|
■オープニング本文 ●猫族 泰国で獣人を猫族(ニャン)と表現するのは約九割が猫か虎の姿に似ているためだ。そうでない獣人についても便宜的に猫族と呼ばれている。 個人的な好き嫌いは別にして魚を食するのが好き。特に秋刀魚には目がなかった。 猫族は毎年八月の五日から二十五日にかけての夜月に秋刀魚三匹のお供え物をする。遙か昔からの風習で意味の伝承は途切れてしまったが、月を敬うのは現在でも続いていた。 夜月に祈りの言葉を投げかけ、地方によっては歌となって語り継がれている。 今年の八月十日の夕方から十二日の深夜にかけ、朱春の一角『猫の住処』(ニャンノスミカ)において、猫族による大規模な月敬いの儀式が行われる予定になっていた。 誰がつけたか知らないが儀式の名は『三日月は秋刀魚に似てるよ祭り』。それ以外にも各地で月を敬う儀式は執り行われるようだ。 ●三山送り火 朱春近郊にある、小高い三つの山。朱春から見て、西の劉山、北の曹山、東の孫山と呼ばれていた。 その山では、月敬いの儀式の風習の終る、八月二十五日に、『三山送り火(さんざんのおくりび)』がある。猫族たちが月に観て貰うために、山に火を焚くのだ。 特に勝ち負けがあるわけではないが、三つの山は競いあっている。西の劉組は奇想天外、北の曹組は豪華絢爛、東の孫組は質実剛健。 図柄は毎年変わるが、根底は共通だ。月を敬うもの、または秋刀魚や猫族に関するもの。 風の噂でしかないが、稀にその時の春華王が感銘を受けると、その団体に贈り物があるとか。朱春の住民たちも、楽しみにしていると言うことだろう。 ●東の孫組 「去年のは良かったわ。今年はどうなんでしょうね?」 「よくは知らないんだがきっと大丈夫だろう。期待するさ」 街角の猫族娘が東の方角を指さし、猫族の若者が振り向いた。 望めるのは山。 『猫族の住処』で談笑する際、必ずといっていいほど話題になるのが次の三山送り火の図案についてである。それだけ『三日月は秋刀魚に似ているよ祭り』の最終日を飾る『三山送り』は人々に親しまれていた。 三つの組が朱春を囲む三方の山をそれぞれに担当する。孫山を担当する孫組の寄り合い所は『猫族の住処』の端にあった。 「代わりの図案を用意するとしても、もう時間が‥‥」 「それよりも先生の命が大切だろ!」 寄り合い所の一室にいた全員が深刻な表情を浮かべていた。 今年の図案担当の若き男性絵師『虹麿』が突然に姿を消したのである。 抜擢に張り切った虹麿は一年前から孫山頂上付近の小屋へと移り住み、毎日構想を練り続けていたという。 地表からせいぜい百メートル程度の孫山なので一週間に一度、孫組の誰かが食料を届けに小屋へと往復していた。 「虹麿先生、今日はよい糠秋刀魚が手に入り‥‥なんだこれは?!」 昨日、孫組の一人が訪ねてみるといつもと事情が違う。小屋は荒らされて虹麿の姿はどこにもなかった。 目立つように部屋中央の卓には脅迫状が。虹麿の身柄と図案を無事に返して欲しければ身代金を書かれてある。 「お前は無事だったか。おいで、大丈夫だから」 箪笥の上で震えていた虹麿が飼っていた猫一匹は孫組の寄り合い所でしばらく預かることとなる。主人の姿がなくて寂しそうだ。 とてもではないが身代金は払える額ではなく、また工面出来たとしても虹麿と図案が無事戻る保証はどこにもない。 八月二十五日に間に合わせるためには、本格的に送り火の準備を始めなければならなかった。それにも増して人命は大切だ。 孫組は秘密裏に開拓者ギルドへと依頼する。第一に絵師・虹麿を生きて取り戻すこと。第二に完成した図案の入手。第三に誘拐犯の捕縛が望まれていた。 |
■参加者一覧
羅喉丸(ia0347)
22歳・男・泰
フェンリエッタ(ib0018)
18歳・女・シ
朽葉・生(ib2229)
19歳・女・魔
ライ・ネック(ib5781)
27歳・女・シ |
■リプレイ本文 ●崖 「ここがそうか‥‥」 羅喉丸(ia0347)は崖の上から眼下を見下ろす。 虹麿救出の依頼を引き受けた開拓者四名は指定の一日前、脅迫状に記された受け渡し場所を訪れる。事前の情報は得ていたが自分達の目で下調べをするためだ。 崖の縁から真下にある川面までは約二十メートル。川幅は目視で十五メートル前後。下流に目を向けてみれば滝がある。耳を澄ませば落水の音も聞こえてくる。 川以外に見下ろす風景を占めているのは森。夏にふさわしい濃い緑が一面に広がっていた。 「さて次は残り二本の道を歩いてみましょ」 フェンリエッタ(ib0018)が先頭になって坂道を下る。一行は崖の上まで辿り着いたのとは別の経路二本を歩いてみた。 最初の道を第一経路。続いて第二、第三経路と仮の名をつける。三本とも狭まった壁面に沿った部分があって封鎖するのは比較的簡単に感じられる。 「‥‥道を伝って麓まで逃げるのは考えにくいわ。途中で‥‥例えば飛空船に乗るのならわかるけど」 フェンリエッタの意見に仲間達が頷いてみせる。 「やはり誘拐犯は川を使うのではないでしょうか。問題は滝がどの程度のものかなのですが‥‥確認しに参りましょうか」 今度はライ・ネック(ib5781)の疑問を解消すべく崖の真下へ。 普通に下りると時間がかかりすぎるので崖面を蹴りながら飛び降りた。志体持ちの四名は難なくこなして川原へと着地する。鷲獅鳥・司、人妖・蓮華、鷲獅鳥・アウグスタ、忍犬・ルプスも着いてきた。そして下流の滝を目指す。 「かなりの高低差がありますね」 朽葉・生(ib2229)は鷲獅鳥・司に乗り、仲間達から離れない範囲で滝の上空を飛んでみた。 滝の高低差は約十五メートル。小舟で落下すれば普通粉々になる高さだ。 「俺達のような志体持ちなら何とかなるだろうが‥‥。もしそうだったとしても船で下流までとは考えにくいな」 眉をしかめた羅喉丸が腕を組んで唸る。 「川下りの船が飛空船であれば滝で落下する前に空へと飛び立てます」 「飛空船を使うのなら崖上で受け取る方法もあり得るかも」 ライとフェンリエッタが誘拐犯の出方を想像する。すでに一行は誘拐犯が複数であると睨んでいた。 「取り引きは虹麿さんと図案に身代金が揃わなければ成立しません。崖と川の高低差を利用して交換するつもりなのでしょうか――」 朽葉生は具体的な方法をいくつか想像した。どれも実現性が高かったものの、確信があるわけではなかった。 一行は目立たない茂み奥に夜営場所を用意する。周囲の木に登れば受け渡し予定の崖上が眺められる絶好の場所である。 誘拐犯等がどのような策で来ようとも対応出来るような柔軟さを持って作戦を立てなければならない。各自、実地で検証を開始するのであった。 ●ライ (「あれは‥‥怪しいですね」) 夕方、第三経路を登る旅の僧らしき風情の男をライは発見する。時刻は午後六時前。つまり、明日の受け渡し時刻の丁度丸一日前に当たった。 木の幹や茂みに隠れながらライは抜足差し足で追跡した。僧はとても健脚で坂道をものともしない勢いで進んでいた。 (「? まさか‥‥!」) ライは気を抜いたわけではなかったが僧を見失ってしまう。周囲に隠れられるような場所はなく、特殊な術を用いなければ崖下目がけて飛び降りるしか姿を消す方法は残っていない。 忍犬・ルプスが小さく吠えた。僧のにおいは崖で途切れており、やはり飛び降りたようだ。暗視と超越聴覚でいないのを確認してから崖下まで降りてみる。 丁寧に探ってみれば、真新しい蹴りの跡や足跡がいくつか発見出来た。 「誘拐犯に志体持ちがいるのは間違いなさそうですね。複数犯だとして、少なくとも一人は私たちと同じぐらいの能力を持っていると考えた方がよさそうです」 ライは考えをまとめるために忍犬・ルプスへと話しかける。 ルプスの嗅覚はとても鋭かったが、僧は途中で川に入ったようでそれ以上の追跡は不可能となってしまった。ただ、向かった先が川の上流方向だと見当はつく。 ライは忍犬・ルプスと一緒に夜営場所へと戻るのであった。 ●羅喉丸 「川幅が広いところがいくつかあるな。結構くねっている箇所も多いようだが」 羅喉丸は受け渡しの崖の真下を中心として探る。 誘拐犯が小舟、もしくは船で現れるとすれば、虹麿を下ろす場所は絞れそうであった。 安全に下ろせるのは二カ所のみ。後は流れがきついか、川岸に難がある。 二カ所は同じ岸の約三十メートルだけ離れているだけなので一人でも監視出来る。だがここで羅喉丸はある可能性に気がついた。 「中洲‥‥、ここを利用される手もあり得るな」 一カ所だけだが川の中央に岩を中心とした中洲があった。とても狭いが小舟なら何とかなりそうだ。 羅喉丸は人妖・蓮華と一緒に中洲に立ち入って状況を確かめる。 受け渡しは脅迫状によって崖の上と決まっていた。果たして誘拐犯は虹麿も崖の上まで連れてくるのか、または川を利用するつもりなのか。 どちらか悩むところだが、羅喉丸は誘拐犯等が川を利用する方に賭けていた。虹麿を誰にも見つからずに崖の上に連れてゆくだけで一苦労だからだ。 飛空船で崖の上までひとっ飛びといった手も想像出来たが、現場を見た今では選択肢から外してある。周囲の崖との近さなどからいって降りるのが非常に難しい。熟練者ならあるいはといったところだが、そのような危険を冒す必要性が感じられなかった。 ●フェンリエッタ 「よいしょっと」 身軽なフェンリエッタは川面から顔を出している岩々を八艘跳び。反対の川岸まで辿り着いて辺りを見回す。 彼女がいるのは川の上流だ。羅喉丸と同じくフェンリエッタは誘拐犯等が川を利用して虹麿を運ぼうとしているのではと想像していた。 鷲獅鳥のアウグスタは空高く舞い上がってフェンリエッタを追跡する。非常に高く跳んでいるせいで、まるで鷹のように見えた。 すでに上流のどこかに誘拐犯等が隠れているのかも知れず、フェンリエッタは釣り人のふりをする。たまに川辺に釣り竿を垂らした。 (「川沿いの絶壁にいくつも洞窟があるわね。飛空船も隠せるかも?」) 清流の水音を耳にしながら、ちらりと横目で眺めるフェンリエッタ。そんなことを繰り返していると釣り竿に手応えを感じる。餌をつけるフリをしていただけで実際は釣り針のみなのだが、何故かイワナが釣れてしまう。 「どうして? あれ‥‥これは?」 驚いたフェンリエッタが釣れたイワナの口元を見ると色鮮やかな草が。 どうやら流れてきた草が釣り糸に引っかかり、それを餌と間違えたイワナが食いついたようだ。その後も手応えがあり、イワナ計八尾の釣果となる。 「人が住んだ形跡すらないのは珍しいわね」 川の上流に集落や村は存在せず、一人としてすれ違うことなかった。 フェンリエッタは人目を避けて隠れ住むにはちょうどよい土地だと思いながら、下流へ戻っていった。 ●朽葉生 受け渡しの崖の上は山の頂上ではなかった。さらなる高所へと繋がる絶壁が聳える。 朽葉生は崖の上周辺を丹念に調べる。どこかに天然通路がないか、または事前に仕掛けられた罠はないかと。 「ありませんね‥‥」 崖の上は自然のありようそのままで特別なものは何もなかった。一番長い幅で十五メートル前後。狭いところでは五メートル幅で両側が崖下になっている。 戦うにしては狭く、どちらかが、もしくは双方が崖下に落ちるのは必至だ。朽葉自身はもし落ちたとしてもやりようがあるし、誘拐犯については自業自得なので気にしない。虹麿については身を挺して守る必要を感じていた。 ただ、そうはならないだろうといった予感を朽葉生は持っていた。 この崖の上までやってくるのに志体持ちの自分達でもかなり苦労した。川の流れを利用して小舟などで虹麿を連れてくる方法が理に適っている。 あくまで崖の上は受け渡しの場所だろうと再確認した朽葉生であった。 ●相談 夕刻から宵の口にかけて開拓者達は話し合った。イワナを焚き火でゆっくりと焼きながら。 「おそらくですがかなりの距離をとっていましたので、追跡を気づかれたのではないと思います。ただ勘が働いたのかも――」 ライは見かけた僧について説明する。僧らしき人物が誘拐犯の一人ならば、最後の下見に訪れたのだろうと。 「船で下ってきた場合についてだ。この辺りの川幅が広く流れが緩やかだ。虹麿さんを下ろすとすれば丁度よいが‥‥。わざとこちらの手がかかるように川の中へと放り出す手もあるから安心は禁物だな。それともう一つ、この辺りに中洲がある――」 羅喉丸は自ら描いた川の地図を指し示しながら、注意すべき場所をいくつか仲間達に教えた。 「私も船を使うと思うの。虹麿さんに山登りをさせたりしたらすぐに見つかりそうだし。こちらとしてはその方が助かるのだけど、そうはしないと思うのよね」 フェンリエッタは調べてきた上流の様子を語った。見てきた範囲だけでもかなり入り組んでいて、なおかつ川沿いの岩壁に大きな窪みがたくさんあった。小舟以上の船でも十分に隠せそうだと。 「私は身代金と虹麿さんの交換を引き受けましたので崖上を丹念に調べてみましたが、これといったものはありませんでした。ただライさんがいうように志体持ちの僧であっても登るはよくても下山で逃げ切るのは無理でしょう。それだけの重さがこれにはあります」 朽葉生の横に置かれた袋は非常に重かった。 中身は身代金として用意された、鉄屑を融かして一塊りにしたもの。主に使ったのは鉛なのでかなりの重量があった。これを術のムザィヤフで金の塊に見せかける寸法である。 遠火で焼いていたイワナがそろそろ食べ頃となる。山の幸で腹を満たした開拓者四名は見張りの順番を決めた上で早めに就寝するのだった。 ●接触 受け渡しの当日は風が強かった。 身代金の袋を足下に置いた朽葉生は崖の上で立ち続けた。ほんのりと日が暮れかかった頃、一人の誘拐犯とおぼしき男が現れる。 「その袋に身代金が入っているな。口を開いて中を見せろ」 風体からいって前日にライが見かけた僧だと思われた。睨みを利かせる様子はどう見ても堅気ではない。 「虹麿さんと図案を無事に返してくれるのが先です。虹麿さんの姿を見せ、どう返してくれるか言いなさい」 朽葉生は怯まず、要求通りに袋の中を見せようとはしない。 僧は何もいわずに崖下を指さす。 隙を見せず慎重に視線を向けた朽葉生は上流から流れてくる筏を発見する。筏には二人が乗っていたが、顔までは判別出来なかった。 「どうせ川沿いに仲間を待機させているのだろう? 俺がお前から身代金を受け取る。川沿いでお前の仲間があの軟弱絵描きを引き取る。図案は俺が持っている。これで文句はないだろう。いいから袋の中身を見せろ」 「‥‥その場所から一歩も動かないのが条件です」 僧の言葉にしばらく考えた朽葉生はゆっくりと袋の紐を外して中を公開した。夕日に照らされた目映い黄金が露わになった。 「俺が受け取る準備が整ったら狼煙銃を撃つ約束になっている。お前も崖下の仲間に連絡しろ。連絡手段を用意していない間抜けじゃなさそうだからな」 「‥‥わかった」 朽葉生は遠くで待機させていた鷲獅鳥・司を呼び寄せると、走り書きをした紙を何枚か持たせて飛ばす。僧は狼煙銃を空へと撃った。 鷲獅鳥・司は森の中へと紙を適当にばらまいた。 筏は流れに任せるのをやめて川の中洲に留まる。虹麿は縄で縛られていた。筏の誘拐犯は曲刀を虹麿の首へと当てる。 約十分が経過。森の中から現れた羅喉丸が中洲間近の川縁に立つ。 「虹麿さんを返してもらおうか?」 羅喉丸の言葉にまだだと筏の男は首を横に振った。 崖の上では身代金が渡されようとしていた。僧はおまけだといって虹麿が描いた図案を取り出す。 図案は風に飛ばされないよう小石が載せられて地面に置かれる。 「図案、確保しました!」 僧と朽葉生、それぞれにゆっくりと動いて目的の品の前に辿り着いた。 僧が二発目の狼煙銃を撃つ。すると誘拐犯の一人は虹麿を中州に残したまま、筏に乗って川の流れへと戻っていた。 僧は袋を担ぐと崖から飛び降りて落下。計ったように筏の上へと着地する。筏は水しぶきをあげて大きく揺れたが沈むことなかった。 「用済みだ。もういらねえよ」 にやりと笑った僧が虹麿目がけて装具を投げた。寸でのところで虹麿は倒れて避ける。 「危なかったのじゃ」 人妖・蓮華が虹麿の背中を押したおかげだ。事前に魚へと化けて中洲に近づいていたから間に合ったのである。 「あ‥‥ありがとう御座います」 人妖・蓮華に感謝しきりの虹麿。 「虹麿さん、確保したぞ!」 助走をつけた跳躍で羅喉丸も中洲へとたどり着く。そして虹麿を縛る縄を解いてあげた。 「逃がしません。ここで捕まってください」 ライは水蜘蛛を使って川面を歩き、筏の下流で立ちふさがった。 「邪魔なんだよ!」 「こんなもので私を排除出来るとでも?」 僧が投げつける装具をライはすべて忍刀で弾き飛ばす。 「いいからぶつかれ!」 僧の指示で筏はライへと猛突進。 直前でライが筏を躱すと背後には川面から飛び出した岩礁が。筏は岩へと乗り上げてひっくり返る。当然、誘拐犯の二人は川へと投げ出された。 「痛、痛い、許してくれ!」 誘拐犯の一人は自力で泳いで川岸にたどり着いたが、忍犬・ルプスに足を噛まれて降参する。 「誘拐犯一名確保!」 ライは誘拐犯の一人をふん縛った。 「ひでぇ目にあったが、こいつさえありゃ‥‥」 僧はひっくり返った筏へとしがみついていた。 水中でぶら下がる格好になっているが、金塊の袋は筏にくくりつけられたままだ。沈みがちな状況がそれを物語っている。 その頃、下流の滝の中から何かが飛び出した。滝裏の洞窟に隠されていた小型飛空船が姿を現したのである。 「まさか?!」 鷲獅鳥・司に騎乗して飛んでいた朽葉生が急行する。 同じ頃、川面ぎりぎりをもう一体の鷲獅鳥が飛んでいた。フェンリエッタを騎乗させた鷲獅鳥・アウグスタである。 「こういう脱出方法だったのね」 「邪魔をするんじゃない!」 フェンリエッタはアウグスタの背中から僧が掴まる筏へと飛び移った。そして抜いた剣で筏を繋ぎ止める縄を何カ所か斬ってしまう。 あっという間に筏はバラバラ。格好悪い状況のまま僧もろとも滝へと落ちてゆく。 フェンリエッタは再び鷲獅鳥・アウグスタへと飛び乗っていた。 筏を拾うはずだった小型飛空船は朽葉生と鷲獅鳥・司によって滝から離れている。僧は丸太と一緒に滝壺へ。 「金‥‥金は誰にも渡さなねぇぞ‥‥」 さすがに志体持ちだけあって骨折こそしていたものの、僧は生きていた。 小型飛空船を動かしていた四名も含めて誘拐犯全員が開拓者達によって捕らえられる。 一番肝心な虹麿は無事。図案も取り戻せたのだった。 ●そして 「もう、なんと感謝してよいやら」 帰り道、虹麿はずっと開拓者達に感謝しっぱなしであった。もう充分だからといっても頭をなかなかあげないほどに。 誘拐犯は官憲に預けられる。 虹麿は山の小屋には戻らず、当分の間、朱春内の『猫族の住処』に滞在するという。 「これが三山送りで使われる図案なのね。忙しくてゆっくりと眺める機会がなかったからちょうどいいわ」 別れ際、フェンリエッタが虹麿から借りた図案を仲間達も覗き込む。 月を盆に見立てて秋刀魚三尾が飾られているもの。省略こそあったが、篝火にしやすい抽象的な形ではない現実的な描写がなされている。孫組らしい質実剛健さが感じられた。 「せめてものお礼です。これで孫組も恥をかかずに済みます」 孫組から開拓者達へと感謝の印として扇子『月敬い』と猫族秘伝の糠秋刀魚が贈られる。 開拓者達は三山送りが楽しみだと話しながら神楽の都への帰路に就くのであった。 |