暑気払いに小豆蒄を
マスター名:江口梨奈
シナリオ形態: ショート
無料
難易度: やや易
参加人数: 6人
サポート: 0人
リプレイ完成日時: 2009/08/01 19:41



■オープニング本文

 ここは、とある調薬屋『秦国堂』。大仰な店名が付けられているが、店構えと店主はこじんまりとしたものだ。
 茶色にくすんだ店の中は薄暗く、奥に積み上げられた木箱の取っ手はどれも手垢でテカテカになっている。店と共に古くなったような店主は、その箱たちの足下で、今日も乳鉢と格闘していた。
「はぁ、今日も暑いねえ。なんか、精の付く薬はないかい?」
 常連客のひとりが店を覗き込む。と、彼は、店内に漂う異臭に思わず鼻をつまんだ。
「じいさん、なんだよこの匂いは」
 店主は毎日、よく分からない薬を磨り潰しているのだから、変な匂いはいつものことなのだが、それにしても今日のはひどすぎる。強烈というか、目に染みるというか、およそ過去に嗅いだことの無い匂いだったのだ。
「何でも、暑気あたりに効くらしいと言うてな、『はれる屋』の四代目が注文を寄越したのさ」
「『はれる屋』ぁ? あそこは飯屋じゃないか。何で飯屋が、薬の調合なんぞ頼むんだ?」
「なんでも、先々代の書き残した製法書が見つかって、それを再現したいんだとよ」
「? 説明になってないぞ」

 さて、ところ変わってこちらは話題の『はれる屋』。こちらもこちらで、研究熱心な四代目店主が、製法書に首っ丈になっている。
 熱した鍋に乳脂を溶かし、薄切りにした葱と獣肉を炒め付け、ダシ汁を加えた後に塩、醤油で調味し、最後に小麦粉と調薬を投入する。これを一晩煮込んだものを飯にかけて食べると、夏場の滋養強壮にすこぶる良し、と言うのだが‥‥。
 肝心の調薬が手に入らないことには、再現が出来ない。そして秦国堂がいうには、ひとつの材料が揃わずに難儀しているというのだ。
「小豆蒄(しょうずく)ったぁ、厄介なものを使うんだな」
 注文を出したとき、秦国堂はそう言った。なんでも南の方まで行かないと採れないものらしく、その近辺は今、野犬に似たケモノがうろうろしているらしい。
「匂いの似ているものなら、生姜や茗荷が使えるが、それで試してみるか?」
「ほお、小豆蒄って、そんな匂いなのか?」
「いや、似ているっちゃ似ているが‥‥」
 老人が言葉を濁した。かと思うと、けたけたと大笑いする。
「しょせん代用品じゃ。アレの匂いは、そりゃあすごいぞ」
 はれる屋の心臓が高ぶる。老人がここまで言うほどの匂いのする実を使うとは、いったいこの製法書が示す料理は、どのようなものなのだろう!

 さあて、どこかにこの珍味を一緒に再現してみたい、ケモノなど恐るるに足りんという猛者は居ないだろうか。


■参加者一覧
朝比奈 空(ia0086
21歳・女・魔
ダイフク・チャン(ia0634
16歳・女・サ
嵩山 薫(ia1747
33歳・女・泰
相賀 夕莉(ia3000
26歳・女・陰
椿 幻之条(ia3498
22歳・男・陰
伊予凪白鷺(ia3652
28歳・男・巫


■リプレイ本文

●採集
「良い天気‥‥絶好の採集日和ね」
 ぎらぎらと照りつける太陽を眩しそうに見上げて、嵩山 薫(ia1747)は言った。
 たしかに『好天』という意味なら、今日は良い天気だ。雲ひとつ無い青空、生命力に溢れた鳥や虫は賑やかに、野山は色濃く鮮やかに輝いている。
 だが、『秦国堂』から教えて貰った場所は、ことさらに暑苦しい場所だった。
 背丈を越える草が遠慮無しに茂っており、ヤブ蚊やブヨがわらわら飛んでいる。只でさえ暑い時期だというのに、そのうえ明け方に雨が降ったものだから、生ぬるく湿った空気が蒸気となっていつまでも立ち上り、濡れた葉が汗の湧いた肌に当たり続ける。
「みゃ〜。鬱陶しいみゃ!」
 首筋にくっつく、泥だか埃だか虫だか分からないものを振り払おうと、ダイフク・チャン(ia0634)はぶるるっと頭を振った。それに合わせて、腰にぶら下げてある熊除けならぬケモノ除けの鳴子がガラガラと音を立てる。
「そんな薄着だからですよ」
「そんな厚着の人に言われたくないみゃ!」
 ダイフクは伊予凪白鷺(ia3652)に激しく反論した。何故なら白鷺は白虎の被り物で顔をすっぽり覆い、なおかつ手首や首筋ですら素肌を見せることのない重装備だったからだ。
「私はこれが常ですゆえ」
「信じられないみゃ!」
 抗議するかのように手足をばたつかせるダイフク。腰の鳴子は鳴り続ける。
「暴れたら、もっと暑くなるわ」
 この場所へ到着したときから続く体温の上昇にうんざりした表情で、相賀 夕莉(ia3000)は言う。謎の料理の再現に興味を持って仕事を請けたはいいが、後悔しかかっている。
「奇抜すぎる料理はだいたいロクなものじゃないんだけど‥‥ねえ」
「あたし達がこんな思いして集めた材料で失敗なんて、許さないわよ」
 と、椿 幻之条(ia3498)は笑う。
「どんなものだと思う、その料理?」
「さあ。汁気の多いものを飯にかけるんでしょう、あんまりお上品じゃないわね」
 幻之条は汗と一緒に顔に垂れてきた髪をかき上げる。その仕草は女性よりも艶っぽい。
「けど、不思議な料理は食べてみたいですね。はれる屋のご主人、味見させてくれるでしょうか」
 朝比奈 空(ia0086)はそのおっとりした風貌に似合わず怖い物知らずのようだ。
「滋養強壮に効くんでしょう? きっとこの暑さも吹き飛ばしてくれますわよ」
「作り方、教えてもらえるかしら。健康に良いというなら、ぜひ亭主に食べさせてみたいわ」
 と、薫は夫の顔を思い浮かべて微笑んだ。

 しばらく探すと、教えられたとおりの形をした木の実を見つけた。なるほど秦国堂の言うとおり、生姜の匂いをさらに強くしたような、鼻につーんと突き刺さる香りがする。
「これ‥‥? 本当に、こんなものを料理に使うの?」
 夕莉は鼻を押さえている。
「これを、このカゴに一杯って言ってたわよね‥‥」
 ひとつの枝に付いている実だけでこの匂いなのに、それがカゴいっぱいになったとしたら、それはどれほど凶悪なものになるだろう。
「ここだけでは一杯になりそうにありませんね。もっと広い範囲を探した方が良いでしょう」
 白鷺は顔を覆っているからか平気なようで、何を気にすることもなくひょいひょいと摘んでいく。
(「うう‥‥ケモノが出てこないうちに、さっさと集めて退散よ」)
 息を止め、ちゃかちゃか手を動かし続ける夕莉。だが、その手を止めざるをえない瞬間が来た。
「気をつけて、何か来る!」
 見張りに立っていた薫が叫んだ。

●ケモノ
「はぁん、ふつう野性の動物は、音を警戒するもんだけどねえ」
 幻之条は、腰に下げていた鳴子を引きちぎってぶらぶらと鳴らした。拍子木がかちかちと音を立てるたびに、ケモノは興奮を高ぶらせて喉を唸らせる。
「犬ってのは、もっと賢い動物かと思ったけど、ケモノになっちゃうとこんなものかしら」
 そんな皮肉を言ってみるが、まさかケモノに通じるはずはない。ざっと見て5〜6頭のケモノは、音の中心に向かってじりじりと近付いてくる。
「たちの悪いケモノには、お仕置きしないとね!」
 言うと同時に幻之条の手から式が飛び出す。刃を持った式はケモノの鼻先を切り裂いた。
「ほらほら、お家に帰りなさい。私たちも採るものを採ったら帰るんですから」
 『拳舞の姫。』はその名の通り、拳に全霊の力を込めて殴りかかる。ケモノは「キャイン」と情けない声を出して倒れた。
「深追いの必要はありませんわ、私たちの目的はあくまで小豆蒄ですわよ」
「分かってるみゃ☆」
 空に制されるが、それは逃げるケモノに対しての事。こちらに向かってくるケモノならば、一切の容赦はない。
「みゃみゃい〜んすらっしゅ! 斬!」
 『成敗!』が見事に決まる。両手に握られた刀が鞘に戻ったとき、ケモノはまさに『尻尾を巻いて』消えていた。
「怪我をされた方はいらっしゃいません?」
「こっちは大丈夫よ。まだ見張りは続けるから、白鷺さん、今のうちに採集を進めて頂戴」
 先ほどのケモノか、それとは違う別の動物か、ともかく生き物の気配は常に周囲にある。それらがこちらに襲いかかってくるか、怯えて近付いてこないか、常に注意を払いながらの採集作業が日暮れまで続けられた。

 秦国堂は、皆の帰還を待ちきれなかったのか、店の外に立っていた。6人の姿が見えると、まるで土産をねだる子供のように駆け寄ってくる。
「おお、おお。これじゃ。大漁だな」
 カゴを受け取り、漂う芳香に恍惚とした表情を浮かべる秦国堂。
「それじゃあ、あとはお願いしま‥‥」
「まあ待て。もうちょっとこの年寄りを手伝ってはくれんかな」
 老店主は帰ろうとした開拓者達の襟首を掴むと、半ば強引に裏口へと引きずり込んだ。
「本当は天日で乾燥させるんだなが、今日は急ぎなんで、火を熾すんじゃ。薪の番を順番にしてくれんか」
 つまり、この暑い中、一昼夜焚き火をしろというのだ。確かに、『珍味の再現を手伝う』という話はしたが、まさかこんな過酷な労働が待っていたとは!
「もう‥‥ダメかも」
 熱気にやられ、ついに空が倒れた。

●再現
 『はれる屋』の厨房は、店主と6人の開拓者とでぎゅうぎゅうになっている。
 見せて貰った製法書は、なるほど先々代の記録ということで、角の破れた古い紙に記されている。問題の小豆蒄料理は、材料の頁がやけに多い。そのほとんどは、小豆蒄をはじめとした調薬の中身についてだった。
「ええと‥‥。鬱金、唐辛子、香菜、小豆蒄、肉荳蒄(にくずく)、肉桂(にっき)、丁字(ちょうじ)、その他もろもろ‥‥。ずいぶん、高価なものを使うんですね」
 空は感心はんぶん、呆れはんぶんと言った声を漏らした。実際使うのは匙数杯程度とはいえ、今日の小豆蒄はもとより、全ての材料を集めてこれだけの粉末にするには、どれだけ手間がかかるだろう。
「すべて薬でしょう、とても体には良さそうだわ」
 いよいよ秘伝の珍味料理に近付きつつあり、薫の目が光る。ここに並べられた材料だけ見ても、どれもこれも効きそうだ。
「で、これがさっき届いた、分量どおりに調合されたものだ。ちょっと舐めてみるか?」
 勧められてダイフクが、おそるおそる指を出した。人差し指の先端についたちょっぴりの粉末を、ぺろりと舐める。
「☆☆☆みゃ〜〜〜〜っ!!」
「どうしたっ」
「辛い! 辛いみゃ〜!」
「そうか、辛いか」
「毒味役? 毒味役にされたのか!?」
「いやいや、ダイフクも大げさだわ。そんなに辛くはないでしょう」
 夕莉が同じように舐めてみる。材料の唐辛子の辛味はもちろんあるが、もんどりうつほどでもない。
「ま、実際に使うのは、この鍋に対して匙に2〜3杯だ。汁で薄まるから、そんなに辛くはならないはずだ」
 と言って店主は、てきぱきと調子よく料理を作りだした。葱を切り、肉を炒め、出汁をはり、アクを取りながらことこと煮込む‥‥。

 翌日。
 鍋から異臭が漂ってくる。
 黄色い色をした、どろどろした液体が、鍋の中で沸々と煮えている。最初に入れていたはずの葱も、もう溶けてしまっていた。
「ごはん、もうすぐ炊けるわよ」
 再現料理の完成に伴い、かまどの方も忙しくなって来た。人数分の米を炊き、丼に盛る。その上に、この黄色い汁をかけるというのだが‥‥。
 皆、無口だ。
「丁度良いわ、空さん。あなた昨日、暑気当たりしてたじゃない。効能を試すにはもってこいだわ」
 幻之条は良い考えを思いついたと言わんばかりに、汁かけ飯にガッと箸をつっこんだ。
「はい、あ〜ん」
 硬直する空。
 しかし、味は気になる。それに薬膳のようでもある、死にはしないだろう‥‥そう決心して、空は口を開けた。
「‥‥‥‥どう?」
「‥‥‥‥」
「どうなのよ!」
「‥‥匙が居るわね」

 匙を受け取った空は、そのまま二口、三口と食べ続けた。
 その様子を見て他の者も、箸をのばす。
「何といいますか‥‥とても個性的な味ですね」
 美味いか不味いか、正直分からない。初めて食べる味だ。ひとつ分かるのは、食べるにつれてどんどん汗が噴き出してくることだろうか。
 辛くて、熱い。
 それに刺激的な風味が、飯をどんどん飲み込ませる。食欲の落ちているときにも、これなら量を食べることもできそうだ。
「悪くはないですわね。亭主が食べたら、何て言うかは分かりませんが」
「私は嫌いじゃないわ。この辛いのも好きよ。おかわり貰おうかしら?」
「‥‥そうね、もう一口ぐらい食べてもいいかな」
「ご主人、まだご飯、ある?」
 意外と好評のようだ。
 もしかしたら、『はれる屋』の名物料理として売り出せるかもしれない! ‥‥店主がそんな野望を抱きかけたとき、隅から弱々しい声が聞こえてきた。
「はれる屋さん、嘘つきー。やっぱり辛いみゃ〜」
 ダイフクは、この辛味に付いてこられないようだ。
「辛いかぁ‥‥。この辺は改良せにゃ、ならんかなあ」
 店主が渋面を作った、その時だ。
「ダイフク様、こっちはどうですか」
 白鷺が、もう一つの丼を持ってきた。見た目は同じだが。
「あれ? 味が違う。甘いみゃ」
「何だと!?」
 ダイフクの感想を聞き、店主は驚いてその丼の飯を食べる。なんということだ、先ほどのものより、コクと甘さと酸味が増え、香ばしい風味に更に深みを与えているではないか。
「何か入れたか?」
 さっそく改良をしてみせた白鷺に、店主は目を丸くする。なぜ彼がこう易々とこの料理を制してしまえたのか? まさか白鷺はこの謎だらけの料理の正体を知っているのか?
「リンゴと蜂蜜を足してみたのですがね」
 そう言って白鷺は、何やら意味ありげにくすくすと笑うのだった。