悪魔の館
マスター名:
シナリオ形態: ショート
危険
難易度: 普通
参加人数: 8人
サポート: 1人
リプレイ完成日時: 2012/06/09 23:45



■オープニング本文

 かつてここら一帯を支配していた領主一族は、ジルベリア帝国に滅ぼされ、一族郎党女子供に至るまで全てが殺し尽くされた。
 極めて強固であったその支配体制を崩し、新たな秩序を受け入れさせる為、ジルベリア帝国は徹底的に領主一族の臭いを消しにかかる。
 法を改め、税制度を整え、領主一族の権威を感じさせる建造物は全て破壊し、まっさらな状態に戻して新しい支配者を受け入れさせる。
 力技ではあった。しかし、実に効果的な手法でもあったのだ。
 領民は皆頑なに信じていたから。領主一族は決して死なず、何度でも蘇り、また彼等を支配しに現れると。

 ジルベリアの方針に従って、既に十数回取り壊し作業が試みられた旧領主一族所有の屋敷があった。
 都度、大きな事故が起こり作業は中断されてきたのだが。
 当初は領主一族を恐れた領民の狂言と思われていたのだが、他所より招かれた工夫だけでこの作業に当たってもやはり事故は起きてしまう。
 元より山中深くに建てられており、ただでさえかかる作業の手間と費用が領地運営に支障をきたす程となり、この地に赴任した新領主はこの屋敷の撤去作業を延期する事に決めた。
 この地に詳しい者は、新領主の決定に安堵のため息を漏らしたそうな。
「メヒティルデ姫の御寝所を穢すなぞと……ジルベリアの者は恐れを知らなすぎる」



「何故これほどの被害が出るまで黙っていたのか!?」
 領主ヨハンの怒声にも、近隣の村々を代表して領主の前に呼び出された老人は無表情を崩さぬまま。
「大いなる怒りに触れぬ為、致し方ありませなんだ」
「怒りだと!? ああ、怒りで我を忘れそうだ! 我が領民を勝手に殺された私の怒りがお前にわかるか!」
「おそれながらヨハン様は……いえ、ジルベリアの方は皆そうです。人知の及ばぬ者を恐れるのは決して恥ではありませぬのに」
「またそれか! なんちゃら姫とやらの住処が側にあるから仕方が無いと! ふざけるな! その姫は百年以上前に死んでいるのだろうが!」
「たかが百年ごときで、かの地の呪いが消え失せようはずありませぬ。今回の被害とて、たった十人で済んだのですぞ」
「たっただと!? 言うに事欠いてたった十人とほざいたか! もう許せん! そこへ直れ! あの世で亡くなった者に詫びてくるがいい!」
 完全にブチキレた領主ヨハンが剣を抜こうとしたのだが、大慌てで近侍の者がこれを止め何とか穏便に収める。
 これ以上何を聞いても話は進展しないだろうし、何よりヨハンの精神衛生によろしくないので、近侍の者はさっさと老人を下がらせる。
 ひとしきり喚き散らした後、とりあえずでも冷静さを取り戻したヨハンは、椅子に深く腰掛け、肺がすっからかんになるまで大きく息を吐く。
「……これ以外は、ほんっとに素直でいい領民なんだがなぁ」
 領主の招きに応じ同席していた開拓者ギルド係員は、彼もまたジルベリア出身である為老人の恐怖を理解出来ない。
 しかしだからと全てを笑い飛ばすような真似もしなかった。
「ともかく、調査はします。ご依頼の屋敷を燃やせるかどうかはそれを確認してから、という事で」
「慎重だな。相手の信頼を得るには、時に大言壮語も必要であろうに」
「生憎とギルドは商人達とは違いますので。それに……」
「それに?」
「知人の魔術師の言葉ですが『呪いも馬鹿にしたものではない。陰気は闇を招く一因であるのだから』だそうで」
「陰気? 闇?」
「噛み砕いて言えば、縁起の悪い場所にはアヤカシも沸きやすいって話です」
「…………ボーフラか何かかっ」

 屋敷や失敗した工事に関わる資料を片っ端から調べたギルド係員は、一連の騒ぎにアヤカシが関わっているのではと踏んでいた。
 実際、そうとでも考えなければ説明がつかない大規模な破壊行為も行なわれている。
 そして今回の領民行方不明事件だ。
 いずれも例の屋敷がある山中にて消息を絶っており、それ故に関係者は皆口をつぐんでいたそうな。
 それも無理からぬ、と係員は手にした資料を開く。
 そこに書かれているのはメヒティルデ姫と呼ばれる百年以上前に生きたとある姫の話である。
 彼女が人殺しに目覚めたのは十歳の時。
 最初の一人は、弟であったそうな。
 次の一人は母。更に兄、そしてようやく危険性に気付いた父は軍を動かしメヒティルデ姫を拘束する。
 兵の三分の一を失いながらどうにかこうにか彼女を捕獲する事に成功したが、その全身を拘束しているにも関わらず、彼女を取り囲んでいた兵はばたばたと倒れていき、已む無く殺害に至る。
 確かに心の臓を槍が貫いたし、これは当時の領主である彼女の父もはっきりと目撃している。
 だが、彼女は、小首を傾げるのみで、自らを貫く槍を見下ろし、あどけないさまで、笑ってみせたそうな。
 そんな事件から一月後、領主はメヒティルデを自分の跡取りであると公表し、領民は一人の例外もなく彼女の命に従うようふれを出した。
 それから、メヒティルデの父が我が身と引き換えに彼女の息の根を止めるまでの三年間で、領民の数は比喩でも誇張でもなくそれまでの半分にまで落ち込んでしまう。
 それら全てメヒティルデが、誰に命じたでもなく彼女一人の力で、殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺し続けていたのだ。
 齢十歳の少女が、たった三年間でそこまでやってのけたのだ。
 そんな彼女が殺しの根城としたのが、かの屋敷であった。
 屋敷には、その時の被害者の夥しい数の遺体が安置ではなく放置されているらしい。
「……そりゃ、アヤカシも沸くわ」
 そんな理屈でアヤカシが沸くものかどうかもわからないのだが、山中各所にアヤカシの気配を見つけたギルド係員はそんな言葉を漏らすのであった。


■参加者一覧
アルティア・L・ナイン(ia1273
28歳・男・ジ
フェルル=グライフ(ia4572
19歳・女・騎
杉野 九寿重(ib3226
16歳・女・志
郭 雪華(ib5506
20歳・女・砲
ローゼリア(ib5674
15歳・女・砲
椿鬼 蜜鈴(ib6311
21歳・女・魔
アナ・ダールストレーム(ib8823
35歳・女・志
エルシア・エルミナール(ib9187
26歳・女・騎


■リプレイ本文

 屋敷への突入、敵アヤカシとの遭遇、戦闘開始。
 緊張感を絶やすはずもないこの一連の流れの中で、フェルル=グライフ(ia4572)は、数多の戦地を巡って来た彼女らしからぬ失態を犯す。
 まるで案山子のようにぼうと立ち尽くし、その建物を見つめる。
 彼方にあった時より感じていた事だが、間近に見るとやはりとんでもない。
 昼日中にありながらその細部が見えない、そう感じる程にドス黒い瘴気をまとった、この世のものとも思えぬ建物。
 フェルルは震える腕をゆっくりと上げ、そして、自分で自分の頬をひっぱたいた。
 その音はフェルルのみならず、同じく膨大な瘴気にアテられていた椿鬼 蜜鈴(ib6311)の意識をも取り戻す。
 巫女フェルルの感じ方とは真逆で、蜜鈴は心地良さすら感じる程の瘴気に浸ってしまっていたのだが、半ば酔ったような状態のままの術行使は何とか回避出来たようだ。
 生唾を飲み込むフェルル。
「……聞きしに勝る、ですね」
 軽く首を振る蜜鈴。
「不覚を取った。わらわ達術者にとって、この地は鬼門であるか」

 ジジイにしか見えない癖に体躯に優れた執事長の剛剣を、アルティア・L・ナイン(ia1273)は半歩後退しながら流す。
 重く、速い剣だ。
 しかしアヤカシの剣には特徴がある。
 人のそれと比して、駆け引きというべき部分に欠けるのだ。
 だからアルティアは初撃の間を覚え、次撃で即座に合わせにかかる。
 柳の様に上体をしならせながらも、上手く膝を立てて重心が崩れぬよう両足で踏ん張る。
 流した。
 と思った時にはもう次の動きを行なっている。
 手首の返しのみで剣先を翻し、執事長の腿を掠めるように振りぬく。
 同時に、一歩目をすり足、二歩目以降で、とんととんとステップを踏み、距離を取る。
 アルティアは、腰を落とした姿勢で執事長を睨み上げる。
 アルティアも身長はそこそこ高い方だが、凜と背筋を伸ばした執事長はそれを上回る。
 だから、足止めという役割も踏まえ、更に低く足を狙うよう動く。
「動かずとも受け流す──非力な僕に出来るのはこれくらいだ」
 攻撃をいなし、かわし、逸らす。
 合間に足を狙うのは、攻撃を仕掛ける事で敵の攻撃を制する目的もある。
 そして何度目になるか、執事長の剣撃をいなしたアルティアの姿が執事長の視界より消え失せる。
 右、居ない。
 左、おらず。
 はた、と気付いた執事長は剣を頭上に翳しながら上を見上げた。
 そう、アルティアは足を攻撃し続ける事で下へと意識を向けさせ、ただ一度の好機に、人の域を越えた跳躍にて執事長の頭上に舞い上がったのだ。
 一回転して着地したアルティアは、ごとりと、落ちた執事長の首に向け呟いた。
「失礼、他にも出来る事あったみたいだね」

 ローゼリア(ib5674)はその動きを見て咄嗟に叫んだ。
「あれはわたくしが抑えますわ!」
 執事の一人が、庭を大きく回りこむように駆け出したのだ。
 前衛三人の内、アルティアは一体引き付けるので手一杯。
 杉野 九寿重(ib3226)、エルシア・エルミナール(ib9187)の二人に至っては、その引き付けるのすら困難であるように見える。
 かといって後衛の更に背後からばかすか打ち込まれるのは、断固として阻止せねばならない。
 故に、ローゼリアは走る。
 執事が手を翳し、その先より瘴気弾を放つのを見て慌てて大きく首をすくめる。
 頭頂部より、ちりりと熱を感じる。
「乙女の髪を何と心得ますの」
 そのまま、両足を大きく前後に開いて体を固定すると、走る勢い衰えず全身が前へ滑るのも構わず銃を構える。
 敵執事は咄嗟に立ち木の陰に隠れこれをやりすごす。
 直後、ローゼリアは視界の隅に見留めた水場側の大きな石の影に転がり込む。
 同時に、大石が瘴気弾で爆ぜる。
 転がりながら大石の影より飛び出したローゼリアは、片足を伸ばし筒先の支えにしつつ狙いを定め、片腕のみで銃を放つ。
 執事もまた朽ち欠けた石の彫像を盾にこれを防ぐ。
 どちらの攻撃も遮蔽を砕く程の威力があるので、どちらともが足を止める事が出来ない。
 必死に走る両者。しかし、良く見ると、ローゼリアの口の端が僅かに、持ち上がっていた。
『勝機っ! ですわ!』
 次なる遮蔽を執事が取ったタイミングで、ローゼリアはその裏を取った。
「叫びを上げなさい魔弾、その名の意味を示しませ!」
 遮蔽のせいで当たらぬはずの射撃は、ローゼリアの放った銃弾が直角にひん曲がった事で命中打と変わったのだ。
 効果的に曲がる弾丸を当ててみせたローゼリアは、この戦闘のアドバンテージを握れたと確信する。
 何度も曲がる弾を撃つ必要はない。ただ一発見せてやるだけで、敵は遮蔽を取ってすら安心出来ず、動きを著しく制限されてしまうのだから。

 アナ・ダールストレーム(ib8823)は開戦直後、敵前衛三人をこちらの三人が抑えたのを確認するなり、その後ろより飛び出し敵後衛に向け駆ける。
 事前に狙っていた通りメイド長に狙いを定める。
 相手はアヤカシ。人を相手にするようにはいかないだろうし、一刀で斬り伏せるなんてのも無理な話だ。
 それでも、ほんの数秒でも速くコイツを仕留めなければ皆の生死に関わる。
 剣握る手に力も篭もろうものだ。
「つまり……最初っからクライマックスってね!」
 腰溜めに構えたフランベルジュと共に、一直線にメイド長へと突っ込んで行く。
 刀身に見えるは波打つ炎。
 裂帛の気合を乗せ、剣は真っ赤な息吹を吐き散らす。
 紛れの全くないアナの動きに、メイド長は全身で応える。
 術者とも思えぬ素早さで真横に飛んでこれを回避しようとしたのだ。
 これを防ぐはアナの跳躍。斜め前方へと大きく跳んで見せる。
 無論、メイド長が回避しようとした動きを察知した直後にだ。
 この反応速度の差が、近接戦闘職とそうでないものの差だ。
 突きの誘いに乗ったメイド長が逃げようとしたその先に回りこみ、跳躍と同時にテイクバックしていた大剣を、全力で振るう。
 細身に見える体つきでありながら金属鎧をぶっ叩いたような感触は、アヤカシには良くあるものだが、苦々しく思わずにはいられない。
 これを倒しきるのにどれだけの力が必要なのかと、僅かに弱気の虫が顔を出すも、耳をつんざく轟音がこれを吹き飛ばしてくれる。
 郭 雪華(ib5506)もまた、ここが勝負所とメイド長を撃ち抜いたのだ。
 仰け反るメイド長に、アナは背中が見える程振りかぶった長剣を、再び叩き付ける。

 砲術士雪華が戦うべき相手は敵のみではない。
 絡み合い、交錯する格闘戦闘。この最中の敵のみを、狙い撃ち通さなければならないのだから。
 戦うアナの動きに、背後を気にする気配はない。
 砲術士なら、決して味方に当てる事はない、そう信じられるからだ。
 数多の砲術士達が積み上げてきた信頼が、彼女の背中に現れているのだ。
 しかし、故に、それが容易い事でないとも雪華にはわかっている。
 雪華の世界を四分割する十文字。
 これの中心を敵に合わせ、初撃を思い出す。
 今日の遠雷は左に爪一枚分程ずれる。修正。下へのズレはこの距離なら考慮に入れない。練力消費による装填は火薬漏れがゼロなので威力やや強め。
 後は最も重要な、勘。これにより、気持ち程度銃先を下に向ける。
 アナの斬撃がメイド長の首筋に。斬れはしないもののその頭部を大地に叩き付ける。
 更に、地面に弾き返されたメイド長をアナが蹴り飛ばす。
 転がりながらも立ち上がるメイド長の頭部が、轟音と共に破裂した。
 陽光を照り返し、鈍く輝く鳥銃。
 筒先よりあがる硝煙。
 照門に添えていた目を離しながら、片手指で火薬蓋を弾くように開き、中の煤を外へと逃がす雪華。
 力を失い大地に伏すメイド長の姿を確認した後、次の火薬を詰めぬまま親指を引っ掛けるようにして蓋を閉じ、再び照門に目を。
 肩幅より広く開いた足が動き次の標的を捉えるも、正中線は僅かもズレぬまっすぐなまま。
 神秘の力により篭められた弾丸の装填直後、雪華は引き金を引く。
 数多ある不安材料を克服しながらのこんな速射が許されるのは、砲術士をおいて他にはいるまいて。

 筋骨隆々たる執事アヤカシの斬撃を、敵の利き腕側に向けて潜り抜けるエルシア。
 すぐに執事の切り返しが飛んで来る。
 それでも利き腕裏に回る形が取れた分、有利な体勢ではあったのだが、切り返しを剣で受け止めた瞬間、全身に伝わる感覚があった。
 名状し難き悪寒に従い、全力で真後ろに下がる。
 そして、全身の毛穴という毛穴が開いたかのような汗を流しながらも、至極冷静に、事実を受け止めた。
『このアヤカシ……私より、強い、でありますか』
 執事の標的が完全にこちらに向いているのを確認した後、エルシアは自らの意識から攻撃の概念を放り捨てる。
 そして、筆舌に尽くし難い地獄が始まった。
 顔から地面に落ちたせいで、口の中に土の味が広がる。
 鉄か何かを噛んでしまったような味がするのは我慢出来るにしても、喉に引っかかってむせるようになるのは流石にたまらない。
 剣を握る手より、手首が痛い。握力が落ちた分手首に負担がかかっているせいだ。
 盾持つ手は逆腕になるが、腕全体で攻撃を支えられる分盾の方が楽だ。
 こんな事なら両手に盾を持ってくればよかったなどと、愚にもつかない発想が脳裏に浮かぶ。
 一手づつ、追い詰められているのが自分でもわかる。
 後、二撃、一撃。
 死ぬ。これは、止められ、ない。
 執事の腕が、突然跳ね上がり攻撃が止まる。
 魔法の援護。聖なる矢がこれを貫いたのだ。
 即座に体勢を立て直し、また、一からの組み立てを執事に要求するエルシア。
 何度でも、何度でも、そうし続ける。
 それが、騎士が敵を引き付けるという事なのだから。

 メヒティルデはただ無造作に近寄り、平手を振り下ろしただけだ。
 九寿重は刀を盾に、その背を残る手で抑え防ぐ。
 唐突に、九寿重の視界が狂った。
 建物が、木々が、大地、空すら奇妙な形にねじくれ歪む。
 幻惑の術か、そんな考えが浮かんだ九寿重の頭部に、鉄槌のような何かが叩きつけられる。
 何故か殴られた頭部ではなく、下半身がぐるりと流れ、そこで九寿重は初めて自分が宙を舞っている事に気付く。
 そして、上も下も右も左もわからぬ程全身そこかしこをどやしつけられ、ようやく止まる。
 簡潔に言うと、九寿重はメヒティルデに平手打ちを喰らいぐるぐると宙を舞い、庭に立っていた石灯篭のようなものに叩きつけられた挙句、そのまま地面を何度も転がったという事だ。
 九寿重程の戦士をして、現状認識が出来ぬ程の圧倒的衝撃。
 メヒティルデはのったりとした所作でありながら、既に九寿重の眼前に立っている。
 優雅な様で再び腕を振り上げ、平手を見舞う。
 平衡感覚も視界も戻ってはいない。しかし、九寿重は志士であり、志体を持つ者であり、開拓者である。
 理不尽の一つや二つこなせずして、どうしてこれらを名乗れようか。
 歯を食いしばり、振り下ろされた平手に漆黒の刃を叩き付けてやると、メヒティルデもこれは予想していなかったのか、打撃点を外され逆に大きく弾かれてしまう。
 前衛絵画と化していた世界が、子供のラクガキ程度に落ち着いてくれた頃、メヒティルデの三撃目が襲い来る。
 今度もまた大きく吹き飛ばされるが、九寿重の姿勢は崩れぬまま。
 大地に両足の線を引きながら一間程ズレた後、ぴたりと止まった。
「何とか……間合いは掴めましたか」

 残るはメヒティルデのみとなり、皆がこれを包囲すると、漸く最後のアヤカシが姿を現す。
 ギルド係員の調査にも引っかからなかったコレに、眉根をひそめながらも即応したのは蜜鈴だ。
「賢しい真似をし居るが、ソレを易々と許すと思うなよ?」
 包囲への乱入前に、蜜鈴の放つ豪雪がアヤカシを覆う。
 一呼吸でも間をもらえれば、動くには充分。アナがコレの前に立ちはだかり、メヒティルデの前にはアルティアが。
 フェルルは新たな敵の登場に合わせ、支援の舞を。
 アナは、まず真っ先に新参アヤカシに攻撃を仕掛ける。
 その回避、防御能力を、見せる為だ。
 これを見たフェルルは、メヒティルデを優先すべしと判断。砲術士二人にメヒティルデへの集中攻撃を頼む。
 そして、中断していた作業に戻る。
 治癒の術は医療行為とは異なる。
 傷口があり、それらの状態からより適切な治療行為を選択し、実行する。そんな医療行為ではなく、ただただ精霊に祈るのだ。
 基本的には術であり、怪我が治癒していく様を脳裏に浮かべられた方がより効果的な治癒となる部分も確かにあるのだが、やはり治癒の術に何より必要なのは慈愛の心。
 苦痛を和らげたいと願う祈りこそが、この術の本質であるのかもしれない。
 誰の何処を直す、そういう話ではない。痛みに苦しむ仲間を、どうか助けてくださいと精霊に祈る。
 これに応えた精霊は、フェルルの体中より淡い輝きとなって大気中に踊り出し、皆の下へと届けられる。
 しかめっ面になっている皆の表情が、術の効果で少しだけでも和らぐところを見ると、フェルルは巫女というのも随分と自分の性に合っているように思えてならない。
 戦闘開始より力量が上の相手を抑えこみ続け、遂にロクに体も動かぬ有様となっていた九寿重、エルシアの二人の治療を終えるフェルル。
 後は安静にしていれば傷口が開く事もあるまい。
 一方、蜜鈴は脳の芯が痺れるような感覚を無視し、術の詠唱を続けていた。
 メヒティルデは倒したが、既に皆、練力なぞ残っていない。
 だから、新参アヤカシが蜜鈴目掛けて突っ込んで来た時も、かわしてる余裕も外している猶予もなかった。
 アヤカシの刀を相打ち上等で肩口に受け止めつつ、短剣を突き出す。
「冷たさも過ぎれば熱く感じると言うが……さて、おんし等にはどうかの?」
 傷の痛みからか、術の反動で自分もころんと後ろに転がってしまうが、アヤカシもまた全身を凍らせながら吹っ飛んでいく。
 凍結が胴を、そして四肢を覆いかけた時、アヤカシは最後の足掻きを見せる。
 信じられぬ膂力で、後方支援に当たっていたフェルル目掛け刀をぶん投げてきたのだ。
 治癒術の準備にかかっていたフェルルは反応が遅れてしまい、しかし、飛び来た刀は中空でぴたりと止まった。
 フェルルの前に立ち、エルシアが斜めに剣を突き出している。
「やらせ、ません」
 九寿重はエルシアとは逆側より刀を突き出しており、両者の刃が直角に交錯している。
「往生際が悪いですよ」
 二人の刃に挟まれた刀は、万力で固定したかのように止まった後、半ばより砕け散るのだった。



「はぅ! 放火なのです! 放火してもなんて、素敵過ぎるのです!」
 そんなちょっと反応に困る台詞と共に、応援を頼んだ者が屋敷に火をかける。
 立ち上る黒煙は鎮魂の祈りと共に天へとのぼり、消えていった。