激走、村祭り『甲』
マスター名:西川一純
シナリオ形態: ショート
危険
難易度: やや易
参加人数: 8人
サポート: 0人
リプレイ完成日時: 2010/04/21 14:28



■オープニング本文

 天儀の中心都市と言われる神楽の都。そこに開拓者ギルドは存在する。
 各地から寄せられる様々な事件などを依頼として紹介し、解決のために動く機関である。
 だがそこには、別に殺伐とした内容の話ばかりが送られてくるわけではなかった。
 例えば、今回の依頼などはよい例である。
「はーい、皆さんこんにちは! 晴れて開拓者として登録されました、十七夜 亜理紗です!」
 亜理紗がぺこりと挨拶すると、ギルドに来ていた先輩開拓者たちのあちこちから暖かい拍手が起きた。
 とはいえ、専らギルドの仕事をしているので何も開拓していないのが現状ではあるが。
 彼女は巫女服でいることが非常に多く、陰陽師なのに陰陽師服を着ていないので勘違いされることも多い。
 本人曰く、『陰陽師服はなんとなく嫌なんです』とのこと。
「今回はですね、お祭りのご案内です。石鏡のとある山間の村で行われる行事なんですけれど、ちょっと変わってるんですよ」
 祭りの内容を大まかに紹介すると、決められたコースを進み、山の頂上にある社にゴールするという単純なものだ。
 上位陣には社に勤める巫女さんから祝福のキスが貰えるとかで、その巫女さんが代々綺麗どころであり、天儀の各地からそれ目当てで参加者が集まるという。
「これだけだとどこが変わってるのか分からないと思いますが、このお祭りには二つのコースが有るんです。一つは『長いけど簡単な道』、一つは『短いけど困難な道』で、参加者はどちらかを希望してスタートするんですよ。便宜上、長いコースを『甲』、短いコースを『乙』と呼びますね」
 コースにある仕掛けは村人たちが考えて毎年変わっており、前年までの知識はあまり頼りにならない。
 いくつか存在するルールもご紹介しよう。

 一つ、コースは厳守。ショートカットなどは失格となる。
 二つ、馬や龍といった騎乗動物に乗ることは禁止。自分の足で進むこと。
 三つ、甲コースには10個、乙コースには5個のチェックポイントがあり、お題を全部こなすこと。
 四つ、アヤカシが出現しても泣かない。祭りにアクシデントはつきものである。

「‥‥はい!? 最後の、開拓者じゃない参加者さんはどうするんですか!?」
「大丈夫よ、参加者の八割は開拓者らしいから」
「は、はぁ‥‥」
 横で乙コースの説明をしていた亜理紗の先輩職員、西沢 一葉がフォローを入れる。
 とはいえ、それでも巫女さんのキス目当てに参加する強者の一般人も後を絶たないらしいのだが。
「こちらの依頼では『甲』コースへの参加を受け付けてます。長いけど簡単なコースですね。分からないことがあれば私がお答えしますので、どんどん聞いてくださいね! ちなみに去年の甲コースのチェックポイントの例題としましては、『熱々のお湯を湯呑一杯分飲み切る』ですとか、『玉葱の皮を3個剥く』ですとか、『好きな人の名前を告白する』みたいな微笑ましいのが多かったみたいですねー‥‥って、三つ目は微笑ましくないですよー!?」
 ジルベリアの件などで殺伐とした話が多かったが、年に一度の祭りに興じるのもよかろう。
 祝福のキス目当てでも良し、参加することに意義を見出しても良し。
 そして、乙コースより先にゴールすることを目指しても良し‥‥である―――


■参加者一覧
天津疾也(ia0019
20歳・男・志
真亡・雫(ia0432
16歳・男・志
水津(ia2177
17歳・女・ジ
井伊 沙貴恵(ia8425
24歳・女・サ
ティエル・ウェンライト(ib0499
16歳・女・騎
百地 佐大夫(ib0796
23歳・男・シ
クルーヴ・オークウッド(ib0860
15歳・男・騎
瀬戸(ib1356
16歳・女・吟


■リプレイ本文

●スタート
 四月某日、快晴。
 まるで示し合わせたかのように雲一つない天気となった祭当日、件の村には天儀のあちこちから多数の参加者や見物客が足を運んでいた。
 甲コースと乙コースのスタート地点は同一であるが、十メートルほど先にもう分岐点がある。
 ハイキングコースとも言うべき整備された道と、大きい荷物がある時は地元民でさえ滅多に通らない険しい道。それはスタート地点からも分岐点を見ただけで容易に想像できてしまう落差があった。
 参加者は総勢122名。内、甲コース101名、乙コース21名となっているようだ。
 やがて、進行役を務めていた宮司の手がすっと上がり‥‥
「出走!」
 その掛け声とともに、皆一斉にスタートを切ったのであった―――

●甲コース
 事前情報通り甲コースは非常になだらかな道となっており、志体を持たない一般参加者でも充分張り合えるコースとなっている。
 長いと前置きされているので体力の温存を図る者が多く、団子状態で進んでいく。
 グネグネ回り道をしながらゆったり上がっていく道のりは、確かにピクニックにうってつけのように思えた。
 そして見えてくる第一関門。そこには多数の机が置かれており、いくつもの箸と皿に乗った大豆が用意されている。どうやら順番待ちはせずに済みそうだ。
 漆塗りの箸で乾いた大豆を5個別の皿に移し替える。それが一つ目のお題だ。
「うん、障害物競争定番のお題ですね。普段から箸で食事する人には問題ないでしょう」
「別嬪な巫女さんからのありがたい祝福のベーゼがもらえるんやったら、張り切らんといかんわな」
 早速始めた真亡・雫(ia0432)や天津疾也(ia0019)は、器用にひょいひょいと移していく。
 あっという間に終えたこの二人や、多少器用さに劣る者も次々と成功させていく。
 そして、不器用さを知恵でカバーする者も。
「え? こういう使い方ではないんですか? それにどういう持ち方かは聞いてませんし。はい」
「これも立派な作戦ですよね」
 ティエル・ウェンライト(ib0499)は箸を平行にしてその間に乗せ、クルーヴ・オークウッド(ib0860)はスプーンのように箸を持ち豆を移す。
 確かにきちんと持たなければ駄目などというルールはない。発想の勝利である。

 第二関門のお題は『人参を包丁で1本千切りにする』こと。
 ここに到着した時点で、101人が70人ほどに減少。意外と豆に苦戦したものが多かったのと、やはり開拓者と一般人との体力差が浮き彫りになったというのもあるか。
「家事をやっていれば自然と身につくものよ。問題ないわ」
「千切りなんざまだるっこしいだろーが。ざく切りでいいだろ。‥‥ったく、わぁったよ。包丁貸しな」
 井伊 沙貴恵(ia8425)は普通に家事が出来そうなので意外性はないが、百地 佐大夫(ib0796)のような見るからに無愛想な男がさくさく人参を切っていけたのは意外であった。
 参加者たちは次々と人参を千切りにしていくが、ここでふとした疑問が出る。
「‥‥あの、これ‥‥切った人参はどうするんですか‥‥? こんなにたくさん‥‥」
 手元に集中していた水津(ia2177)がふと顔を上げ、係員に尋ねてみた。
 すると、あとで村人皆で美味しくいただきますという回答が。
「それ、私たちいいように使われてません!?」
 残った分は兎の餌にしますとも言われ、思わず瀬戸(ib1356)がツッコむ。
 不自然に目を逸らす係員の行動が、全てを物語っていた。

 第三関門は『薪を3個割る』。非常にシンプルである。
 流石に人参切りで遅れるものは殆どおらず、人数はまだ60人以上いる。
「やっぱりこういうのが性に合ってるかしら」
「うぅ‥‥これは、ちょっとした拷問ですか‥‥?」
 体力勝負となれば開拓者の出番である。
 斧で軽快に薪を割っていく井伊は、三個と言わず五個六個と余分に割ってもまるで問題ない素振りを見せている。
 対称的に、あまり腕力に自信がないと自負する水津などは神楽舞・攻を発動しながら割っていた。
 一個割る度にふわふわ舞うので、何事かと注目を集めている。それが恥ずかしいらしい。
 しかし、ここでも‥‥
「これも後で村のみんなでありがたく使わせてもろた言うんかい。駄賃取るで、まったく」
「いいじゃありませんか。私、薪割りは得意です! お任せください!」
「おーおー、元気なこって」
 思わずジト目になる天津に対し、ティエルは非常に爽やかに薪を割る。
 肩をすくめながらも、天津も薪割りを再開した。

 第四関門は『畑を一反耕す』という全体で挑むお題である。
 農機具などは完備されており、枠取りも終わっている。後は耕すだけだ。
 残りは50人強。全員が作業できるわけではないので、腕力のない者は応援するしかない。
「みなさーん、頑張ってくださーい!」
「くださーい‥‥」
 瀬戸や水津がその筆頭で、野郎どもに丸投げして高みの見物である。
 まぁ実際問題、彼女らが耕すより男連中がやった方が速いのは確かなのだが。
「頑張って! 僕も応援しています!」
「てめぇもやるんだよボウズ! ガキだからって男が逃げんな!」
「じょ、冗談ですよ。騎士たるもの、これくらいのことで逃げたりはしません!」
 クルーヴと百地の微笑ましい(?)やりとりもありつつ、作業はテキパキと進んでいく。
 元々畑の面積はさほど広くはなかったが、遅れていた面々が追いついてくるには充分な時間だった。これを良しとするかは考え方次第か。

 第五関門は『熱々のちくわ、がんも、大根を食べる』。
 ここに来て、初めて係員から注意事項が追加された。これら三品を水に浸したりするのは禁止であり、空気で自然に冷ますのも無しとのことである。
 熱々のという前置きがある以上、それらを小細工で無効にするのは駄目ということなのだろう。
 これには開拓者だろうが一般人だろうが苦戦を強いられた。わざわざ用意された巨大な土鍋の中で煮えるおでんたちは、唇に触れただけで飛び上がりそうな熱さである。
 が。
「焔を操る私に熱い料理なんて‥‥むしろ好物です‥‥」
 そういう問題じゃねぇというツッコミをもらいながらも、水津が嬉々としておでんをかき込む。
 また、ティエルも顔を真赤にしながら無理矢理かき込み、
(これも精神修行! 耐えろ、わたしっ!)
 と力技で突破する。
 無難に水を用意してきたクルーヴや瀬戸でさえも火傷しかけたのに、口の中は大丈夫なのだろうか?
「こうやって、箸で小分けにしつつ処理していけば‥‥熱いことに違いはありませんが、吐き出さずに食べられますよ」
 苦笑いをしつつ、細かくしたおでんを口に運ぶ真亡。その仕草がとても淑やかに見えたらしく、一部の男連中の中には涙して喜ぶ者も出る始末。
「はい!? あの、僕、男ですからね!? 別に女の子らしい仕草を意識したわけじゃ‥‥」
「言っても無駄よ。あの娘たちに夢を壊されたから、現実逃避したいんでしょ」
 ぽんと肩を叩いた井伊を振り返り、真亡はとても泣きたい気分になったという。

 第六関門は『サイコロを振り、二回続けて同じ目を出すまで続ける』とのこと。
 おでんで苦戦する者が予想以上に多く、実に半分以上が足止めを喰らった。
 総勢40名弱がここに到着したが、運任せの個人競技はかなり理不尽な結果を撒き散らす。
 開拓者であろうとなかろうと、同じ目が連続で出ればそれでいいので、ひたすら振ってさっさと進む者が続出。開拓者の中でも‥‥
「ギャンブル好きで常にサイコロを持ち歩く私にはたやすき事です‥‥」
「うぅぅ、全然揃わない‥‥。係員さん、これ使ってもいいですか!?」
 常にサイコロを持ち歩いていると言う水津は、手首の微妙なスナップであっさり同じ目を出すことに成功する。
 イカサマではないかとの抗議も出たが、運をテクニックで覆してはいけないとは定義されていないので問題ないとのことである。
 だが、クルーヴが取り出した全部が六の目になっているイカサマサイコロは当然却下された。
 気力を振り絞ってサイコロを振るが、運が気力でなんとかなるとは限らないっ‥‥!
「うわーん、揃いませんー!?」
 勿論、念じればどうにかなるものでもないっ‥‥! ギャンブルという魔性がせせら笑うっ‥‥!
 運のない者はとことん引っかかる。これが第六関門の魔力っ‥‥!(ざわ‥‥ざわ‥‥)

 第七関門は『駄洒落を一つ考える』である。
 予め考えてきてもいいのだが、『隣の家に囲いができたってね。かっこいー』というようなありふれたものは却下となってしまう。
 最初に到着した天津は、さらっと駄洒落を口にした。
「天儀の天気は天気いい」
「却下」
「速っ! なんでやねん!?」
 0.5秒で却下された天津だったが、係員が後ろからやって来た真亡を指さしたので、仕方なく黙って待機する。
「て、天儀は今日も天気が良いなー」
「却下」
「何でですか!?」
「うん、俺が悪かったわ‥‥」
 神速で却下されたことと頭を抱える天津の反応を見て、真亡は軽く混乱した。
 しかし、見ててくださいと係員に言われ、次に到着した井伊の駄洒落を聞いてみると‥‥
「こほん。天儀は今日もいい天気゛」
「却下」
「何でよ!?」
「すいません、僕が悪かったです。出直してきます‥‥」
 この駄洒落は結構な割合で思いつく人がいるらしく、悲しい負のスパイラルが続いた。
 同じく天気をネタにした百地もアウト、駄洒落ではなくなぞかけをした瀬戸もアウト、並んでやり直しとなってしまう。
 そうこうしているうちにサイコロで手間取っていたティエルとクルーヴが追いついてきた。
「か‥‥刀を持って、肩慣らし‥‥」
「合格で」
「はわわ、すみませんすみませんっ!」
「春とは名ばかりでまだまだ寒いです。見てください、手もこんなに冷えてしまいました。指先も御覧くださいっ『爪も冷たい』」
「合格です」
 真っ赤になって駆け抜けていくティエルと、気恥ずかしそうに進むクルーヴ。
 面白いかどうかは関係ないとはいえ、なんだかとても負けた気になる足止め組であった。

 第八関門は『三十秒間瞬きをしない』という単純なもの。
 しかし第八関門まで来ると山も八合目となり、そこそこの標高となる。
 山風に背を向けてもかなりのスピードで目が乾き、自分の意思とは無関係に瞬きしてしまう。
 平地でも30秒はそこそこ難しいが、とりあえず山でやる競技じゃないだろうと参加者たちは思う。
「まさに巫女の見せ場です‥‥」
 脅威の精神力で無意識下でする瞬きを押さえ込む水津。眼鏡で風を遮れるのもよかったのかもしれない。
 だが同じような原理の天津が失敗している辺り、相当精神力がなければ無理っぽい。
 そんな中‥‥
「おい、係員さんよ。これでどうよ」
 精神力という面ではお世辞にも秀でていない百地が挑戦し‥‥なんとあっさりクリアした。
 どよめきが起きる中、まるで朝飯前と言った顔で走りだそうとした百地だったが‥‥
「仕方ねぇな‥‥次のお題は一人二人じゃ無理だからな。おまえら、要は『瞬きしなきゃいい』んだよ。風が目にしみるってんなら蓋しちまえばいいだろーが。これでわかんねぇやつは知ったこっちゃねぇぜ」
 重大なヒントを残し去っていく百地。気づいた者がすぐさまクリアしていく。
『最初から目を瞑っていれば瞬きのしようがない』。シノビが周囲の音を探る時の事を思い出し、応用できないかと考えた百地の職業柄の勝利か。

 第九関門は『ある木の下に落ちた桜の花びらを一枚残らず掃除する』というもの。
 これは全体参加でこなせばいいものだが、術などは禁止されており、備え付けの道具などだけでなんとかしろということらしい。
 流石にかなりの規模の花びらが散っており、風に煽られた木からは現在進行形で花びらが舞っている。
 御丁寧に木の下に掃除範囲を示す枠組みがされており、そこの中だけを綺麗にすればいいようだ。
「燃やしてしまえば楽なんですけれども‥‥駄目でしょうしね‥‥」
 単独トップを走っている水津だが、流石にそろそろ体力が尽きかけている。
 それにたった一人でどうにか出来る規模ではない。パッと見でもウン百枚は下らない花びらが落ちているのだから。
 そこに、第八関門を突破した百地たちが合流する。
「何だ、途方に暮れてるってか? 仕方ねぇな‥‥」
「横一列になって分担して掃除していくのはどうでしょうか?」
「新しく花びらが落ちないようにもしないとね。体の大きい人、布か板を上に向けてテントの役目をする班に回って頂戴」
 瀬戸、井伊の提案を受け、残った参加者17名が作業に移る。
 頂上は近い。乙コースがどれだけ進んでいるか知らないが、急いだ方がいいだろう。
 一同は急ピッチで作業を進め、先を急いだ。

 最終関門は、去年も採用されていたという『好きな人の名前を暴露する』というとても趣味の悪いお題である。
 二年連続で採用されているのは、村人の中によほど意地悪な人間がいるのだろう。
 とりあえず、係員が一人しかいないので次々と言っていくことになったようだ。
「銭が好きやー!」
「帰れ!」
「尊敬する人なら‥‥お師匠様とか」
「まぁ合格にしておきましょう」
「えっと‥‥養父?」
「合格にしておきますが‥‥」
「弟。別に身内は駄目って決まりは無いわよね?」
「合格にしますがあんたらなんか問題ありません!?」
「好きな人? はい! 父上です! ‥‥なにか問題が?」
「ヤバい意味じゃありませんよね!? とりあえず合格ですけども!」
「じゃ、こいつ。今好きになった」
「えー!? 私、お金持ってそうな天津さんの方がいいです!」
「二人とも合格でいいんでさっさと行ってください!」
「カラドルフ大帝を敬愛しています。僕は騎士なんですから」
「どなたか存じませんがいいでしょう、合格で」
 一人だけやり直しをさせられた天津を残し、一行はゴールに向かう。
 なだらかとはいえ大分登ったし走った。ラストスパートでは体力の劣る者から遅れていく。
 そしてゴールの鳥居が目に入った瞬間、視界の端に乙コースに向かった開拓者の姿を発見する!
「後は気力と体力の勝負ね。真亡君、ここまで来たら勝ちに行きましょう!」
「は、はい!」
 激しいデッドヒートの結果は‥‥!

●結果発表
 今年の村祭りは、僅差で甲コースの勝利で終わった。
 追いついてきた天津の機転で、乙コースのメンバーがゴールする寸前、真亡を放り投げてゴールさせるという荒業に出たのが効いたようである。
 社から賞品を授けるべく美人のお姉さまといった風体の巫女さんが現れ、祝福のキスを授けていく。
 かくして、真亡、井伊、天津、少し遅れてティエルの順にゴールという結果を残し、大盛況の中祭りは幕を閉じたのであった―――