知っていたが、
「その男を騙す役‥‥並みの人間では見抜かれてしまいますね。もちろん彼が賊の一味ではないことを信じたいのですが‥‥これまでの護衛にしてもそれなりの者をつかせていたはずですから、腕に覚えがないと全滅してまた荷を奪われかねない」
「これまでの諍いをすべてなしにしろとは虫が良すぎるだろうから、言わん。――が、これは黒塚の重要な資金源になる。協力してくれんか」
 身を乗り出し、廣貫が詰め寄る。
「それでは夜が明け次第、ギルドへ依頼を出しましょう。こちらの手の者でも出来なくはないでしょうが、確実性からすれば、彼らに頼んだ方が数段いい」
 ところで、と秋月が涼やかな眦を細めて訊ねてきた。
「その疑わしい男の特徴を教えていただけませんか。篭絡するにも相手の情報がなければ動きが取れませんから」
 いつも憮然とした顔しか見せない秋月が、空々しく笑顔を見せた。どこか裏がありそうで嫌な予感しかしない廣貫だったが、今の問題は秋月の腹の中ではなく内通者である。
「歳は35、黒塚の生まれではないが移り住んでから15年は経っているらしい。そういうわけで男の住まいは五色下でも、無論、そちらの下級長屋でもなく、外にある」
 秋月は男の特徴を書き記していった。
 建て直しを図る椿の憂いはことごとく潰す――秋月の双眸に白く眩い光が射した。



■参加者一覧
緋桜丸(ia0026
25歳・男・砂
斎 朧(ia3446
18歳・女・巫
羽貫・周(ia5320
37歳・女・弓
すずり(ia5340
17歳・女・シ
深凪 悠里(ia5376
19歳・男・シ
コトハ(ib6081
16歳・女・シ


■リプレイ本文

 神楽の都の取引先が、「次の荷を早く」と報せを送ってきた――と、荷主が困ったような顔で告げた。
 五色老、黄櫨が都合した屋敷に集まったのは雇われ開拓者という名目の緋桜丸(ia0026)、斎朧(ia3446)の二人。シノビのコトハ(ib6081)は、そうであることを明かさず席を並べた。
「荷の方は只今、大急ぎにて用意しておりますので、皆様方にはこれ以上の被害が及ばぬよう護衛の程、何卒お願い申し上げます」
 恭しく頭を下げた荷主は、顔を上げると途端に忙しない調子で部屋を出て行った。
「よろしく、お嬢さん」
 さっそく緋桜丸が女性陣へと声をかける。派手な容貌に似合った屈託のない笑顔で、朧とコトハへ片目を瞑って見せた。その虹彩の奥で彼らにしかわからぬ確認の意図を覗かせる。
「こちらこそ」
 朧が笑顔で答え、コトハは小さく頷いた。
 部屋の隅で、壁を背にして刀の手入れをしている池田唯三郎へ視線を移した緋桜丸が、
「三度生延びたようだが、実は凄腕だったりするのかい? それとも‥‥只の臆病者か?」
 軽口のように問うてみたが、池田は手を止めることも緋桜丸に視線を向けることもなく、無言無表情を貫いた。
「良く手入れがされた刀でございますね。さぞかし名の通った刀匠の業物なのでしょう」
 初顔合わせの場であるというのに、礼を欠いた事を言う男だと言わんばかりの一瞥を緋桜丸へ送り、コトハは池田の前に膝をつくと、誉めそやした。
「父親から譲り受けただけの、銘もない刀だ」
 抑揚のない口調だったが、池田の口元は僅かに緩んでいた。

 一日の仕事を終えた池田は、帰りがけに川魚を一匹購入して帰宅した。仕事、といっても次の荷を今度こそ無事に神楽の都へ送り届ける為の算段なのだが。
 無駄なことを、と池田は苦笑する。その視界に、珍しい髪の色をした女が飛び込んできた。きょろきょろと周囲を見回しているが、関わるのも面倒なので無視することにした。
 板戸に手をかけた所で声をかけられた。
「手頃な宿を探しているんだが、どこか良い所はないだろうか」
 山間部にある黒塚の夜は底冷えがする。白い息を両手に吹きかけながら女が訊ねた。池田が道を真っ直ぐに指し示したが、すぐに手を下ろした。暗がりにあって、道の先はまったく見通しが利かなかったからだ。
「案内しよう」
 不承不承といった具合だが、人付き合いの悪い男にしては珍しく案内を買って出た。
「それは有難い話だね」
 手荷物を肩に掛け直し、羽貫・周(ia5320)は池田の後に続いた。
 周は何度か黒塚を訪れた事があるが、初めてきた風を装って街の様子やらを訊ねると、池田は初めこそ口を噤んでいたが次第に話をするようになった。
 取り立てて何かを聞き出そうとしていたわけではない。道すがら、独り身だからこそ気軽に旅ができるだの、猟師の家で育ったおかげで山で迷っても食いっぱぐれる事はないなど、時折笑いながら周が話している内に、池田もぽつぽつと話すようになったのだ。
 とはいっても取り留めのない話題であるから、今回の依頼に関係があるかどうかも不明である。
 さすがに会ったばかりで、「食事でもいかがですか」とはなかなか言えない。仮に内通者であるならば、それなりの用心深さも持ち合わせているだろう。ここは好印象だけを池田に植え付けるだけにしておく。

 今日は嫌に新顔を目にする日だなと、焼けた魚を皿に移しながら池田は思った。一人暮らしが長いせいか、身の回りの事は一通りできる。夕飯の拵えも手際よく、小奇麗に片付けられた居室へ膳ごと運び、腹を満たす。
 訪ねてくる者もいない。
 長屋の連中も、夜の八時を回ればずいぶんと静かになり、やがてしんと静まり返る。
 何かの気配を感じ取った池田は顔を上げ、天井をみつめた。しばらく凝視していたが、やがて手持ち無沙汰を慰めるように、刀の手入れを始めた。
(「ビ、ビックリした‥‥」)
 天井の梁の上で、身を縮ませたのはすずり(ia5340)だった。
 やはり警戒心は強いか。すずりは更に気配を殺し、池田の様子を窺った。
 遠くで梟の鳴き声がした。深夜をとうに過ぎた頃、床に就いていた池田がおもむろに起き上がり、台所にある小さな水屋から甕を持ち出し、家を出た。息を潜め、鋭い視線を周囲へ走らせると小走りに表通りへ向かう。
 尾行するには何とも都合の悪い月夜だったが、すずりは上手い具合に影へと己を忍び込ませ、男の後を追った。その少し後ろに、もう一人のシノビが足音を忍ばせて追従していた。深凪悠里(ia5376)である。
 池田の行き先がわからぬ以上、こちらも警戒しておくに越したことはない。一方が気づかれれば囮に摩り替わり、もう一方が尾行を継続すれば良しだ。
 深凪は池田とすずり双方の動きを読みながら、道の先――黒塚の関を凝視した。
 関の脇には見張り役が交代で仮眠を取る番屋がある。池田が戸を叩くと、中から一人の男が顔を出した。今夜の見張り役だ。
 池田が差し出した甕の中身は酒で、いつもの差し入れを持ってきたと声をかけている。
(「“いつもの”という事は、関の見張り役とは懇意なわけだね」)と戸口に耳を欹て、すずりは思った。
 池田はそう長く関所にはおらず、明日も何事もなく過ぎればいいという見張りの言葉に、薄く笑って頷くと、
「明日も護衛の打ち合わせだろうが、何やらよそ者ばかりを集めて薄っきみ悪いよ」
「そういうお前さんだって生まれは他所だろうに」
 からからと笑う中年見張りに、
「知らん顔ばかり、というのは‥‥どうにも怖いねぇ」
 それじゃあ邪魔したな、と池田は腰を落ち着かせる間もなく関所を出た。
 すずりは池田の後を、深凪はそのまま関所に残った。

 翌日。
 やはり荷が揃わなかった為、出発は見合わせた。今日は、輸送経路の変更について話し合うという事で、池田を始め、緋桜丸、朧、コトハが顔を揃える。
「お? さすがにアンタは早いなぁ」
 集合時間より、幾分早く屋敷へ到着したつもりだった緋桜丸は目を丸くした後、ニカッと笑いながら池田の横へ腰を下ろした。
 部屋の中央には長机が置かれてあり、黒塚から神楽までのルートが墨でなぞられた地図が広げられている。
 朧とコトハは互いに距離を取り、無言のまま机に向かった。
「池田様は、過去数度に渡って荷が襲われた時にただ1人生還された手錬れと聞きます。私は、シノビの修行を受けたとはいえ、まだまだ未熟な身故、今後の仕切りは池田様にお願いしてはいかがでしょう」
「生きて帰って来れたのは運だろうから、あまり期待しないでもらいたい」
 仕切り役に名指しされた池田は、困惑したように言った。
「昨日は顔合わせだけでお聞きできませんでしたが、唯三郎さん。これまでの襲撃時でのお話、お聞きしても?」
 まずはそこから、と朧は机上の地図を畳んで脇へ寄せた。
「そもそも目の前の盗賊との斬り合いに必死で、他の奴等の状況なんぞ気に留める暇はなかったんだがな」
 それはすでに秋月から聞いた話だった。朧が更に詳細を訊ねると、池田は鼻の頭をポリポリと掻いて、
「襲撃は夜半過ぎで、皆が休んでいる隙を突かれたのだ。人数はさてな‥‥五人だったか七人だったか。もっといたかもしれない。どうやって逃げ切ったか問われてもな、向こうがさあっと引いたんだ。襲撃は突然だったが、目的は荷の強奪なんだから、奪い終えれば盗賊共も逃げるだろうよ。俺の命があったのはきっとそれを追わなかったからだ」
(「内通者であるなら、荷と交換にした何かがあるはず。ただ生延びる代償にしては歩が悪い」)
 仲間を殺され、荷も奪われておきながら追わなかった事を得意げに話す池田に、緋桜丸は刺さんばかりの視線を向けた。
 武士としての誇りを捨ててまで得た何かがあるはずだと、緋桜丸は探りを入れる。その方法はサムライらしいものだった。
「あんたの腰に差してるものが飾りでないなら、少し手合わせ願えないかい?」
 値踏みするような無遠慮な目つきで申し出た。
「仕事の前に怪我はしたくないが、まあ、ちょいと加減してくれるんなら手合わせ、構わないよ」
 腕に自信がある者特有の遜り方ではなかった。そこは緋桜丸もコトハも見抜いていたし、池田とて、仕事前に本気の死合なんぞするわけがないと思っての発言である。
 突如、朧が誰かに返事をした。襖を開けて徐に退室する。程なく戻って来た朧は、南雲からの使いが来て、輸送経路の変更があった事を告げた。この、朧の一連の行動に南雲は一切関わってはいない。当然、使いも訪れていないのだが、池田が内通者かどうかを見極める為の陽動だった。
 池田が内通者なら、変更された輸送経路を盗賊達へ連絡する為に何らかの行動を取るはずだ。しかも緋桜丸との手合いを受けてしまっているから、その行動は顕著に、奇妙に、現れる。
「変更があったのか。まあ、無理もないだろう。ところで」
 池田が地図を広げた。
「変更になったのはどこだろうか。すべてが安全な路ではないとはいえ、要所要所は押さえておくべきだからな」
 筆を持つ指がブレて取り落とした。池田は何事もなかったように拾い上げ、俺が思うに、と盗賊が襲撃してきそうな位置を筆で丸く囲んでいった。
 それからも池田は饒舌に喋り続けた。
「明日もたぶん荷は揃わないだろうから、ゆっくり休むといい。護衛に出てしまえば緊張の連続だからな」
 朧とコトハに声をかけて別れると、池田は緋桜丸と連れ立って道場へ向かった。

 街中で数軒しかない料理屋で、緋桜丸と池田は晩飯を食っていた。酒を勧められたが池田は「飲めない」と断り、緋桜丸の酌ばかりした。
「こいつらは、どんな時も共に戦場を駆抜けて来た俺の相棒みたいなもんでさ‥‥」
 二振りの愛刀を軽く叩き、
「食えない時も、命の危険に晒された時も、こいつらのおかげで俺はここにいる」
 呂律も怪しくなる程に緋桜丸は酒に飲まれていた。池田は、酔っ払いを介抱しながらやたらと時間を気にし始めると、
「ここの勘定は俺が持つから、おたくも適当な頃合いになったら帰れよ」
 卓に突っ伏して、「うぃ〜」などと上機嫌の雇われ開拓者の肩を叩いて店を出た。
「親父さん、勘定、ここに置いておくよ」
 若い旅姿の男が席を立つ。顔を横向かせた緋桜丸と視線を合わせ小さく頷いて見せると、池田の後を追った。
 旅姿の若衆は深凪である。
 池田が向かったのは昨夜と同じ、関所の番屋だった。
 深凪は昨晩の見張り役の行動を明け方まで監視していたが、変わった様子はなかった。池田が単に差し入れを持ってきただけかと思ったが、連夜ともなると疑わしい。
 頭上を気配がひとつ駆けた。すずりである。彼女が番屋の屋根へ飛び移るのを確認した後、深凪は近場の叢へ身を忍ばせた。
 天井の板を横へずらし、すずりが片方の目だけで覗き込む。部屋には池田と昨晩とは別の見張り役の2人だった。低い声はボソボソと聞こえづらかった為、すずりは超越聴覚を使って耳を欹てた。
「すまんな。また頼む」
 池田は、文に見える白い紙束を男に手渡した。男は禿頭をぺしぺしと叩きながら、束を受け取り、「アンタもいい歳してウブだねぇ」とニヤけた顔をした。
「今時、枝に手紙を結いつけるなんて事すんのはアンタくらいじゃないのかい」
「向こうには立場があるから、おおっぴらな行動は取れないんだよ。俺は、ただ思いを伝え合えさえすりゃいいんだ」
「ウブだねぇ」
 見張りの揶揄にも動じず、確かに頼んだぞと池田は言って早々に番屋を出た。後ろ手に戸を締めた後、振り返った。障子紙を通して漏れた明かりが照らした池田の横顔は、それとわかるほどに歪んで見えた。
(「なぜそんな表情を?」)
 街へ駆け戻っていく男の背をみつめ、深凪は眉を顰めた。
 トン、と軽やかな足音を聞いて深凪が振り返ると、
「繋ぎは外から来るみたいだよ」とすずり。
「恋文に見せかけた文を、関所前にある木の枝に結いつけておいてくれって頼んでたよ。恋の相手は立場がある人だから古臭いやり取りなんだ、ってそれらしい事を言ってたからね。アノ人、かなり怪しいよ」
「内容はきっと輸送経路の変更の事だね」
「十中八苦」
 池田が内通者である可能性が濃厚になった。
 
 やはり、立て続けに荷を奪われたのが響いて、受注した量はなかなか揃わなかった。それでも襲撃に備えての打ち合わせや連携訓練の為に、皆は毎日顔を合わせた。
 緋桜丸との手合いでかなり体力を消耗する池田は、いくら腕や親譲りの刀を褒められても護衛仲間以上の付き合いになろうとはしなかった。
 武士であるから、剣の筋を褒められれば嬉しいが――。
「やはりよそ者が仕事を探すというのは難しいね」
「俺の時も大変だった」
 池田が苦笑しながら見上げているのは、周である。自分と年齢が近いせいか妙に話が合うので、なんとなく池田の心の憩いになっていた。心が疲弊しているのは、けして緋桜丸に叩きのめされているからではない。
 長逗留するからと池田と同じ長屋に仮住まいを始めた周は、手持ちの金も底をつき始めたから早く仕事をみつけなければ干物になる、と笑った。
「常々思っていたんだが、その刀。良く手入れされているね」
 周は、座敷の奥に立てかけてある業物を指して言った。
 確かに手入れを怠った事はないが、なぜこうも最近になって褒められるのか、池田は不思議でならないといった顔だ。
「それだけ危険な仕事なんだろうね。私も弓にはそれなりに自信がある。どうだろう、これを活かす仕事はないだろうか」
 池田が考え込むように俯いて、五分程経った。
「余計な事かもしれないし、知り合って間もない女からこう言われるのは嫌かもしれないが、池田殿が心配なんだよ」
「心配って」
 膝の上に乗せた池田の両手が強く握り込まれるのを見て、畳み込むように周は言った。
「本当だよ」

 池田を驚かせる出来事があった。南雲に雇われたはずの護衛の一人、コトハが寝返りを見せたのだ。
 輸送の仕切りを池田にさせるように言い出したのはコトハであった。ではその時には寝返ることは頭にあったということか。池田はあれやこれやと思案したが、コトハを仲間に引き入れることにした。
「仮に南雲からの刺客ならば、消えてもらえばいい話だ。俺はまだ死ねないからな‥‥打つ手はこちらにもあるんだよ」
 池田はくつくつと笑った。
「報酬さえ払ってくれれば、始末は請け負うよ」
 池田の背後に立つ小柄な少女が、笑顔で恐ろしい事を口にした。

 だが真に恐ろしいのは、彼らがすべて裏で通じている事だ。
 そしてそれを知らない池田は、己の手中に切り札があるのだと信じて疑わなかった。

 関所の前に、数本の梅の木が植わっている。固い蕾が並ぶ中、固く結われた文を手に取る女がいた。池田からの文である事は先刻承知で、女は口元を綻ばせて瞼を閉じると、文を胸に宛がった。