タイトル:ULTまつり 2009夏マスター:トーゴーヘーゾー

シナリオ形態: イベント
難易度: やや易
参加人数: 10 人
サポート人数: 0 人
リプレイ完成日時:
2009/09/09 11:56

●オープニング本文


『ULTフェスティバル』とは?
 ULTの活動内容を世間に広めるためのイベント。
 隔意を抱かれることもある能力者と、一般人の交流を目的とする。
 現実的な側面として、エミタ適正検査を勧めて能力者の増加も狙っている。



 俺はULT広報担当のマルコ・ヴィスコンティ。
 このイベントの責任者って事になる。
 さて、前回の『ULTまつり』は参加者のおかげもあって大盛況だった。
 そこで、夏休みにあわせて、今回はもう少し大規模で実施する事になった。
 前回のような規模でも、各地で定期的に行う予定だけどな。
 各催し物については、配った資料に目を通してくれ。
 今回は期間も長いし場所も取れるから、参加者が自由に企画できるブースを準備している。
 2名以上から申請があったら、正式にパンフレットへ記載するつもりだ。
 人気が出れば、次回以降で正式に採用するかもしれない。参加数の問題があるから絶対とは言えないけどな。
 担当するイベント数には制限を設けないから、3つでも4つでも参加してくれて構わない。あちこちに顔を出すのも、どれかひとつに集中するのも本人しだいだ。
 ぶっちゃけて言えば、能力者でなくてもできる仕事の方が多いと思う。だけど、それを能力者がやることに意義があると思うんだ。
 お互いの間に垣根がないと実感してもらいたいからな。
 休憩時間には、仲間同士で連れだって会場めぐりを楽しんでくれ。
 おっと、現地には俺もいくから、問題や要望があったら遠慮無く申し出てくれ。



『ULTフェスティバル 2009夏』イベント詳細
 ドローム社協賛
 開催場所:海岸沿い埋め立て地
 開催期間:1週間
 ◎印は今回用の特別アトラクション

○KV実機展示
 参加者の愛機を展示し、持ち主による説明も実施。
 日によって機体の入れ替えも行うため、今回は機体数の制限はなし。

◎KV体験搭乗
 くじ引きを行って、当選者を歩行形態のKVに乗せる。
 操縦するのは能力者なので、簡易補助シートの無い機体は対象外。
 ファッションショーのステージのようにT字型に区画されており、KVが先端まで歩いてポージングを行う。

○傭兵による体験談
 珍しいキメラや、印象深い仕事について説明。
 ホワイトボードとパイプ椅子30脚を準備したブースをいくつか配置する。
 仕事を理解してもらうという主旨もあるため、危険な任務に関しても制限なし。
 残酷な表現は慎む事。

○SES兵器展示
 参加者愛用の武器を展示し、持ち主による説明も実施。
 必ず能力者が立ち合うことが前提で、無人にすることは禁止。

◎ビーチバレー
 能力者はペアを組んで、挑戦者と対決する。
 挑戦者は最大6人まででチームを結成。
 実力を見せつけてもいいし、勝利を譲ってもいい。
 参加者全員に粗品が、勝利した挑戦者には賞品が贈られる。
 ひとりでの参加希望や、パートナーが欠席した場合はマルコが対応する。
 水着を推奨。(会場には水着の貸し出しとシャワー室あり)
 会場周辺に砂浜がないため、砂を敷き詰めた仮設コートで行う。

○ビデオ上映
 特大モニターで『KV花火大会2009』等の各種映像を放映。
 傭兵の持ち込みがあれば、上映も可能。

◎レストラン『能力者』
 酒の提供はなし。
 本職の料理人も同行するため、事前に承認を受けた能力者なら調理可能。
 ウェイトレスやウェイターとしても参加できる。(服装は自由)
 参加者の要望にあわせてメニューを決定。
 食材の持ち込みも可能で、ゲテモノ料理も採用するが、ゲテモノとわかる料理名と宣伝文句を提案する事。
 レストラン名も募集中。当選は採用を持って代えさせてもらう。

○屋台
 焼きそばやフランクフルト等の食べ物屋。
 金魚すくい、射的等の出店。
 傭兵の希望にあわせて追加有り。

○フリーマーケット
 客寄せ方法や売り口上を考えて参加する事。
 ラストホープ内で流通している品が、他の地域で珍重される可能性もある。
 武器の売買は不可。

○裏方業務
 会場案内、迷子センター、救護センター、場内の見回り。
 能力者適性検査案内。(最寄りの検査施設の説明と、『能力者ノススメ』を配布)

◎参加者発案イベント
 能力者2名以上の共同申請によって、実施許可が下りる。
 ただし、一般人に危害を加えたり、不快感を与える内容は禁止。
 楽器演奏やジャグリング等の希望者はこちらの扱いとなる。

○打ち上げ会
 最終日の夜に実施。飲酒可。
 イベントの感想や次回への要望も募集する。
 当日は会場近辺のホテルで一泊し、撤去作業は翌日に行う。

●参加者一覧

/ シーヴ・王(ga5638) / 百地・悠季(ga8270) / 要(ga8365) / 火絵 楓(gb0095) / セレスタ・レネンティア(gb1731) / 堺・清四郎(gb3564) / 冴城 アスカ(gb4188) / 浅川 聖次(gb4658) / 獅子河馬(gb5095) / 白河ナターシャ(gb8442

●リプレイ本文

●準備

「お祭りってワクワクするわね♪ 裏方は特に高校の文化祭を思い出すわ♪」
 記憶を刺激されるのか、冴城 アスカ(gb4188)は準備段階から楽しげである。
「ええ。せっかくのお祭りですし、多くの方に楽しんで頂き、私たちも存分に楽しみたいですね」
 浅川 聖次(gb4658)も頷いている。
「ULTまつりの2回目♪ これは参加するしかないでしょうー」
「今回も楽しみです‥‥」
 これで2度目となるため、要(ga8365)とセレスタ・レネンティア(gb1731)は自然とやる気が出ようというものだ。
「前回に引き続き、能力者と一般の方々の交流促進と、新しい能力者さん探しなのです!」
 要の言葉に、シーヴ・フェルセン(ga5638)も全面的に賛成だ。
「能力者と一般人にゃ、まだまだ壁がありやがるのが現状。この祭りを通して交流出来りゃ、良しと思いやがるですよ。まぁ小難しく考えるより、一緒に楽しむです」
「交流目的のイベントか、普段から相互理解を深めることによって民意などを得ることができるものだ。これを期に能力者がどういうものかをしっかり説明しないとな」
 口にした通り、堺・清四郎(gb3564)は体験談をメインに関わるつもりだった。
 皆と同様の感想を抱きながら、百地・悠季(ga8270)はその事実を感慨深く思う。
 必要性は理解できても、去年までの自分ならば、遠巻きに冷ややかな目で見ていたはずなのだ。
 それが、こうして参加しようとする心境の変化を、彼女は心地良く感じている。
「さあ、何事も前向きに頑張らないとね」

●1日目

 傭兵についてほとんど知らない聴衆が、一人を前に行き詰まる緊張感に身をすくませている。
 とは言え、本人が意図したものではなく、その鋭い目つきと傷のために、皆が勝手に萎縮しているに過ぎない。
 清四郎は物腰や雰囲気がまさにもののふといった人物なので、慣れない人間が緊張するのは無理もなかった。
「体験談か‥‥。かお‥‥奴のことでも話すかな?」
 当人にとって批判的な発言となりそうなので、さすがに彼も個人名は避けた。
「能力者というものを皆はどう思っている? 能力者になればヒーローになれると思っているのではないか?」
 その問いかけに無邪気な子供達は何人が頷いた。
「それは当たっているが、同時に間違ってもいる認識だ」
 今度は子供達が不満げに唇をとがらせる。
 清四郎は苦笑しながら、自分の関わった橘薫という新人能力者について話し始めた。

 白河ナターシャ(gb8442)が持ち込んだKVは、彼女が初めて手に入れた機体であるナイチンゲール。実戦を経ていないためまっさらな状態だった。
 ミリタリー好きの人間ならば、傷や汚れの無い点を物足りなく感じるだろうが、こちらの方が一般人にはウケがいい。
 KVは実用機であるため、こういう新品が人目に触れる事も少ないのだ。
「もし、君達が能力者となったなら、教育を済ませる事でこのような機体に乗る事ができる。このナイチンゲールは、拡張性こそ少ないが、搭乗者の熟練に関わらず比較的高い性能を引き出す事ができ‥‥」
 カタログスペックとその使用感について彼女が説明する。
 来場者からは教育内容の質問が出たため、彼女は最近自分が参加した初期訓練について語り始めた。

 KVの展示会場では小さな抽選も行われている。子供達の中に混じって、大きなお友達の姿も見える。
 彼等が求めているのはKVの体験搭乗。
 火絵 楓(gb0095)の操縦するフェニックスの簡易補助シートに乗せてもらえるのだ。
「さあ! 今日はダレが楓ちゃんとランデブーかにゃ〜」
 彼女はなぜか、ピンクの鳥の着ぐるみ姿だった。
「やったーっ!」
 と喜びを露わにする少年を引き連れて、楓はコックピットに腰を下ろす。
 フェニックスもまた新型と言える機体なので、歩行中にはカメラのフラッシュが続けざまにたかれる。
 歩行中のKVを間近に見上げる経験などそうそうあるものではない。ただ歩いてるだけでも観客は楽しそうだった。
 説明の合間に視線を向けたナターシャが、羨ましそうにつぶやく。
「説明よりも、実機を動かす方が楽だったな。‥‥補助席か‥‥覚えておこう」
 新しい機体を入手したら、彼女は改めて参加してくれるのかもしれない。
 マルコが知ったならきっと喜ぶ事だろう。

 レストラン『AWAKING』。
 この店名は、『覚醒』を由来として、シーヴ・フェルセン(ga5638)が名づけた。
 店を訪れると、ウェイトレスをしている彼女本人が出迎えてくれる。
 持参の浴衣に下駄を履いてフリルのエプロン。営業スマイルができないと申し出ていた彼女は、なんとか柔和な表情を心がけて口を開く。
「いらっしゃいませ、でありやがるです」
「‥‥‥‥」
 初めて訪れる客は、彼女の変わった言葉づかいに例外なく戸惑う。
 彼女の差し出すメニューは、仮設食堂でよく見かけるカレーライスやパスタ類を主流としているが、シーヴの母国であるスウェーデンの料理からも『豆スープ』が採用されていた。
 ‥‥ちなみに、彼女の提案にあった『シュールストレミングサンド』は満場一致で却下された。
 シュールストレミングとは『世界一臭い食べ物と言われるニシンの缶詰め』の事だ。缶の内部では発酵が続いており、缶がパンパンに膨らむため、見るからに危険物に思える。臭いを嗅いだだけで失神者が出るとまで言われ、衣服に染み付いた臭いはなかなか取れない。
 来場者の健康のためにも、イベントの評判のためにも、シーヴには涙を飲んでもらった。
「ありがとう、でありやがりました」
 頭を下げてシーヴが客を送り出す。
 彼女には悪いが、『シュールストレミングサンド』が採用されたなら、現在の活況は無かっただろう。

 来場客には『能力者ノススメ』という雑誌が配られている。
 これまでの雑誌と同じく、能力者となるための一連の流れや諸手続について銘記されているのだが、今回の特徴は一つの物語が掲載されている事だった。
 傭兵達が能力者を志した経緯をまとめた一種の体験談である。雑誌のタイトルも、この話のタイトルから取られている。
 会場入口にある広報部のテントで、要がイベント用パンフレットと一緒にこの雑誌を渡していた。
「では、こちらをどうぞ。帰ってからでもかまいませんから、目を通してくださいね」
 彼女がすこし照れくさそうに見えるのは理由がある。彼女は『能力者ノススメ』におけるモデルの一人でもあったからだ。
 そのものズバリではないものの、自分の生き方を決定づけた経験なので、やはり気恥ずかしさを感じてしまう。
「聖次さんは平気なんでしょうか‥‥?」
 彼もまた要と同じくモデルの一人なのだった。

●2日目

 経験があるという事で、聖次の担当は焼きそばやたこ焼きとなっている。
 とはいえ、本職には及ばない。
 その事自体は彼も自覚しているが、今回はむしろそれでいいとまで考えていた。
 調理の腕を誇るのが目的ではなく、能力者と一般人の交流するための手段だと彼は考えていたからだ。
 能力者が作っても一般人と変わらないのだと、身近に感じてもらえればそれでいい。
「こんにちは、お一つ如何ですか?」
 さわやかな笑顔で声をかける聖次が、またひとり理解者を増やしたようだ。

 泣いている子供を前に、あたふたしている女性がいた。
 長身はおいておくとしても、サングラスや迷彩服がまずかった。後悔してももう遅い。
 せめて、サングラスだけでも外して彼女は笑いかける。
「泣いていたらわからないだろう。どうしたんだ?」
 しゃくり上げる子供から、ようやく迷子だという事情を聞き出せた。
「ほら、その辺に親御さんはいないのか? 見えないなら担いでやろう」
 泣き続ける子供に閉口して、彼女は子供を肩車した。
 新鮮な視界を単純に喜んでいるのか、父親の肩車を思い出したのか、さっきまで泣いていたカラスがもう笑っていた。
 怖い自分の姿を見ずに済むから、などという後ろ向きな理由が頭に浮かんで、少々ヘコみそうになるナターシャ。
 子供が苦手な割に世話焼きな一面もある彼女は、子供が楽しめそうな一角をまわりつつ迷子センターへと向かうのだった。

 体験搭乗の合間に、楓は持ち込んだもう1機のディアブロの様子を見に来た。
 こちらもまた彼女の愛機であるため、気になるのも致し方あるまい。
「うぎょ‥‥ちょ!? そんなベタベタさわっちゃ! 危ない!」
 本当に危なかったかはともかく、楓がすかさず子供達を止める。
「今は動かないからいいけど、不用意に近づかない方がいいんだよ〜」
 両手を振って着ぐるみの翼をはためかせながら、襲いかかるマネをして見せる。
「だって、カッコいいから触りたかったもん」
「‥‥カッコいい?」
 とたんに楓の表情が柔らかくなる。
 続けて告げられるディアブロを賞賛する言葉に、楓は上機嫌となった。
「そうそう! やっぱり角飾りはかっくイイんだよ!」
 まあ、彼女は楽しそうであるから、これでいいのだろう。

「セレスタさん、今回はよろしくね♪」
 すでに黒ビキニを身につけたアスカが笑顔で挨拶する。
「こちらこそ。よろしくお願いします」
 セレスタはそう応じつつ、レンタルで選んだ青い競泳水着を身につけた。
 タオルや水筒を手に彼女等が更衣室を出ると、観客からはなぜか拍手で出迎えられた。
 鍛えられて、無駄な肉のついていない女性の体は非常に魅力的だ。逆に男性の能力者が登場しても、それはそれで盛り上がったに違いない。
 今回最初の対戦相手は、小学生チーム。
「ビーチバレーはハイスクール以来です」
 とセレスタは言っていたが、その程度で実力差が埋まるはずもない。
 アスカもセレスタも、向こうが取りやすいようにボールを打ち込んで、強引にポイントを取るような真似は避ける。
「あいたた‥‥負けちゃった〜」
 苦笑してみせるものの、アスカに悔しさは感じられない。
 彼女等の目的は、対戦相手と観客に楽しんでもらう事であり、勝つ事が目的ではないからだ。
『山田さんご一家チーム』や『富士見台商店街チーム』なんかを相手に、彼女等は楽しげに試合をこなしていく。

●3日目

『能力者ノススメ』を渡しながら聖次が受付を行っている。
 要が気にしているほどに、彼はモデルとなった事を気にしていないらしい。平気な顔で配っていた。
「何かお困りですか?」
 パンフレットを手に首を傾げている人を見つけて、彼が声をかける。
 イベントの場所を悩んでいたようで、彼は丁寧に場所を説明して相手を送り出した。
 入れ替わりに、獅子河馬(gb5095)がここを訪れる。
「おや、またですね?」
 聖次が苦笑を浮かべて応じていた。
「ええ。お願いします」
 獅子河馬がまたひとり迷子を連れてきたのだ。
 人出が多いと必然的に迷子が多くなる。
 会場内で見かけた能力者が見つけては連れてくるが、その中でも獅子河馬が連れてくる頻度が明らかに多かった。
 彼は場内の警備をメインに行っているのだから、当然といえば当然である。
 警備に戻った獅子河馬に代わって、聖次が優しく少女に声をかけた。
「こんにちは。お父さんとお母さんが来るまで、私達と待っていてくれるかな?」
 穏やかな彼の態度は子供に受け入れてもらいやすいようで、少女はおずおずと頷いていた。

 屋台の前を通りがかったマルコに、要が楽しそうに声をかける。
「ひよっこ能力者のひよこ豆カレー、‥‥なんちゃって。マルコさんもどうですか?」
 早めの昼飯に1皿もらったマルコが、スプーンを手にふと思い出す。
「そういえば、レストランのメニューにもカレーがあったな」
「かぶってしまってまずかったでしょうか?」
 要が表情をくもらせる。
「非難してるわけじゃなくてさ。前回の時にはカレーが無くて残念がった子がいたから、今回参加してれば喜んだろうなって思っただけ」
「そうですねー。今頃、悔しがってるかもしれませんね」
 思い出しながらふたりで笑いあった。

「ふうっ‥‥しっかし暑いわねー‥‥」
 汗を拭いながら歩いていたアスカは、子供達が揉めている場面に遭遇する。
 射的の順番を争っているらしく、彼女が仲裁に入った。
「こらこら、順番を守って仲良くしないとゲンコツよ?」
 小生意気な子供達との言い合いで、彼女はなぜか能力者の腕前を披露する事になる。
 能力者としての面子もあるため、彼女は真剣に射的ゲームに臨んだ。
 結果として、アスカは彼等の賞賛を浴びて別れる事となる。

「いらっしゃませー」
 朗らかに応じたのは悠季だ。
 白地に青星を散りばめた臍出しタンクトップと、オレンジ地で白縞縁のミニスカートという、持ち込みのチアリーディング服が非常に華やかだ。
 しかし、訪れたのは客ではない。
「ナターシャじゃない。休憩中なの?」
「マルコにこちらを手伝うように言われてきた」
「そう‥‥。それじゃあ、お願いしようかな」
 意味ありげにナターシャの全身を眺めつつ、悠季が微笑を浮かべた。
「何をすればいい?」
「ウェイトレス」
「ウ、ウェイトレス? しかし、こんな格好では‥‥」
 予想外の仕事を振り分けられてナターシャが戸惑いを見せる。
「着替えもあるわよ。メイド服がね」
「メ、メイド服? 私は接客業には向いていないから‥‥」
 ますますハードルが高くなり、なんとか拒否しようとするナターシャ。
「大丈夫よ。あたしが教えてあげるから」
 ラストホープでも喫茶店に所属している悠季が、頼もしそうに請け負うのだが。
「いや、しかし‥‥」
「仕方ないわねぇ」
 悠季のつぶやきに、諦めてくれたと思ったナターシャが安堵の吐息を漏らす。しかし、それは勘違いに過ぎなかった。
「じゃあ、先輩命令って事でよろしく」
 新人傭兵のナターシャは、新人ウェイトレスとなるべく、控え室へと連行された。

「マルコさん」
 呼びかけられて足を止めたマルコに、要が駆け寄った。
「ちょうど、屋台の担当時間が終わったところなんですけど、他に手の足りない仕事はありますか?」
「‥‥‥‥惜しいっ!」
 もう少しタイミングが早ければ、ウェイトレスに回ってもらえたのだ。
 事情を知らない要は、ハテナマークを浮かべて首を傾げていた。

 KVの開発経緯を考えるなら当然とも言えるが、航空機形態が非常に多い。
 そこを考慮して聖次が持ち込んだのは、数少ない地上支援型であるリッジウェイだ。
 スマートな航空機型KVの中に、無骨な外観の機体が並んでいる。
「リッジウェイは前衛よりも後衛向けの機体となります。攻撃力についてはあまり期待できませんが、そのかわり鉄壁の防御力と、高い拡張性が特徴です。人員輸送や障害物除去などに向いています」
 そのあたりの説明は、一般人にはウケが悪いだろうと彼自身も理解していた。なんと言っても、華々しい活躍とは無縁の機体だからだ。
「現在のKVは対バグア戦の主力ですし、戦闘機型が多くなっています。しかし、バグアとの戦いも永遠に続くわけではありません。その時、戦闘のみに特化したKVとは違って、リッジウェイならば土木作業などの民間支援にも使えます。KVの将来を考えるなら、存在意義は非常に高いと言えるでしょう」

●4日目

 いくつもの兵器類に並んで、1.2mという長さで刀幅も広い両手剣が展示されている。
「シーヴが傭兵になってから、ずっと使ってやがる大剣、です」
 説明する彼女と、その愛剣を見比べて、客からの質問が出た。
「大きすぎないんですか?」
 彼女の身長が160cmであるため、的を射た指摘と言える。
「手に入れた当初は使いにくさもありやがったけど、もう慣れちまったです」
 客の前で実際に剣を振って実演してみせる。
「幅広の刃は敵の攻撃を受けるに適してやがるですし、大剣だからこそ勢いが乗ったり、柄で相手の得物を捌いたまま蹴りなんかは刃でブロックしやがったり、イロイロと使えやがる、シーヴの頼もしい相棒でありやがるです」
 彼女は誇らしげに語るのだった。

「すみません。この人を休ませてもらえますか?」
 今回、獅子河馬が連れてきたのは迷子ではなかった。
 泥酔してベロンベロンの中年男性である。
 場内では酒の販売をしていないのだが、場外からの持ち込み制限まではしていないし、酔っぱらった人間の入場を規制するわけにもいかない。
 センター用テントでスペースを空けて、泥酔中の男性を一時預かる事にした。

 大きな特大スクリーンでは『KV花火大会2009』が上映されている。
 上映用の映像が集まらなかったため、他に映し出されるのは、ULTの公式ビデオやドローム社のCMだ。お堅い内容が多いため、花火大会のビデオが一番人の目を引きつけている。
「こんな感じだったんですねぇ」
 現地でKVの操縦を行っていた要が、初めて客観的にその様子を眺めている。
 花火の打ち上げ場所と観客の距離が離れており、イベントそのものの評価がわかりづらかったのだ。
 同じように画面を見ている客達から歓声が上がるのを聞いて、要は花火大会に参加できた事をあらためて嬉しく思うのだった。

「この機体はドイツのクルメタル社が開発したシュテルンというKVです」
 セレスタが愛機の前で解説を行っている。
「欧州製高級機として、傑出した得意技能よりも、あらゆる戦場に適応できる万能性と汎用性が求められています」
 さすがに機体の売りである離着陸は行えないものの、セレスタは変形の実演を行った。
 以前にも来場した人間なら気づくかも知れないが、操縦者であるセレスタと愛機のシュテルンのコンビはこれで2回連続参加となる。
 担当時間を終えた彼女は、危険がないようにKVの主電源を落とし、遅めの昼食を取る事にした。

「ご注文はお決まり、ですか?」
 首を傾げて尋ねるシーヴに、セレスタが尋ね返す。
「お勧めのメニューは何ですか?」
 その問いを受けて、シーヴはあたりの様子を伺いながら、セレスタの耳元に囁いた。
「‥‥実はみんなには内緒で、例のブツを持ち込んでるんです。特製の『シュールストレミングサンド』がお勧めですよ」
 セレスタは少し考えた後で、こう応えた。
「カルボナーラをお願いします」
 カウンターに戻るシーヴの後ろ姿は寂しそうに見えた。

●5日目

 SES兵器の側にはピンクの鳥がいた。説明するまでもないが、着ぐるみを着込んだ楓であった。
 自分の持参した品に客が興味を示していると、すかさず鳥が近づいて説明を始める。
「え〜っとね〜、コレはね〜、試作型超機械『Red・Of・Papillon』。‥‥かっくイイでしょ!」
 いや、全然説明になってなかった。
 満面の笑みで、彼女が告げるのはただの感想である。
「とくに思い入れはないんだけどね〜。でも拾い物にしては結構強いんだよ!」
 それなりにお気に入りなのだろうとは推測はできた。
「これはね〜、本物じゃないよ?」
 次なる対象は模擬刀『ニライカナイ』。
「一回警察に連れて行かれたけど本物じゃないからね! なにせ質屋で買った安物なんだから!」
 なにやら自慢にならない事情を、なぜか彼女は声高に説明していた。

 席に着いているアスカに近寄ると、シーヴがまたしてもこそこそと耳元で囁いた。
「‥‥実はみんなには内緒で、例のブツを持ち込んでるんです。特製の『シュールストレミングサンド』がお勧めですよ」
 彼女はまだ諦めておらず、2度目のチャレンジを試みた。
 果たしてその結果は‥‥?
 朗らかな笑みと共にアスカが答える。
「‥‥パス」
 一口ぐらいと思わないでもないが、レストランで缶を開けて臭いを充満させては波及効果が大きすぎるのだ。
 彼女はメニューを指差して改めて注文する。
「これおいしそうね〜♪ これ一つ♪」
 注文内容を繰り返して、シーヴは引き下がった。
 彼女が『シュールストレミングサンド』を広めるためには、果てしなく遠く険しい坂を上り続けねばならないようだ。

「カレーをもらえる?」
 悠季の注文を受けて要が首を捻る。
「レストランでも出していませんでしたっけ?」
 わざわざ屋台までやってきた点が疑問に思えた。
「あたしはウェイトレスをやってるでしょ? 休憩中とは言え、仕事仲間が働いているわけだし、客席に座るのはバツが悪いじゃない」
 とは悠季の弁。
 カレーの良さは、注文から出すまでの速さにもある。
 すかさず出されたカレーに口をつけて、悠季が興味深そうに尋ねていた。
「変わった味ね。この豆かしら?」
「ひよこ豆を入れてみました。インド料理なんかで使われるんですよ」
 その点を考えると『日本料理のカレーライス』としては、珍しい食材と言えるだろう。
「面白いわね。私も今度入れてみようかしら‥‥」
 旦那の顔を思い浮かべてつぶやいていた。

 獅子河馬がモニターに映し出されている花火大会の映像を眺めていると、傍らから話しかけられて驚いた。
「この時は大変だったんだよ〜!」
 視線を向けるとそこには大きな鳥がいた。楓である。
 彼女が言うには、KVで激しい機動を行った時に、屋台で買い込んだ品々がコクピット内でぶちまけられて、ひどい目にあったらしい。
「‥‥それは大変でしたね」
「そうなんだよ〜」
 うんうん。我が意を得たりと頷いている。
 獅子河馬としては自業自得ではないかと思うのだが、あえて指摘するのは避けておいた。

 マルコに頼まれて、聖次は参加者の少ない体験談の手伝いにやってきた。
 話す事を事前に決めていなかったため、咄嗟に思いついた話題を口にする。
 例えば、バグア自身が宇宙人のくせに、火星人をモチーフにしたキメラとの戦いについて。
 ふと気づくと、聴衆の中にはナターシャの姿もあった。皆と同様に熱心に話に耳を傾けている。
 みんなからの要望で、つい先日に行われた『シェイド討伐』に関しても言及した。
 そのおりに遭遇した、ワニキメラとの戦いや、タートルワームを撃退した話についても。

●6日目

 迷子センターでは楽しげな子供達の笑い声で満ちていた。
 なぜか?
「あいあい〜。どうしたのかにゃ〜、この愛くるしい楓ちゃんにお話してくれるかにゃ〜」
 着ぐるみを着込んだ楓が、子供達と遊んでいるから‥‥、ではなく、子供達に遊ばれているからだ。
 もともと、迷子になった子供を心配して顔をだしただけに、泣きそうな子供達を彼女が放っておけるわけもない。
 彼女が子供の世話をしてくれるおかげで、アスカもおちついて他の仕事に没頭できるというものだ。

 実機展示での説明に先立ち、悠季は着替えを行った。
 彼女が身を包むのは正規のパイロットスーツだ。赤や橙といった暖色系の色合いで、二の腕と太股の半ばから先が切り取られたデザインをしている。
 実戦でも使用しているため、実用性から見ても価値のある品と言える。その一方で、身体の線が露わになっており色っぽさでも人目を引きつける。
 彼女の背後に立つのは2機のKV。
 当初は入れ替えも考えていたが、参加者が少なかったためスペースに余裕があって、同時に持ち込む事が許された。
 1機は、彼女が幾多の戦場を共にした愛機、ディアブロ。
 1機は、つい最近売り出されたばかりの最新型、アルバトロス。
「カタログにも多くの情報が載っているし、実際の使用感や特徴も含めて質問されれば答えるわよ」
 悠季は質疑応答の形で進める事にした。
 ディアブロについては楓も持ち込んだのだが、彼女は体験搭乗を受け持っているため、こちらの説明も悠季が担当している。
 今回は、もの珍しさも手伝って、アルバトロスに関する質問が多かった。

 今度の対戦チームは強敵だ。体育大のバレー部であり、国体に出場した経験もあるらしい。
 むしろ、セレスタやアスカにとっては、ありがたいと言えるかも知れない。そういう相手でなければ、能力者とは力の差がありすぎるから。
 チーム人数の差で、能力者側は一人の担当範囲が広い。
 体育大チームは絶妙に人のいない場所を狙うも、横っ飛びしたアスカが寸前で拾い上げる。
 コート外にまでボールを追いかけたセレスタは、背面越しにネット近くへのトス。
 アスカはボールが落ちきるのを待たずに、高い打点から相手コートに叩き込んだ。
 セレスタとアスカがハイタッチをかわす。
 彼女等にとっては、これでもまだ全力とは言えない。下手をすれば1回のスパイクでボールを破裂させてしまう可能性もあり、試合そのものが成り立たない可能性もあるのだ。
 彼女等は高度なコンビネーションプレイを行わず、力強さよりも丁寧なプレイを心がけ、それがちょうどいいハンデとなっているようだ。
 試合は接戦の末、能力者チームが勝利した。
 結果として体育大チームは負けたわけだが、能力者チームがわざと負けなかった事や、自分たちが全力を尽くしたことで満足したらしい。
 彼等には敢闘賞として、特別にビール券が渡された。

「そいつは自分の力量を弁えず、そしてなによりも本当の意味で『戦う』覚悟を持たないで戦いに赴いた」
 おそらく清四郎の語る体験談は、能力者を増やすという意味では逆効果だろう。
 誰にでもある『自分が活躍したい』という英雄願望を否定するような内容なのだ。
「作戦を無視してカッコをつけて一人でキメラに向かおうとした。犠牲者は出なかったが、はっきり言って俺や他のベテランがカバーしなければそいつは死んでいた」
 清四郎はあえて否定的な点に言及する。
「能力者といっても根本は人間と変わらない、たしかに能力者はキメラなどに対抗できるが、それは皆で協力をしているからだ」
 ある意味で、彼の言葉は『子供』に向ける真摯な助言だった。
 狭い世界で生きている子供が実感できない、社会生活における注意点。自分以外に対する義務や責任というものについてだ。
「世界を守るのはたった一人の英雄なんかじゃない、世界を守りたいと思う一人一人の想いが積み重なって世界を守っているんだ。だから皆も決して諦めないで欲しい、適性があろうとなかろうと皆の力に支えられて我々は戦えているのだから」
 口うるさく感じるかも知れないが、その認識がないまま無茶をすると、本人だけでなく周りにも被害が及ぶ。
 彼は志願者や新人を拒絶したいのではない。
 悲劇を避けたいだけなのだ。
 志願者や新人に忠告しているのは、それが理由だった。
 先程、来場者を案内してそのまま聴衆に加わったナターシャに対してもだ。
「最後に‥‥、英雄になりたければ誇りって奴を持て、俺が見てきた奴らはそういう奴らだった」

●7日目

 今日も今日とて、フェニックスで体験搭乗を行っている楓。
 慣れというのは恐ろしい。しなくてもいい失敗をするからだ。
 いまさらKVの操縦に緊張など感じない楓は、操縦の合間に焼きそばやたこ焼きを頬張っている。
 今日はもう最終日だし、せっかくだから派手な動きをして楽しませたい。
 そう思った。‥‥思ってしまった。
「フフフフははははっはは! 見よ! コレこそ進化する楓ちゃんなのだ!」
 狭い区画範囲で、フェニックスは見事にバック転逆立ち3回転ターンを達成した。
 それはいい。いや、あまりよくはない。
 撮影などで近づいていた観客は、事が起こって終わるまで呆気にとられ、事を済ませたフェニックスを前にどよめいていた。
 周囲は驚いたで済むが、一番被害を被ったのはフェニックスの搭乗者である。
 屋台で買い込んだ品々がコックピット内で攪拌され、ふたりはソースやら食材を被る羽目になったのだ。
 子供とその両親は笑って許してくれたが、楓と責任者のマルコが謝罪し、KVのヌイグルミや粗品を受け取ってもらった。
 微妙に落ち込みつつコックピット内の清掃を終えた楓だったが、次の体験搭乗の抽選は中止となる。
 主催者側の自粛などではなく、先程の無茶な機動を見て、体験搭乗を皆が怖がったのだ。
 それを知った楓の背中は少し寂しげであった‥‥。

「きゃーっ! 泥棒!」
 平和な会場に響く金切り声。
 耳にしてすかさず反応したのが獅子河馬だった。
 中年女性を突き飛ばして逃げ出した青年を追いかける。
 単純な足の速さなら問題とはならないが、間に立ち塞がる人の壁がふたりを隔てている。
 しかし、KVの実機展示の方へ逃げたのは男にとって不運だった。
「その男を捕まえてください」
 獅子河馬の言葉を受けて、パイロットスーツの女性が動いた。
「ほいっ」
 駆け抜けようとした男に対して、片足を突き出してその足を狩る。
 派手に転倒した男は、取り押さえる獅子河馬と悠季を相手に濡れ衣を主張する。
「俺が何をしたって言うんだよ! これが能力者なのかよ! ヒデェやつらだな!」
「ちょっと、黙りなさい」
 悠季が男の頬をつねり上げた。
「どういう事なの?」
「さっきまで持っていた茶色のカバンがありません。人混みの中で誰かに渡したんだと思います」
 駆けつけたマルコが事情を聞いて、センターへ連絡する。
 即座に応じたのは、ヘッドセットマイクを着けた要だった。
『‥‥そのブランドの茶色のショルダーバッグですね。わかりました。あれ? あーっ、そこの人、ちょっと待ってください!』
 慌てた様子の要が言うには、会場出口で問題のカバンを持って慌てている男を見かけたというのだ。
『バッグを持った人が、慌てて引き返しました。服装は黄色のシャツに青いジーンズ。髪は茶色に染めてました。左の耳にピアスを3つつけてましたから目印になると思います』
 その特徴を聞いて、悠季と獅子河馬が動き出した。
 男を捕まえていたマルコのもとへ、トコトコとピンクの鳥が歩み寄る。
「マルコさんも行っていいよ〜。この厄介者はあたしが見ておくから」
 ちょっとばかり元気を失っている楓の声。
「この格好じゃ追いかけっこにはむかないし。どうせ、仕事にもあぶれて暇だから〜」
 体験搭乗の失敗が尾を引いているのか、少々落ち込み気味だ。
「もし、被害者が来たら待っているように言ってくれ。すぐ戻るから」
 そう告げてマルコも走り出したが、彼が追いつく頃には、もう一人の犯人も捕まっていたのだった。

 こちらの男も運が悪かったようで、逃走中に立ちはだかった男に向けて殴りかかった。
 彼が体験談を聞きに行っていれば、そんな無謀な真似はしなかっただろうに。
 男の名は清四郎。
 そこらの腕自慢でどうにかできるはずもなく、腕を捻り上げられてあっさりと投げ飛ばされた。
 能力者4人に囲まれた男は、ふてくされた様子で非難し始めた。
「俺が何をしたって言うんだよ! これが能力者なのかよ! ヒデェやつらだな!」
 どこかで聞いたようなセリフを言ったため、再び悠季が頬をつねりあげた。
 困った事に、この男もまたカバンを持っていなかった。
 証拠品が無ければ、それぞれ無罪を主張するに決まっている。
「もしかして、これが問題のバッグじゃない?」
 のんびりとやって来たアスカが、有名ブランド品の茶色いショルダーバッグを見せた。
「それです! どこで見つけたんですか?」
 品物の確認をした獅子河馬が問いかける。
「途中でそいつがバッグを持ってないのに気づいてね。追うのは要に任せてバッグを探してたのよ。走りながら物陰に投げ捨てたみたいね」
 という事らしい。

 楓が被害者と犯人その1を連れてここへやって来たため、バッグも無事に被害者の元へ返された。
 ふたりの青年は何の計画性もなく、発作的に犯行に及んだらしく、駆けつけた警察に引っ立てられた。
 これは、マルコとしては改めて考えさせられた事件となった。何人もの能力者がいるこの場で、よもや犯罪を犯す人間が出るとは思いもしなかった。
 警備を心がけていた獅子河馬に対して、考えすぎだと感じていたくらいだ。彼の行動がなかったら、犯人に逃げられていたかも知れない。
 迷惑な事件ではあったが、結果として、能力者が頼りになると行動で示した事になる。
 今回の彼等を見た人々は、好ましい印象を抱いてくれたに違いない。

「屋台の方は全部売れた?」
「少しだけ残りました。もちろん要が責任を持って引き受けるのです!」
 マルコの問いかけに、要は元気よく宣言する。
「嬉しそうだな」
「そ、そんな事はないですよ」
「また思い出した」
「え? 今度はなんですか?」
「売れ残りを食べ損ねて残念がっていた子がいたなぁ‥‥と」
「いましたねー」
 ふたりが思い描いたのは、カレーの時と同じ少女だった。

「一週間お疲れ様〜! 来年もよろしくね♪」
 アスカは早くも来年の参加を口にする。鬼が笑うような話だが、マルコとしては非常にありがたい事だった。
「‥‥今日はお疲れ様でした。今回の催しは皆さんにとって有意義な時間になったと思います」
 発案者のマルコのためではなく、これは能力者全体にとっても意義のある事だとセレスタは考えている。
 そのため、彼女自身にとっても、理解者が増えるのは嬉しく思えるのだ。
「そうですね。素敵な取り組みだと思いますよ。また機会があれば、是非手伝わせて下さい」
 マルコに笑いかけながら、聖次は一つの提案を口にした。
「それと、季節イベントを積極的に取り入れたらどうでしょうか?」
「‥‥どんな?」
「冬ならば、雪合戦なんかですね」
 酔いが回ると忘れてしまいそうなので、マルコはワインを片手にメモ書きする。
「いつも同じ内容だと、飽きられるだろうしなぁ。季節限定なら訴求力もありそうだ」
「それなら、『能力者と一緒に何かする』っつーのがあっても良いかも」
 こちらはシーヴからのアイデアだ。
「今のところ、能力者がホストで一般人がゲストになってるからな。一緒にってのは面白いかも」
 どういう内容をどのような方法で行うか? はこれからの検討次第だ。
「今回は疲れやがったですが、楽しかったです」
 お世辞ではなくシーヴの本心らしかった。
「単純に楽しいイベントなら、それだけで客も呼べるもんね〜」
 のんきそうに答えた楓だったが、それは真理でもあるだろう。
 どれほど立派なお題目を掲げようと、人が集まらなければ広めようがない。
 そんな会話に加わらず、ナターシャは隅っこでちびちびとウォッカを飲んでいた。
「この前の話は厳しかったか?」
 清四郎が傍らに腰を下ろした。
「いいえ。ためになりました」
「あれは能力者に限った話ではないがな‥‥。どんな仕事であれ、引き受けた以上は相応の仕事をする責任がある。そういう事だ」
「そうですね。当たり前の話‥‥ですよね」

「‥‥明日の片づけはだいじょうぶですか?」
 アルコールがダメなので、ソフトドリンクしか飲んでいないセレスタは冷静そのものだ。
 その一方で、飲んで食って騒いだアスカは頭を抱えていた。
「え、ええ。なんとかね。二日酔い気味で片付ける羽目になりそうだけど‥‥」